結弦君マガジンと・・あれこれもやもや・・【動画】 | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

結弦君に投票した?? → ゆづゆづプロジェクト再開!USスポーツアカデミー月間賞投票中!

 

うさぎ  ふんわり風船星  うさぎ  ふんわり風船星  うさぎ  ふんわり風船星  うさぎ

 

こんにちは!hi, there!

 

夕べからまたゆづゆづプロジェクト~って勝手に騒いじゃっている!

 

去年の年間賞、結弦君とっているけど、あれって月間賞を取った人が対象だから、
年末にある、年間賞にノミネートされるためにも、月間賞取って欲しいわ!
と、いうわけで・・投票した???しようね!!
well, did you vote? no? then visit the US Sports Academy site to vote 
Yuzu for “Athlete for the Month”!
remember, to get the award of “Athlete for the Year” 
athletes should be awarded the monthly award!
 
 
気になる出版・・
 

 

 

 

 

ところで、結弦君マガジンが発売された~と、いうことで・・・いつものヤツ!
oh, a magazine reporting Yuzu’s Skate Canada was released yesterday!
 
 

 

先日もチラリ愚痴っているけど、昨日、日本語を入れたNBCの記事で、ファイナルまでは

(ってか、あの書きっぷりは、ファイナル向かえずともすでに確定?)

結弦君のスケートはネーサンが越えられないって=今期のベストって言ってくれているじゃない

ま、それよりも何よりも、フランス大会終えた時点でのシーズンベストの紹介も成人させてもらったけど

データはISUより)、GP前半終えて(そしてNHKで結弦君が更新するまでこのままだろうけど)

シーズンベストは結弦君の記録なわけじゃない

なのに、日本の報道ではパーソナル・ベストとしか報道されないのは・・・な~ぜ?

ま、いいかぁ!事実は事実!結弦君がベスト!最高って事実は隠しようがないさ!

by the way, remember, at Skate Canada, Yuzu’s scores are all marked as the Season Best, right? well, Yuzu will renew them at NHK Trophy though, somewhat can’t understand, that all Japanese media are just mentioning as “personal best” they don’t mention “Season Best”, why??

and another magazine will be released soon, which always report Yuzu positively, but that one too, in it cover page, they just mentioned “personal best”

 

 
short   (as of 4 NOV 11月4日現在)
 
Free   (as of 4 NOV 11月4日現在)
 
Toal   (as of 4 NOV 11月4日現在)
 
なんかね、スケート・カナダの優勝、それにまだNHK杯もあるし、ファイナル・・ってか、
シーズン前半だし、悪い「気」を増殖させちゃいけないって思いつつ、あんまり触れないようにしているけど(でも、ISUへの問い合わせはちらりしているけどぉぉぉ)
なんか、相変わらず、あれこれふつふつと愚痴りたくなることが、
ここにも、あそこにもみたいな日々ででさ・・・
ってかさ、フィギュアスケートのジャンプってなによ?
踏み切り方とか、エッジの使い方でいくつかの種類があって、
空中での回転数によっても種類が(トリプルとかクワドね)あるのが、
フィギュアスケートのジャンプでしょ
「空中での回転数」であったら、離氷の瞬間が分からなければ、
いつから空中なのか「下」なのかはっきりしないまま、
着氷の瞬間だけで回転数を判断なんてできないはず
でも、離氷の瞬間はほとんどチェックしないって、やっぱりどう考えてもまともじゃないさ
あ・・・やばい、やばい!
このお話は、ここまでにするわ!
そうそう、だ、か、ら、しっかり報道はしてよ!
パーソナル・ベストとシーズン・ベストの重さの違い知っているでしょ、メディアも!
well, yeah, we should just enjoy Yuzu’s beautiful skating and wish Yuzu can enjoy his skating always!
but there are so many matters which irritate us too
you know especially, about how to judge the rotation of jumps
well, just heard that judges don’t care much about the taking-off, but you know, what is Figure Skate jumps?
there are many types depends on the way to jump, eg. which edge is used for it, and depends on the rotation
ok, “rotation”? how many times rotate “in the air” yeah, after the taking off right? but how can they count it when they don’t care much about the taking off??
well, anyway, better stop now, otherwise can’t stop, ha! ha!
whatever, many irritating matters are here and there though, soon Yuzu’s NHK Trophy is coming!
and sure he’s gonna renew “SEASON BEST”!!!
 
 
でもね、なんか・・・結弦君の改革は実は、鈍いジャッジ陣よりも、
スケーターには浸透していると思わない?
ま、ジャンプの跳び方はそれぞれだけど、でも、最近、急にトランジッションやジャンプ前に
ステップやターンを入れているスケーターが増えてきている気がするの
ネーサンも、漏れ聞いた話では、コーチは(はは!言いそうだわ!)
「要らない!とにかくバンバン跳べ」って姿勢だけど、
本人は繋ぎに結弦君みたいなクルリンクルリンをもっと入れたいって言っているとか・・
(スケート靴履いている意味がないようなあのコレオは・・・??)
結局、スケーターから見ても、結弦君のスケートは極上の美しさがあるって
証明されていることになるんじゃない?
だらか、いろんなスケーターのトランジッションが複雑になってきた気がするわ!
(サラは、常に宇宙の中心は結弦君だからね、そうとしか考えられない!)
anyway, don’t you think nowadays, more and more skaters started skating many turns and steps in between elements?
although, judges don’t understand the meaning of Yuzu’s effort, however, skaters know what is the beautiful skating! that must be why, many skaters now trying to make their transitions more complicated and beautiful!!
 
 

あ・・なんで、こんな話題をつらつら書いているんだろう、サラ??

 

と、いうことで、意味不明のボヤキでした・・・

(そっかぁ、マガジンさんの報道がまともなんで、怪しげな報道にまたむかついちゃったかな?)

oh, today, always no topic but again just complaining and complaining, excuse Sarah!

 

今日も、元気に「鬼」練習を楽しんでいますように~!

Yuzu, enjoy your stoic days in sound helth!!!

 

訪問ありがとう~ ドキドキ thanks

ランキング参加中! 下の2つのバナーをポチってね!

下矢印Blog Ranking Click here plz!下矢印

オッドアイ猫ぽち上差しぽち上差しありがとう~オッドアイ猫