『私がやらなきゃ、誰がやる』はね。 | 自分で自分を、諦めない

自分で自分を、諦めない

いいことも嫌なことも、自分を創ってきた
一つひとつに触れるたび
昨日の自分より今日の自分を好きになる。
明日からまた、一歩を踏み出す力に変わる。

冷静と情熱の

あいだに。

 

 

 

こんにちは!

大川礼子です。

 

プロフィールはこちら → ★★★

 

さて今日は、

先回り、について

思うこと。

 

 

 

私がやらなきゃ、と

周りのことや

他人のあれこれを優先して

先回り、

 

 

 

そのうち感謝の言葉も

聞かれなくなり、

気づけば自分の仕事が

進んでいなくて

 

 

 

は~、しんど。

…と、思うことって

ありません?

 

 

 

そんな時は

先回りの基準を

決めればいいのでは、と

思いましてね。

 

 

結論の前に

個人的なことですが、

今年の初めから

ちょこちょこと

 

 

 

自宅の防災グッズを

見直す中で

購入していたものが

先週、届きましてね。

 

 

 

それは、

防災リュック。

*2人用セット

 

 

 

で、防災グッズって

できれば使わずに

済むといいな、が

あるものの、

 

 

 

個人的には、先回りの

最たるものだと

思っていまして。

 

 

 

加えて言えば、

いつ使うかが

わからないからこそ

 

 

 

自分が長期的に

気に入りそうなものを探し

好みのものを

見つけました。

 

 

 

で、本題です。

 

 

 

こちらではあくまでも

防災グッズを

例に出していますが、

 

 

 

これって人との関係でも

共通する、と

思っていましてね。

 

 

 

先回りする

=先を予測する視点や

仮説を立てる力がある、と

思うんですね。

 

 

 

それに、こちらでも

触れているように、↓

 

 

気にするな、と

言われても

気になるものは気になるし、

 

 

 

目や耳に入る情報は

防ぎようがないことも

あると思うんです。

 

 

 

それならこの視点を

伸ばせる方向に

使えばいいのでは、と

思うんですよ。

 

 

 

例えば会社では…

後輩の仕事まで

先回りして抱え込む、とか

 

 

 

例えば自宅では…

お子さんの選択に

あれこれとつい

言いたくなる、など

 

 

 

これまで何かと

先回りしては

やらなきゃよかった…と

思うこともありますよね。

 

 

 

だけどこれって

そのことがどう、より

 

 

 

その場面では、

その人にとっては、

必要でなかっただけのことも

ありませんでした?

 

 

 

この時の記事では

自分に

お金を使うことについて

 

 

 

自分のため

誰かのためになる、と

書いていますが

 

 

 

人との関係においても

同じことが言える、と

思っていましてね。

 

 

 

周りや相手の反応は

持ち前の観察力を活かして

冷静に

受け止めながら

 

 

 

必要な時に応じて

私がやらなきゃ、

誰がやる!の情熱で

集中する。

 

 

 

先回りする

そのこと自体がどう、よりも

バランスが

取れればいいと思うんです。

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございます。

 

 

 

お読みくださる

あなたの毎日が

 

 

 

安心と自信に充ちた

日々の積み重ねで

ありますように。

♯自己肯定 ♯自己受容 ♯HSP ♯HSSHSP ♯完璧主義 ♯頑張り屋さん

♯ぐるぐる思考 ♯踏み出す力 ♯前を向く力 ♯自己表現 ♯人事部

♯マナー・プロトコール ♯国家資格キャリアコンサルタント ♯企業研修

♯キャリアコンサルティング技能士2級 ♯自発型人財育成 ♯自立支援