The Sheikh Zayed Grand Mosque جامع الشيخ زايد | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

こんにちは!hi, there!

 

 

シーク・ザイード・グランド・モスク

Skheikh Zayed Grand Mosque

 

 

 

ヤフーブログ時代からお付き合いくださっている方から「見たわよ!」って言われちゃうけど、2年半前のアブダビのお写真です。

Photos taken two and a half years ago, in Abu Dhabi

 

 

アブダビの首長だった故ザイード・ビン・スルタン・アルナヒーヤン(1918-2004)によって、建設が1996年にはじまって、2007年に完成したモスク。

The mosque construction was launched by the late Emir (Sheikh) Zayed bin Sultan Al Nahyan (1918-2004) in 1996, and opened in 2007.

 

 

寄り道するけど、アラブ人の名前って、最初が本人の名前で、で、「ビン・何とか」ってなっていたら、「何とか」は、パパの名前。「ビン」は「息子」と言う意味で、「ビン・スルタン」は、「スルタンの息子」と言う意味。

By the way, Arab people’s names are usually, the first one is the name for the person, and when it comes with “Bin XXX” then “XXX” is the name of his father, and “Bin” means “a son”. So, here “Bin Sultan” means “the son of Sultan”.

 

 

でね、イスラム圏の人って苗字がない場合もよくあるけど、「アル・何とか」ってなっていたら、大概、それが苗字(と言うか、部族とか一族の名前)。

Often there’s a culture in which “family names” are not used among Muslim people, however, if a name contains “Al-XXX” then it usually means a family name. (or a tribe name).

 

 

ちなみに、サラのお友達のモロッコ人、サラは時々「アブー・ユースフ」って呼ぶんだけど、これは「ユースフのパパ」っていう意味で、彼の息子の名前が「ユースフ」君。

Sarah sometime calls her Moroccan friend, “Abu Yusef”, it means “Father of Yusef” since his son’s name is “Yusef”.

 

 

アブダビ、お仕事だったけど、最後にこのモスクを訪問できて、ラッキーだったわ!

It was a duty trip though, luckily got time to visit this mosque on the last day.

 

 

でもね、実は、礼拝は神様との対話の時間だから、質素であるべきって、教わったことがあって、その印象が強いから、なんかね、このきらびやかなところに違和感を持ったけどね・・・

ふふ!でも、美しかった~💖

Actually, Sarah leant that prayer is time to face to GOD, so the place should be simple long time ago, so, a bit hard to believe that this gorgeous building is the place for prayers. Well, but it’s really BEAUTIFUL💝

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとう!Thanks for joining!

下矢印           下矢印


人気ブログランキング

 

 

ブログランキング参加中、上の写真バナーをポチッポチッしてね!

上矢印please click the photo-banners above for Blog Ranking!!上矢印