こんにちは! Hi, there!
今日も白い富士山、きれい!
To day too, white Mt. Fuji looks beautiful today too!
さて、迷っていたけど、やっぱ、いっちゃう!
SPの時のボヤキの続き。
色々と、海外からも意見が出てきていて、いろんな見解が出ているよね。
で、今回はなんて言ってもいつもと違っていたのは、メディアが一斉に取り上げたこと。
Well, at the end of this year, should Sarah start a happy topic or review an issue not favourable? to have fresh mind for the coming year?
まずね、海外の声の中には、いつものようにフィギュアスケートの精通した方々の見解とかもツイートされていて、で、国内も単にメディアがノーカンを報告するだけではなく、それについて、元国際審判員の方とか、元競技スケーターとかのコメントとかを実名入りで報道、しかも、JSFにノーカンの根拠を問い合わせてくれていた。
国内の動きがいつもの違っていたよね。
ってかさ、それだけの人がそろって、1人として、これがダメだったから、ノーカン!って答えが出ず、たぶん・・って、コメントばかり。これってさ、要するに、まっちょ~に考えたら、ありえない採点だって、(明記されずとも)伝えてくれたよね。
Well, better clear the aprehensive, yeah, about Yuzu's short.
As usal many comments were tweeted from abrouds, some of them are from those who know Figure Skating, and its scoring system well.
Then something different from usual was the stance of Japanese media, they usually ignore such matters, but this time almost all of them reported Yuzu's no-score spin, not only reporting but they also asked comments to ISU's Ex-referee or Ex-competitors, etc, and their comments were also reported with their names.
More over, the media requested JSF to give us the reason of it.
This movement was really new! (at least for Sarah.)
でね、競技終了後にLive News αで、結弦君に単独インタビューした時に、女性アナウンサーがあえてあのノーカンを結弦君に尋ねたじゃない。
あれね、なんかすっごい新鮮な場面に思えたの。
あのアナウンサーはこれまでに結弦君を何度もインタビューし、結弦君の答え方とかある程度予測する方だと思うわけよ、だから、あの質問に対して、結弦君が納得していないとか、ましてや採点に疑問がなんてことは言わないってわかっていて、でも質問した。
あれって、なんかね、「ご本人のあなたが我慢できていること、はたからおせっかいかもしれないけど、でも、誰もあの採点には納得していません!」って、暗に結弦君に伝えてくれているようにも思えたし、もう1つ、おかしな採点があったこと、優勝の喜びで忘れないうちに、しっかともう一度視聴者に思い出してもらいたかったのかも、なんて、勝手に思ったのよ。
In a TV news show, Yuzu was invited after the competition, and an announcer asked Yuzu directly about that spin too. Well the announcer is well know for FS fans, she has been reporting FS many years, and has many experiences to interview Yuzu.
So Sarah felt that she might know that Yuzu would not (never) mention anything against the judges' decision, but she asked, it might mean that she wanted to tell Yuzu that although Yuzu is accepting it but we have a big doubt about their decidition. And also she may wanted us to recall it, before we forget about it enjoying the joy of Yuzu's victory.
Just Sarah personally think so though.
メディア、JSFの言いなりから、ある意味でフィギュアスケートの本当のファンになってきているんじゃない?
今年、「氷上の表現者」に、ジャッジに対する不信感のことが記載されていて、その時、斬新!って、喜んだけど、今回のメディアのあのノーカン報道は、その流れにあるようで、いつもの「ジャッジィィィ!」と怒鳴っているイライラとは、ちょっと違った気持ちがあるのよ。
なんかね、希望の光が見えてきたっていうのかな?
Japanese media used to be, just like a liaison of JSF though, well, Sarah feels that they are now becaming real fans of FS.
This year, one magazine's article was very much impressive for Sarah. It reported that FS fans have doubt towards the current judging system as well as the results. Sarah found such articles for her first time. And the media's reprots for Yuzu's spin might be in the same direction.
So, well, although the score really irritate, however, now Sarah feels a favourable wind started blowing in FS society.
なんかね、勝手な想像だけどね、でもね、ひどい仕打ちをされながらも、(もし、サラが考えているようにいい波が来ているとしたら)結弦君、しっかとフィギュアスケートの明るい未来のために動いていたってことにもならない。
メディアが一斉注目する・・・あ、そうそう、だってさ、昨日から報告しているあの「報道写真展」の追加の12月のお写真に結弦君の練習風景があったでしょ、公式練習に出たということで、今年の重大ニュース写真になるような、本当の意味での社会の「インフルエンサー」だものね。
注目度が大きいからということも、あるだろうけど、でも、やっぱり、現場で直接、結弦君を撮って、結弦君の声を聴くジャーナリスト、結弦君の真摯で一生懸命な姿に感動、当然、結弦君が人生をささげているフィギュアスケートにも、彼らなりに正面から向かおうって気持ちになってきているような気がするのよ。
結弦君は結弦(有言)実行で知られているけど、同時に無言実行!
そんな気がしない。
Well, really, all are just Sarah's personal thought though, however, when a new wind has really started blowing, then it means that Yuzu has been really working for a healthy FS society!
Of course, Yuzu is so great so he has a big impact though, however, since many journalist talk to Yuzu, look at Yuzu what he does, and how sincerely Yuzu has been facing to FS, they impressed so much, (oh, Sarah just think only though), and they also wanted to support for a healthy FS society???
Yuzu is called as a skater who practices what he preaches, but he practices without preaching too!
でね、いつものように、ジャッジィィィと、騒がないけど、あ、でも、一言いうわさ、あのスピンは有効!です!!!(きっぱり!)
Whatever, Yuzu's that CSSp is valid!!! (Sarah says😁)
Sarah SS@sarah_sohma
タラレバだけど:カウンター3A、キック!イーグル、最高美イーグル、超越ツイズル、極上足替えシット、本当ならSP118.03点! ってか、ここも鬼👹 こんなこと結弦君しか考えない! Just my evaluation thoug… https://t.co/APA8QkB4aw
2020年12月31日 13:38
ってかね、ここの場面、実はめっちゃすごいんだよね。
だいたい、あ、昨日上げた宇治原さんが、結弦君のカウンターからの3Aすごいって動画もあったけど、カウンターに入る前だって、イーグルしてターンして、で、カウンターから3A!
で、着氷のまま、(ま、これも結弦君にとっては卵かけご飯前だけど)いきなりハイ・キック!
で、インサイドイーグルになって、おおおお!来た~!
結弦君スペシャルのシット・ツイズル~~!!!って、どんだけ???
鬼だわ!
ということで、ジャッジに盗まれたスピンの得点(3.00)と、ふふ、当然ついてくるであろうGOE満点(1.50)で、結弦君のショートは、わぁお!!なんと、118.03 108.03点!はっはっは~!!!
(m(__)m タイプミスです!でも、GOE、PCSがまっちょうに採点されていたら、110点は、軽く超えているはず!)
Yeah, let see how crazy this part is!
You know, before the counter, Yuzu was skating an eagle and turns then 3A with the counter, then, soon after the landing, oh boy! kicking his legs so hight!!!
Then again a beautiful eagle comes, and, and, and!!! oh my goodness!
Yuzu special sit-twizzle!!!
Really crazy, who can think about such movement??
Yeah, only Yuzu can!!!
So, adding the score the judged sniched (3.00) and estimated GOE, well, of course, a full mark (1.50), wow!!! Yuzu's SP should be 108.03 point!!!
結弦君、今年も結弦君の偉業で始まって、結弦君の偉業で締めくくり!
あれこれあるけど、でも、しっかと希望をもって進む力、そして、
力を作り出す最高に幸せな感動、ありがとう。
Yuzu, this year started with your great achievement and closing with your another achievement!
Whatever happens, Yuzu, thank you again and again!
You gives us big power to face to the reality, and offered wonderful and impressive moments to grow our power!!!
新しい年も、結弦君の笑顔があふれますように!
そして、ブログを訪問して下さる皆さん、また、感動の涙をふきふき、共に応援しようね!
Wishing you lovely and happy new year, Yuzu!!!
今年最後のぽちっをよろしく😁 Click! Click!