結弦君のスケート教室基礎の基礎編2 Learn about FS! | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

こんにちは! Hi, there!

スケート教室基礎の基礎 その2です。

Basic study on Figure Skating, part II

 

 

あ・・・その前に、Sportivaさん、海外のファンを意識しているかな?

8月のソチオリンピックの記事↓の英語版が出ていた。

Before starting todays topic, although its not a new article, Sportiva released an English article on Yuzu in Sochi Olympics. heres the site!

 

日本語↓

 

English!

 

 

あ、日本語だけだけど、こちら、もう読んだ?

 

 

 

昨日さぁ、さくっと、「弧を描くって」って言ったけどね、机上スケーター(?)は、

なんかいきなりここで、こんがらかっちゃうのよね。で、今日の復習は、どんな弧を描くか。

When you are on ice, no need to think about, just skating, then you may understand, however, we mostly just think about how skaters move just watching TV or videos,

so, lets review each movement according to the direction and using egde.

 

 

CCW:反時計回り  CW:時計回り

 

弧を描くというか、延長すると円になるし、フィギュアスケートにはジャンプがあって、

その回転でも使われる言葉が「時計回り(右回り)」「反時計回り(左回り)」

結弦君もだし、多くのスケーターはCCR(反時計回り)のジャンプだけど、

ジョニーとか(なんかアメリカのスケーターに多い気がするけど????)は、

CR(時計回り)のジャンプ。

Often they use abbreviations for the rotations too, CR for Clock Wise, and CCR for Counter Clock Wise.

For Figure Skating, jumps are important, and most of skaters included Yuzu their jumps are CCR rotations, however such as Johnny, some also make CR rotation for their jumps.

 

 

 

 

 

結弦スペシャルのバック・カウンターからのトリプル・アクセル~!ってよく言うじゃん。

その「カウンター」はターンの一種。

ステップ・シークエンスでは、決められたターンやステップを使うけど、

6種類のターンとステップがある。

今日は、それぞれの名前だけだけど、動きは以前のページを参考にしてね。

(右のカテゴリー「結弦君のスケート教室」から探せます。

いやいや、時間もあるしぃぃ・・・また、ぼちぼちと振り返ろうかな・・・)

これまでもちょくちょくターンやステップの話題をしてきたけど、片足で方向が変わったらターン、踏みかえて両足使っていたらステップって覚えた。で、そのほかにもつなぎの動きに、イーグル(スプレッド・イーグル)、イナバウアー(のけぞるのはレイバック・イナバウアー、イナバウアーそのものは、足の形)とか、そうだハイドロとかがある。

Often, we cry with excitement, Wow! Yuzu Special! Back-Counter Triple Axel!!

 Counter is a one type of 6 turns.

Already, in this blog, we talk about turns and steps though, there are 6 types of turns used for the step sequence.

When theres change in a movement with one leg, then it must be a turn, when a skater steps and change the movement, then it must be a step.

Besides, there are many movements to make the programme enrich, such as Spread Eagle, Ina Bauer, Hop, Walley Jump, etc. . . .

 

 

 

プリンス・ユヅさま、なんか、もう最初から最後までもう、エッジワーク半端ない!

クレイジーな動き~~💖

Prince Yuzu, his legs never stop!

Amazingly & crazily exciting edge work!!!!

 

 

下矢印ぽちっぽちっと! Click! Click!下矢印


人気ブログランキング

訪問ありがとう! Thanks for joining!