なかなか一歩を踏み出せない時に、身につけるのは。 | 自分で自分を、諦めない

自分で自分を、諦めない

いいことも嫌なことも、自分を創ってきた
一つひとつに触れるたび
昨日の自分より今日の自分を好きになる。
明日からまた、一歩を踏み出す力に変わる。

自信でも

新たな知識でもなく。

 

 

 

こんにちは!

大川礼子です。

 

プロフィールはこちら → ★★★

 

さてさて今日は、

先日の記事で

触れていたように ↓

 

 

ひとり旅の思い出を。

 

 

 

お仕事や家事や

育児の合間のひと時に

よろしければ

お付き合いください^^

 

 

 

 

5月に入ってすぐ、

思い立って

鹿児島に行きましてね。

 

 

 

前回は昨年のこの時

そろそろ

お墓参りに行きたいな、と

思っていたんですよ。

 

 

 

出発初日、

新幹線に乗り込んで

 

 

 

 

のんびり向かう

4時間弱。

 

ちょっとした背徳感?は、

ゆで卵とともに。

 

 

 

鹿児島に到着すると、

ゆくさ

おじゃったもした

(ようこそ

いらっしゃいました)と

 

 

 

西郷さんとツン(飼い犬)に

出迎えられて、

『あ~、着いた』とホッとします。

 

 

 

 

ちなみに改札を出たら、

お昼過ぎまでの流れは

ほぼほぼ毎回、

決まっていましてね。

 

 

 

まず、早めの昼食を兼ねて

向かうのは、

ざぼんラーメン。

 

*鹿児島の皆様に愛されて70年。

 

 

 

昔、与次郎ヶ浜の本店に

家族で行くのが

うちではちょっとした

贅沢だったのです。

 

*底からよく混ぜてくださいね。

 

 

 

懐かしの味を堪能したら

駅からお墓に向かい、

掃除やお供え、

到着の挨拶と感謝を伝える。

 

 

 

そこからはすぐ

ホテルに向かって

荷物を先に預け、

 

 

 

身軽にしたところで

産土様である照国神社へ、

無事の感謝と到着の

ご挨拶までがワンセット。

 

 

 

この日も、神社の徒歩圏内に

ホテルを予約したので

荷物を預けて、

表参道を歩いていると、

 

 

 

 

見上げた街灯には

鳥居のデザインが。

 

 

『天』にも見えて、

鳥居って天のこと?と

ふと思う。

 

 

 

照国神社の前には

国道の終点が3つあって

(3号線、10号線、225号線)

オブジェは三角錐。

 

 

ああ、それなのに。

 

 

 

あとの2面は撮り忘れ、

そんな私も、

これまたワタシ^^;

 

 

 

どーんとそびえる

大鳥居の脇をすり抜けて

 

 

 

 

ご本殿に到着のご挨拶と

日頃の感謝を伝えると、

 

 

 

ようやく、

鹿児島の旅が始まります。

 

 

 

 

*御祭神は島津家 第28代当主

島津斉彬公。

先見の明を持ち、人材登用に優れた

科学と発展の人。

 

 

 

ところで鹿児島には

『郷中教育』と呼ばれる

独自の郷士教育が

ありましてね。

 

 

 

その基盤にあるのは

遡ること戦国時代の武将、

島津忠良が作ったとされる

『日新公いろは歌』

 

 

 

いろは47文字の最初

『い』の歌は

 

 

 

いにしへの道を聞きても

唱へても

わが行いにせずばかひなし

 

*昔からの教えを

聞いたり唱えたりしても

自分の行いとして実践しないと

どうしようもない。

 

 

 

何かをしよう、と

思っていながら

なかなか一歩を

踏み出せない時、

 

 

 

身につけるのは

自信でも新たな知識でもなく、

体験から得られる

知恵と技能でね。

 

 

 

あれこれと

探しているものの多くは

これまでの人生で

受け取っているんですよね。

 

 

 

そんなわけで?

想像以上に長くなったので^^;

ひとり旅の思い出の

続きはまた後日…

 

*生命力!

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございます。

 

 

 

お読みくださる

あなたの毎日が

 

 

 

安心と自信に充ちた

日々の積み重ねで

ありますように。

♯自己肯定 ♯自己受容 ♯HSP ♯HSSHSP ♯完璧主義 ♯頑張り屋さん

♯ぐるぐる思考 ♯踏み出す力 ♯前を向く力 ♯自己表現 ♯人事部

♯マナー・プロトコール ♯国家資格キャリアコンサルタント ♯企業研修

♯キャリアコンサルティング技能士2級 ♯自発型人財育成 ♯自立支援