こんにちは! hi!
早朝にブライアンからのプレゼントで、ふふふ!
いい週末だね~!
→ きゃっ!結弦君お勉強中?@クリケット
Brian up-loaded a photo of his students, of course
Yuzu too! this morning in Japan time,
lovely weekend started!
そうだ、なんかさ、サラ的には嬉しさ2倍さ!
だってね、ほら、ここ数日、結弦君のスケート教室
エッジの話題ばかりでしょ?
そしたら、結弦君もエッジのお勉強中~ふふシンクロしたぜ~!
it gave Sarah double happiness!
you know for a couple days, here too we are learning
about edge work, and synchronising! Yuzu too learning “Edge”
と、気をよくして(ほらほら、お調子者だから!)
今日はさ、マスカレイド、分解しちゃうっちゃ!
公演によって、ちらちらと振付が変わっているけど
富山のファントムさまを追っかけちゃうね
so happy that today too, we learn more about Yuzu’s skating
going through elements of “Masquerade”
each show Yuzu changed its choreography, little by little
but today we focus on the last show in Toyama
とは言え、サービスショットで結弦君のアップが多いので
(それは必須だけどね~!)エッジを追えないので
大きな部分だけをつなげていくね
however, it was a show, so many scenes are not showing his footwork
so, here just talk about main elements
悲鳴のような歓声の中力強くファントムさまが現れて・・・
でも、その心の中のさみしさ?悲しさ?に苦しむファントムさまが
静かに現れ・・・
そんな苦悩を吹き飛ばすかのように飛び出してくるのが
結弦君の代名詞!
the performance starts with audience’s cries and shouts!
Phantom the strongest is there but then suddenly
Phantom with loneliness comes. . .
then, oh dear, here’s the representative jump of Yuzu!
バックカウンターからのトリプルアクセル~!
カウンター、あ、エッジのカウンターじゃないよ!
ターンの名前の方(分かっている?はい!おせっかいなんで)
yeah, Triple Axel entering with Back Counter!
a Counter turn, just explains a bit with his movement
後ろ向きで左に体が傾いているから
LBO(左足、バック、アウトエッジ)で、ここはCW(時計回り)に
here Yuzu’s body is leaning to the left, it means
his skating with Left Backward with Out-edge =LBO
and making a CW (ClockWise) arc
こちらに向かってきて、クルリンと結弦君のつま先が回るでしょ
廻り方はCCW(反時計回り)と、最初の弧とは逆の回転
そして・・前向きに滑って来るときは
体が左に傾いていて、LFO(F:フォワード=前)で最初と反対のCCWの弧
で、でます!結弦君スペシャル!
now he’s turning his edge in CCW (Counter ClockWise)
his body then leans to the right, here he’s moving Forward,
so here can be described as LFO
and now Yuzu Special~!
踏み込みなしのトリプルアクセル~
ジャンプの踏切りは左足でしょ、その左足で滑って来て
そのままフリーレッグ(氷についていない方の足)と
両手を思いっきり振ってジャンプの力にしちゃう
超~驚異的ジャンパー!
the Axel jump immediately!
see, his taking off foot is the left, so it means he just jump
with power he generate with swinging his freeleg and hands!
and muscles of course!
そうだ、ついで(?)にカウンターもさくっと
一昨日の6つのターンの1つ!スリーターンは
ターンの前も後も同じ弧を描くでしょ、でも
カウンターは反対回りの弧になるの
だから、トレースは「S」字型になるわけ
あああ!そっかぁ結弦君、カウンターきれいなの
超ドSだから??(こらこら!)
それに、このターンをもっと難しくしているのは
入ってきた弧(例:CW)と反対の回転(CCW)で
クルリンってエッジを回すところ
要するにターンをする時にそこまでの推進力を
一度殺して、反対回りの回転を作るわけね
ok, just briefly let Sarah explain about “Counter Turn”
this one too, one of the 6 compulsory turns, and
what is the different from Three is;
though with Three turns, before and after the turn
a skater is making the same direction of arc
but with a counter turn, the trace will be “S” shape
since a skater make an opposite direction of arc after the turn
one more different part! when a skater makes a turn
for e.g. in case of Yuzu above, he’s first making
a CW arc but he rotate his edges in CCW
it means he has to control the impetus to turn his edge,
今日もブルーのパリジャン先生特別出演!
そうそう、スリーターンの時に言い忘れたけど
ほら、アンヨは2本、左右あって、で、
ターンに入る前に2種類、後ろ向きだったり前向きだったり、
さらにエッジの2種類、アウトエッジ、インエッジ
ってことで2×2×2=8種類のターンがあるわけね
now Parisian in Blue is our teacher!
oh, just adding information, since we got two legs
and two types of entering; forward and backward, and
two edges; outedge and inedge, so each turn has
2×2×2=8 types of turns
ファントムさまに戻ります!
ok, let’s go back to Masquerade!
教科書以上の着氷~!ってここから
着氷時の右足のまま、ダブルスリー
(RBO-RFI-RBO)そしてホップ!
芸術だね!
then even after the beautiful landing, still he skates
with the landing leg, the right, and turns
twice with “Three turns” (RBO-RFI-RBO)
and hopping!
「血~のな み だ♫」でトリプルアクセル、そして
「銀色~に光り~♫」
きゃ~!ジャンプ、ホップ、で跪き!
このコントラスがたまんない~!
the jump then a hop, making upward movements,
then suddenly downward movement!
what a contrast!
ところで、このポーズ、「ランジ」って言うんだけど
あ、結弦君って言ったらスペシャル・ランジ(巷では「へ・ランジ」?)が有名
で、仙台のファントムさまは最後の方で披露してくれたよね~!
by the way, this pos is call "Lunge"
when talking about "Lunge", Yuzu has special Lunge pose
and in Sendai, at the last part of Masquerade, Yuzu was doing!
で、さっきのは基本形のランジ
フェンシングの型↓から名前が付いたみたい
and the one in the picture is the basic style of the Lunge
the name came from fencing pose
そして大きく天を仰いだ次の動きが
ハイドロ!
この空間を完全に支配する動き・・・(ため息~)
then put his hands up but again the next movement is
the Hydroblading! oh my gosh!
he’s controlling all the spaces!
でね、ハイドロの次に
中腰のツイズル
after his Hydroblading, soon half sit Twizzle is coming
(な~んか連続ダブル・スリーにも見えるんだけどぉぉ)
ツイズルってねクルクルって素早く回るわけでしょ
だから、軸を細くして抵抗を少なくしたくなるわけじゃん
でも、アンヨは開いているし、中腰だし
ほとんどシットツイズル状態でしょ?
どんだけ抵抗うけているよ!
なのに、この美しさ!
to spinning around, you need to minimalize air resistance
it means you better keep your body compact, but
look at Yuzu what he’s doing!
put your let ahead, and half way sitting. . .
he’s increasing air resistance while making such
a BEAUTIFUL twizzle!!
そして続くのがコンビネーションスピン
最初はTの字になるキャメルスピン
もぉ結弦君!回転しながら目隠しちゃだめ~!
酔っちゃうよ~!あ、仮面でしたね・・・
そのまま今度はシットスピン、落ち着くかと思いきや
立ち上がり・・きゃっ!アンヨに手を伸ばしてぇ~
どんだけ不安定な体勢が好きなのよ~回転中よ、結弦君!
そしてまだ続くのです、スピンが・・なんと今度はフリーレッグの右足を
左のお膝の「後ろ側」にいれてリバースパンケーキのポーズ!
then the combination Spin
entering it with the Camel Spin, making T-shape,
oh! Yuzu, don’t hide your eyes, you’d get a motion sickness!
oh, that a mask of Phantom!
then the sit spin is following, standing up? ending?
wow, not yet, and now putting his freeleg behind
his right knee, to make a “Reverse Pancake” pose
ヤバいです、3分半のマスカレイド・・ここまででまだ
1分45秒・・終わらない~!
ってことで・・明日に続く~!
gosh, now, only 1’45” of 3 and half minutes programme. . .
seems Sarah can’t finish it today, so
the latter half is coming tomorrow!
「オラもかっけぇ~けど、としさんも・・超~かっけぇ~」
“I’m so COOL and wow, Toshl too super COOL!”
訪問ありがとう~ thanks
ランキング参加中です! Blog Ranking Click here plz!
ぽち
ぽち
ありがとう~