10月に入りましたね!
今月もどうぞ宜しくお願いします♡
さてさて
10月最初のご相談はこちら!
いつもブログ更新ありがとうございます!
片思いを叶えたくて
引き寄せを学んでから
前向きにやってたんですけど
もう
引き寄せを意識することに
疲れました。
ーーー中略ーーー
最近は
インスタのキラキラ投稿も見たくないし
人の幸せ報告を読んでも
気持ちが落ちこむし
大好きだった恋愛マンガも
「捨てちゃおうかな」と思うぐらい
興味がなくなりました。
今までの反動なのかな。
自分がすごく後退してる気がして
不安です。
引き寄せに疲れたときの過ごし方など
良かったらアドバイスください
引き寄せに疲れた、か~。
きっと毎日
イイ気分でいなきゃいけない
不安になっちゃいけない
マイナス思考になっちゃいけない
明るく元気でいなきゃいけない
じゃないと
望まないことを
引き寄せそうだから
って思って過ごしてたんだよね
きっと。
確かにそれは疲れると思うーーっ
でも後退じゃないからね。
違う気分も
味わいたくなったんじゃないかな?
なので、ここいら辺りで肩の力を抜いて
もっとラクチンに過ごしていこう!
私たちは
【暑い】と【寒い】の
どちらかのみ感じることが
できないように
イイものだけを抜き出して
感じ続けることは
できないのです。
とくに女性は生理の関係で
メンタルも不安定になりやすいし
まいにち気持ちが落ちこむニュースは
たくさん入ってくるし
季節の変わり目や気圧の変化もあるので
一定した感情を保つなんて
どう考えてもムリじゃん
そんなのができるの
さんまちゃんだけじゃん!
なので気持ちが
上がらないときは
むしろ気の滅入る状態を
楽しんで味わうのですよ!
エンタメの力を
借りながらね
そこであなたには
海外ドラマの
めちゃくちゃ
オススメします
↑↑↑
これ、6年ぐらい前に放映された
アメリカドラマなんだけど
今見ても古臭さは感じられないし
悲哀や絶望を経験してる人ほど
夢中になって見られる作品
だから!
ハラハラドキドキで
もう最高に面白いから!!
このドラマ
フワフラキラキラは
一切無いので
(ラリってフワフワしてる人は
いっぱい出てくるけど)
ダークな世界や
重苦しい感情を
思うぞんぶんに
楽しめますよ♡
★★あらすじ★★
真面目に生きてきた化学教師のウォルターが
ある日突然
【肺がんで余命2年】
と宣告される。
脳性麻痺の長男と
身重の妻を抱えるウォルター。
自分が居なくなったあとの
家族の生活費が心配な
ウォルターは
科学の知識を生かして
クリスタルメス
(覚せい剤)を製造し
かつての教え子と手を組み
麻薬カルテルの世界へ
どっぷり入っていく。
★★★★★★★
私このドラマが大好きで
もう3回は観たかな・・・
俳優さん達の演技ももう素晴らしくて
とくにウォルターの相棒役の
ジェシーピンクマン!!
(この方↓↓↓)
売人でジャンキーで
どうしようもないクズ男なのに
クズ男と一言で片づけられないぐらい
魅力あるキャラなんです!!!!!
悪いことしまくってるのに暴力を嫌い
悪人になりきれないジェシー。
孤独で寂しがり屋で子どもが好きで
いつも愛を求めていたジェシー。
ジェシーの孤独感が
何度も何度も私の心に流れてきて
何回胸がしめ付けられたか分からないぐらい感情移入してました
(ちなみにウォルター夫婦には
全く感情移入しなかった笑)
主人公のウォルターが
清々しいほどの拝金主義になるんだけど
ドラマ全体にキラキラ感は一切ないので
引き寄せ疲れしてるときに
オススメ!
ぜひ見てみてね~~(≧▽≦)
(こちらの記事もね♡)