「自分をムダに責めることは
減ってきたけど
「私は自分を愛してる」
とは思えません。
自分を愛せると
どんな感じになるんですか?」
というご質問を頂きました♡
多分この答えって
完ぺき主義な人ほど
受け入れられないというか
ピンと来ないかもしれない!笑
自分を愛してるときって
どんな感じになってるのか
それはね・・・・・
「自分なんて嫌い」
という感じから
抜けてるとき
です(≧▽≦)
うちの夫婦は
「もんじゃ焼き」が大好きで
色々なもんじゃ焼き屋さんに
食べに行ってるんですが
たまにヒドイお店に当たることもあります笑
先日行ったところは
新しくできたお店なのにも関わらず
不衛生だし美味しくないし
店員さんは呼んでも来ないしで
「二度と行かないお店リスト」
にリスト入りしました![]()
だからって別に
もんじゃ焼き屋さんに嫌悪感を感じないし
もんじゃ焼きそのものを
嫌いにはならないんですよね!
それと同じで
自分にキライな部分があるのは
普通だから全然イイんですよ!
私だって自分の嫌いな部分
いくつも持ってるもの。
ようは
嫌いな部分を
いくつか持ってるからって
全てを嫌わなくてもイイでしょ、って話なんです![]()
「あーー自分のこういうところがキライ!」
と
「自分が大嫌い(嫌悪感)」
は似てる様で全然違う。
アンパンマンとタンパンマンぐらいの違いがあると思う。
自分を嫌うのって
ホントはすごくツラいんだよね。
ものすごく生きにくくなるの。
自分を嫌いな人ほど
愛情に飢えるから
他人に対する要求が増えていきます。
でも、要求が増えれば増えるほど
拒否される
(拒絶される)
っていうのを経験するよね?
そうするとますます
「やっぱ私は愛されないんだ」
みたいな不信感を持つようになって
もっと自分をきらいになる
みたいなループができるから
いい加減このループを
切ってあげないとね![]()
でも
「私は自分を嫌い」
って自覚してるのは
伸びしろいっぱいなので
まだ全然良いのだけど
自覚なく
劣等感でいっぱいの状態
が、一番手ごわいんだよね![]()
自覚なき「劣等感でいっぱい」の人って
つかなくていいウソを
いっぱいついちゃうので
「人生とは演技である」
みたいな感じになるんだよね![]()
自分が幸せであるより
「幸せに思われること」が
最優先になるので
メチャクチャ虚勢をはる。
自分を生きられなくなる。
一皮むくと
すごく「人が好き」で
可愛い一面が出てくるのにね。
この年齢になると
「可愛くない女って居ないんだな~」
ってシミジミ思う。
可愛くなくなっちゃってる女は
いるけどね笑
でもそれも「ただの状態」だから
やっぱり
可愛くない女は居ないんだよ。
(生まれながらのサイコパスとか
そういう特別な人は別でw)
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
恋を叶える無料メルマガ
配信中ー♡


