ウキウキペディアドリーム第9弾 初日 | ジバニャン〜ホークス.ポケモンGO.妖怪ウォッチ.うさまる.カナヘイ他

ジバニャン〜ホークス.ポケモンGO.妖怪ウォッチ.うさまる.カナヘイ他

福岡ソフトバンクホークスや野球、ポケモンGO、うさまる、カナヘイの小動物、プロレス等の話題を書きます。

{D0236A2A-6808-41F6-A46D-878AFF22D416}
少しだけプレイしてきました。

いやあ、ウキウキペディア(ドリーム)史上、1番酷い新弾ではないでしょうか。

先の記事で書いたように、あまりにも新妖怪が少なすぎます。
秘宝妖怪、の追加も無いですし、映画エリアはたったの2体。

なんとか2世とかの、最近の秘宝妖怪エンブレムを買われた方はご不満でしょうが、メーカー的にはウキウキペディアドリームのために秘宝妖怪エンブレムを発売したわけではないので、残念ながら仕方ないと思います。

映画エリアはトレジャーモード内に出るようですが、闇エンマと蛇王カイラだけ。
バスターズ2も16日に出るのに、バスターズ2からの新妖怪は無し。
どうやらまだまだ色々なおもちゃやメダルは出すようですから、妖怪ウォッチはしばらく続くようです。
それに比べてウキウキペディアドリームの寂しいこと。

次弾で映画妖怪やバスターズ2妖怪を出すには旬を過ぎてますから、追加配信が1月中にでも(多分ないでしょうけど)ないのであれば、終焉に向かってると言わざるを得ません。

新マップの追加も無し。
とりあえずトレジャーモードにぶっこんどけ、というやっつけ仕事。

{717BD5E2-CA02-42F3-83F0-A14EDC572565}
まず、ボスチャレンジモードをやってみました。
予想通り、新大ボスの追加は無し。
{EE7174BF-23B4-437A-9E8A-1CB87D1F97AB}

それなのに、
{7DA4B04A-F32D-48E3-9FC0-46E3E4E2DC99}
暗黒神エンマをともだちにしたかったら、570ポイントも稼がないといけません。

{422C899C-5D30-4BE9-BC35-8CC08363CF2B}

この苦行に耐えて570ポイント集めても、あっさり逃走とか、書物入り合成にされてしまう。
たまりません。


そしてついに

サルニャンエリア
{756BEB3A-3CE1-4508-8008-81A2A9C11472}
虫歯伯爵エリア
{B4981EB3-FACB-4042-8036-89FEB622D051}
やまとエリア
{61BC36EC-6FDB-4FE5-B9E9-2D7FE2F3D1E4}

見事におとも総替えです。

ここ2、3弾ほど全く変えてなかったのに、今となって全て総替えした意味とは。

そういうことでしょうか。
{EB2BF5FA-6368-4AB3-ACD1-D2DA19A92AD5}

大黒天エリアはそのままでした。
4体合成が狙えないからでしょうか。

今回の新妖怪(プリチーならジバコマ、ウスラカゲならドケチング、イサマシならしょうりん爺)エリアに2体以上いなければ、いよいよ育成エリアもなくなります。

握りが当たりにくくなる→4体が来にくくなる→育成エリアがなくなる。

これが意味するものは.....

i-cube777さんがまだ現役でしたらエリア調査をしてくださるでしょうが、今では....

一応上記分3つは見てみますが、ジバコマやドケチングはうんがい三面鏡エリアなどでいつのまにかともだちにしているかもしれません(´Д` )

上記の3つが育成エリアでなければお手上げです。
あるかどうか分からない新しいエリアを探す気力は全く無いです。
どなたかお願いしますm(._.)m

もし無かったとしたら、それがメーカーからの何よりのメッセージでしょうね。

最後にもはやどうでもいい情報ですが、今度の土曜日に発売されるファンブックの付録のエンマ大王 エンマブレード
のプロモカードのステータスは、
{6D32DBAA-737A-4C6C-94BA-8BED418737B0}

{D8DBD4EB-BAE9-46E6-B393-8883CCDC5B29}

さすがに低かったです。
これは子供向けとして、いいと思いました。