jump YUZURU & YUZURU 2 | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

こんにちは! hi!



今日からロッテさんだね・・けど、サラはどこ行ったらいい?
って、間抜けな状態?ヨーカ堂?コンビニ?

どうやら、イーオンとマックスバリューらしな・・・
なんてぼけている間に終わっちゃう? カエル

today is the starting day of Lotte’s campaign though
no idea where to get the campaign goods. . .


(ふふ、スワンさん、登場~おすましスワン
wow, long time no see, Swan!)

 

 

 

さて、「乾季」のスケート教室(また、勝手に名付けてる)
今日はエッジから離れるさ!
とはいってもスケートだからエッジはついているか・・
あのさぁ、考えたんだけどね
結弦君のアクセルって、もうさぁ名前変えてもいいんじゃない?
「YUZURU」に!だって、もう、別ものでしょ、完全に!
well, the skating class (??) is further going on
but not about edging today
by the way, don’t you think that Yuzu’s Axels are
totally different from these by other skaters?
so, Sarah recommend ISU to change the name of Yuzu’s Axel to “YUZURU”


(あらま!春の妖精さんも!
oh, you too, Spring Fairy?)

 

FaOIのクリスタル王子、ファントムさまにも
入っていた、ディレイド・アクセル
星空のスワンさんが跳んだ時は
びっくりぽん!だったよね~
春の妖精さんにも入っていて、もう、これも
「YUZURU 2」とかって名前つけちゃって欲しいわ!
when Swan showcased his Delayed Axel,
it was a beautiful surprise, and
now, Spring Fairy, and recently in
Crystal Prince as well as Masquerade Phantom too
jump the delayed Axel



ディレイド・アクセル・・回転数は1回転半でしょ
でも、シングル・アクセルじゃなくって
な~ぜディレイド(遅らせた)・アクセル?
“Delayed Axel” although the rotation is one and half
it is called so, why?



結弦君が跳んでいると、スパ~ッと
軽々と、何気な~く跳んでいるけど
あれって、アクセル君と親友の結弦君だからの
やっぱ、結弦スペシャルなんだよね
when it was jumped by Yuzu, it looks so
easy, so smooth and BEAUTIFUL
but that’s because of YUZU!



何を遅らせているかって言うと・・回転
そのため(?)足を開いて、抵抗をかけているじゃん
でもさ、ディレイドって遅らせて回転するから
滞空時間と飛距離が必要なのよね
と言うことは本来なら抵抗なくした方がいいわけでしょ
it is called as Delayed Axel, since the timing of rotation is delayed
for that, when he jumps, opens his legs get air resistance
however, it has one and half rotations, so
it needs a distance and duration since Yuzu doesn’t
make the rotation immediately, to earn the distance and duration
actually if lesser resistance is better, but
the action is doing the opposite




(あ・・これはバレージャンプよ~!踏み切りはフリップだね!
それにしても・・・やっぱ見えない翔、持っているね~
ふんわりウイング
this one is the ballet jump! oh! Flip taking-off!
Yuzu surely has invisible Wings!!)

 

あえて手足を大きく広げて抵抗をつけて
バレージャンプみたいに・・・
でね、振り上げた足(右足)を思いっきり
前に出すことで飛距離が長くなるけど
even though the first part of the jump is just like
a ballet-jump, opening hands and legs. . .
stretching his legs, he may earn the distance but



でも、ほら結弦君の回転は反時計回り
だから、回転するときに回転軸を右にするわけね
to rotate, he should set the body gravity centre
on the right side of his body, means on his right leg


まだこの段階では右足は体の重心から離れているでしょ
yet, in this stage, his right leg is not in the centre of the body



ジャンプした瞬間思いっきり伸ばしている右足に
ぐっと体全体を載せなきゃならないのよ

この落下状態に入ったところで回転軸がガッツリ右になっている巧みさ!
so, while in the air, now he has to shift his gravity
on to the right leg

now, look at the above one, he sets the gravity centre on his right let!

what a skillful moment!



そこで回転!
now making the rotation!



4回転バンバン飛んでいる人なら
1回転、たまご飯前?
Yuzu can jump, quadruples, so just one and half is
“a piece of cake”??


 



いえいえ、だってね、普通のジャンプでは
離氷と同時に一気に絞るでしょ?
もう、あのくびれのポンポンが半分になっちゃう?
なんて思えるほど、回転中は体を締めているわけじゃん
well, not at all!
since for normal cases of jumps, soon after Yuzu takes off
he squeeze, oops, not squeeze but, just like
squeezing his body, he has to make the smallest Axis of rotation



でも、ディレイドは逆に思いっきり広げているのよ
その状態で回転をするわけでしょ
but see, his legs are widely opened


跳んでいるんじゃなくって・・飛んでいるぅ~~

Yuzu is not jumping, but FLYING!!!



これってね、アクセルで飛距離と高さを出せる
そしてアクセルを知り尽くし、
回転のタイミングを合わせられる

結弦君だからこその芸術傑作!
Yuzu’s jumping distance and duration is amazingly good
and he knows the best timing for rotation,
that’s why he easily can execute this amazing jump!


 

(ジャンプ直後のベスティ・スクワット、正面から見たいぃぃ~!)


と、言うことで、ISUさん、
結弦君のアクセルジャンプを
YUZURU
ディレイドを「YUZURU 2と名前変更してくでぇ~!
so, why not ISU, change rename
Yuzu’s triple-Axel as
YUZURU and
his delayed Axel as
YUZURU II

 

(意味もなく、燃える王子の萌え~~ ←こらこら!)

 

訪問ありがとう~ ドキドキ thanks

ランキング参加中です! 下矢印Blog Ranking Click here plz!下矢印

 

オッドアイ猫ぽち上差しぽち上差しありがとう~オッドアイ猫

 

お詫びと訂正:14日の「Yuzu&Tshl 勇者の雄叫び」の↓この部分

 

そうそう、フリップの直前のダブル・スリー
(あ、ターンは3回繰り返しているけど)
左足でね(L)、クルクルって・・ここを切り出すと
LFO-
FBI-LFO-LBI

 

赤字の"FBI"は・・そう、弓さんに指摘されても、なかなか気づかず~(どんだけまぬけ??)、タイプミスがありました!

記事は訂正済みですが・・・正しくは「LFO-LBI-LFO-LBI」です!ごめんなさい!弓さん、ありがとう!