昨日、オンラインサロン内の記事を書いている時に気がついたのですが、
僕は「めっちゃハマる趣味」を持つことに対してブロックがあるようです。。。


そのきっかけに大きく関係しているのは「ドラクエ事件」なような感じがします。。




昔パチプロをしていた時のことです。

急に何人か常連のプロの人達がお店に来なくなった時がありました。




どうしたんだろう?と思い、共有の知り合いの人に、

「どこか違う熱いお店(優良店)見つけてそっち行っているんですかね?」




と聞くと、



「いや、ドラクエが発売されたからじゃない?」


と、言っていました。。




ドラクエなどの面白いゲームが発売されるたびに、
その人たちはゲームの没頭して仕事(パチンコ)に来なくなっていたのです(笑)


それで廃人のような生活になり経済的にやばくなる人を多く見て、
「僕はゲームにハマってしまったらダメだ」とめっちゃ感じたことを覚えています。





そして、起業してビジネスをし始めた時に

とにかく必死だったので趣味とかにお金と時間を使ってられない
そんな時間とお金があるだったらビジネスを成功させるために使わないとダメだ!と自分を律していたのもよく覚えています。




このような出来事から若い時に僕の中で「趣味は無駄」という価値観が強烈に作られていて、趣味を楽しむどころか、持とうとも思っていませんでした。




もちろんそれで得たものもあると思いますが、
それで失ったものもあると思っていて、



趣味を楽しむみたいな感覚を完全に抑え込んでしまったせいか、
今だにめっちゃハマる趣味みたいなものがありません(苦笑)




これが最近すごく人生をつまらなくしているような感じがしていて、



周りの人とか見ていると、
趣味を楽しんでいたり、熱中している人の方がめっちゃパワフルだし楽しそうだな〜って感じます。


「趣味が最大のモチベーション」って言っている人も多いですもんね。




僕は何かに熱中しすぎたり趣味にめっちゃハマることを怖れているような感覚があって、

学歴が低いという状態でビジネスを始めて、
無駄な時間を過ごしてはダメとか、効率的じゃないとダメとかすごく感じていたし、
ドラクエにハマって堕落していった人を見ていたので(笑)なんかそこに怖さを感じているのだと思います。





まあ、昔、自分の体験から自分が心に決めたことをずっと守ってくれているのだと思うので

そこのこだわりをちょっと手放してあげて、何かにめっちゃハマることを自分に許可してあげようと思います。





それでも趣味ができなかったら僕は無趣味な人間ってことでいいのかなと(笑)

(この可能性も大いにありです)






あなたはめっちゃハマってる趣味ってありますか?



ゴルフとか

車とか

釣りとか

フットサルとか

時計とか

 



僕は長年抑え込んできたところなので、意識して「自分に許可」を与えてあげようと思います〜





 

椎原 崇

 

 

 

 

椎原崇の情報はメルマガを中心に発信しています。

 

メルマガは大変多くの方に購読いただいており

「毎日メールが来るのが楽しみ!」

「マンガを読むように読めてめっちゃ役に立つ!」とめちゃめちゃ好評です!!


僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。

 

 

 

「椎原崇公式メルマガはこちらから」↓