苦手なことも、成長を感じられると。 | 自分で自分を、諦めない

自分で自分を、諦めない

いいことも嫌なことも、自分を創ってきた
一つひとつに触れるたび
昨日の自分より今日の自分を好きになる。
明日からまた、一歩を踏み出す力に変わる。

さらなる力が

湧いてくる。

 

 

 

こんにちは!

大川礼子です。

 

自己紹介はこちら → ★★

 

今日は朝から

専門学校の授業。

 

 

 

前期のみのクラスでは

いろんな自分を知って

自分の個性を

どんどん生かしてね!

 

 

 

…と、エールを贈り

前期の授業を

修了しました。

 

 

 

そんな今日は、

成長を自分で感じると

ほんまに強い!の

お話、です。

 

 

 

ある学生が、今日、

期末レポートに

とっても感動することを

書いてくれまして。

 

 

 

詳細は控えますが、

内容を要約すると

 

 

 

昔から自分の

苦手とすることが

専門学校でも必要だと知り

憂鬱だったが、

 

 

 

講義中の助言を基に

実際にやってみると

どんどん

できるようになったし

 

 

 

今後、他の場面で

必要になっても

できそうだ、と。

 

 

 

加えて最後に、

成長を感じられたのは

先生(←私)の

お蔭だと思っている、と

 

 

 

前期15週への労いと

感謝の言葉で

まとめられていまして。

 

 

 

もうね…。

 

 

 

講師室で

レポートを読みながら

胸がいっぱいで

目頭が熱くなり、

 

 

 

今、ブログを

書いている時にも

思い出しては

じんわりしています。

 

 

で、ですね。

 

 

 

普段から

自分を責めたり

悩んでいたり、が

癖になっていると

 

 

 

何をやってもダメだ…

またどうせ…と

諦めそうになることも

ありますよね。

 

 

 

そんな時は

苦手だと思いながら

続けていることについて

過去の自分と

比較するのもひとつ。

 

 

 

日常生活では

やらずに

済ませられることも

 

 

 

お仕事の場面だと

苦手と感じながらも

続けていることが

ありますよね。

 

 

 

作業でも仕事でも

最初はみんな

初めての経験。

 

 

 

最初はうまく

できなかったのに

今ならできる、が

見つかると

 

 

 

ひとつの自信が

芽生え、

さらなる力が

湧いてくるんです。

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございます。

 

 

 

お読みくださる

あなたの毎日が

 

 

 

安心と自信に充ちた

日々の積み重ねで

ありますように。