こんにちは!hi, there!
朝から、学生時代を思い出す話題だったけど
黄金比って言ったらさ、やっぱ結弦君のスケートが浮かぶよね~
this morning talking about mathematic
and we also find many mathematical beauties in Yuzu’s skating
先日、バラードの風さんの4T3Tからステップシークエンスへの流れの
美しさの話題だったけど
→ 涼し気な結弦君で・・・熱く!!! heated by COOL Yuzu<br>
あの部分、ふと思ったら・・あ!らせんを描いている
some days ago, we talked about the beauty of
the flow from 4T+3T to the step sequence in Yuzu’s Ballade No.1
that part too, he’s skating in spiral line
いや~ん!結弦君
今朝のフィボナッチのらせんとおんなじじゃん!
黄金のらせん!!!
see, the line is quite similar to the spiral line of Fibonacci number
wow! Golden Sprinal
でさ、黄金角が137.5°ってよく言うじゃない
そうそう、ヒマワリは中心から137.5°の角度を保って
蕾を配列しているんだけどさ
and also people say 137.5°is the Golden Angle
yeah, Sunflowers’ seed are arranged to make the line
keeping 137.5°from the centre
おぉ、なるほど!結弦君のジャンプが奇麗で
心地よいのは・・・この角度だから?
isn’t it because this angle, Yuzu’s jumps look so beautiful and
comfortable to watch?
(赤い線は red line shows 137.5℃)
ジャンプの着氷はたまたまカメラからの位置が黄金位置だった
とも言えちゃうけど
well, this angle can be said depends on the camera angle but
でも、この傾きは、まさに!まさに!黄金角だね!
this angle is universal! yeah, definitely “Golden Angle”!!!
この角度で、この優雅さ・・・
やっぱり結弦君のスケートは芸術的な「美」をちりばめた
最高の技術の集結だわ!
keeping such a sharp angle, but still so elegant!
yeah, Yuzu’s skating is the accumulation of
the highest techniques with brilliant ARTS!
訪問ありがとう~ thanks
ランキング参加中! 下の2つのバナーをポチってね!
Blog Ranking Click here plz!
ぽち
ぽち
ありがとう~