こんにちは! hi!
マスカレイドを大急ぎでたどっちゃって
もう、この「乾季」このまま
エレメンツの話題で突っ走っちゃいそ~
briefly checked some elements of Masquerade
and, since almost no news on Yuzu now
shall Sarah go on this way? talking about elements?
おととい、バックカウンターのアクセルで
昨日のは、フリップとディレイドアクセルが出てきたので
↑ジャンプのお勉強始めた数年前に作った表だけど・・・
the day before, we watched Phantom’s Back-counter Axel
and yesterday, checked his Flip and Delayed Axel, so
let Sarah show off her small note she made when
she was trying to understand jumps
日本語も入れて、もうちょっとわかりやすくした
TV見ていて、すぐわかっちゃう方は不要だけど
こんな風に一度表を作ると覚えやすいかもよ
added Japanese
で、相変わらず雑な人なので、先日
この図の下にすっごい雑な説明だったけど
エッジと描く弧も文字にしてみた
and a bit more information on edges and arc directions
片方の(アウトとかイン)エッジを使うってことは
そっちに重心をかける(体が傾く)ってことで
バイクでコーナを走る時のイメージだよね
when you make an image of a motorbike
driving through a corner, you my easily understand them
で、おといの結弦君のバックカウンターのザックリ説明で
登場したブルーのパリジャン先生、もう一度登場
今回は分かりやすいカウンターの流れの図を入れたけど
ok, now a bit more about Yuzu’s special jump
the back-counter triple Axel
カウンターのおさらいをすると
ターンの時にターン前の弧と反対方向にエッジを回転させる(例: CW→CCW)
そして、ターンをしても同じエッジを使う(例:LBO→LFO)
そうすることで、ターン後に描く弧が「S」字のように反対向きの弧になる(例:CW→CCW)
(これね、ターンの時にスリーターンのようにエッジをそれまでと同じ方向に回転させると
「ロッカー」になるけど・・ロッカーはその内ね~)
let's reveiw it!
in a counter turn, a skater turns his/her edge with the counter rotation to
the rotation of skating to enter the turn, to change the direction
and after the trun, again he/she use the same edge (e.g. LBO→LFO)
so that, the arc he/she makes after the turn would be the counter direction as
it was (e.g. CW→CCW)
(when he/she turns the edge in the same direction as the arc befor it,
then this turn is called as "Rocker", we may check rockers someday. . .)
と、言うことでさ・・もっと見ちゃおうよ
結弦君の超~「美」スペシャル・アクセル~!
and let’s appreciate his BEAUTIFUL Axels!
GPS NHK, 2016 SP GOE +3.00
音、入ってないけどさ、悲鳴が聞こえるっしょ?
もう、3Aで、きゃ~!足上げ、きゃ~!
スペシャル・ランジで、全員窒息~!
although GIF has no sound, but you may hear
cries and shouts? with his triple-Axel, “Kjaer~!”
with his kick, “Kjaer~!” and
with his lunge, gosh, he killed all!
でさ、同じバックカウンターからの3Aだけど
雰囲気がガラリを変わってしまう
ここが氷上の魔術師だよね!
だってさ、同じ動きよ、で、ジャンプは同じスピード
だけど、なんかプリンスのキレッキレに対して
こっちはなめらか~なバラードのそよ風の
イメージしか浮かばないもの!
and one more GIF of his back-counter triple-Axel
here, he’s doing the same turns and jump, but
you may feel that the atmosphere here is totally
different from the one Prince was making!
入りのバックカウンターをもう一度!
ok, let’s check the back counter
でね、この3Aの美しさの秘密がもう1か所あるのよ!
and, one more important information!
RBO-(three turn)-RFI-(three turn)-RBO-LFO
えっとね、左から流れるんだけど
着氷は右バックアウトでしょ
で、その右足でそのまま滑って・・クルリン!
そ、来ました~スリーターン!ダブル・スリーターン
着氷したそのまま、片足のままよ!
両足着氷なんて・・あり得ないね、結弦君には!
なんですか?この余裕の連続ターンは!??
ダブル・スリーターンで、さいごのクルリンの後
「モホーク」で左足に
you read it from the left plz!
the landing is with his RBO, then immediately
not changing his legs, but with his right foot
now started the double Three-turn,
you know, again, tell you, “IMMEDEATELY!
after the Three Turns, then when he turn his right edge
now, he set his left foot on the ice,
this particular movement is called Mohawk
同じ場面を2回入れているよ、スローとコマ割りの2回
the same scne, but with slow and stop motions
ってぇことで、モホーク図解すると・・・
この場合だと、RBO(右バックアウト)で滑って来て
クルリンと同じCCW(反時計回り)でエッジを回転させながら
今度はLFO(左フォワードアウト)に足を変えているでしょ
こんな風にターンをしながら次にフリーレッグに
足を変えて、それまでと同じ弧を描いての方向転換(例:後ろ→前)がモホーク
ターンは片足のまま方向転換だけど
ここでは右から左に足が変わったので
ターンじゃなくってステップ
ok, now, let’s see what is “Mohawk”
it is one of typical steps
in case of Mohawk, before and after the turning
the direction of the arcs are the same
e.g. in this case, Yuzu was making a CCW arc, when
with his LFO skating, he is making a CCW arc too
when changing directions
with only one leg, it’s called a “Turn” but with
changing legs, then it’d be called as a “Step”
バックカウンターとかイーグルでのジャンプの入りはよく話題になるけど
実は、結弦君のジャンプ、入り方だけじゃなくって、
ジャンプの後も、もぉ~すご技連続って状態なのよね~!
どこまでこだわるか?やっぱ鬼軍曹だね!
well, often the amazing Yuzu's jump entrance is discussed however
actually, not only the entrance but hs's very much particular about
both the entrance and post-jump
that makes his jumps so BEAUTIFUL!
なんか・・サラ、はまり込むとのめり込むんで
ヤバいねぇ~このまま「乾季」を
エッジのお勉強で過ごしちゃいそうだよ・・
(でも、ひょいって飽きちゃうという変な性格だけどね・・・)
ok, better close now. . .
anyway, there are so many elements and
you got the ideal model to check the correct
and beautiful movements, so this series may continue
for a while (anyway, now so-called Yuzu-loss season)
結弦君に魅せられてからのスケートのお勉強なので、あれこれ調べまくっているけど、ちゃっかり勘違いしていることもあるかも!なので、「こらこら、違うだろ?」ってことがあったら教えてね!
訪問ありがとう~ thanks
ランキング参加中です! Blog Ranking Click here plz!
ぽち
ぽち
ありがとう~