もし、なにかイヤなことがあったとき
「嫌な気持ちになったら
嫌なことを引き寄せちゃう!?」
なんて
不安にならなくてイイのです。
なぜなら
湧き上がる感情には
そこまでの力は無いから。
(転んで「痛い!」と思うようなもん)
全文はこちら♡
でね、上の記事を読んだ読者さんから
やっぱり
不安から抜けだせない。
嫌な妄想ばかりしてしまう。
こんな私が
どうすれば幸せ体質になれますか?
っていうメッセージを頂いたので
今日のテーマは
「幸せ体質」について!

なるべくカンタンに
幸せ体質になるなら
どうしたって
【自覚】が
大事なんですよーーっ
・落ちこんじゃう
・泣いちゃう
・不安になっちゃう
じゃなくって
今の私は
落ちこんでいたい
今の私は
泣きまくりたい
今の私は
不安を感じたい
という【自覚】!
この【自覚】が無いと
自分の人生は自分が動かせる
ということに
気づけなくなるから
幸せを信じられなくなるんですよね![]()
不幸は信じられるもの
になるけど
【幸せ】が信じられなくなる。
(ちなみに
彼や夫のスマホを見ちゃう人は
幸せを信じられない人ね
)
だからこそ、幸せ体質になるには
あ、私は
落ちこんじゃう
のではなく
落ちこみたいんだ~
っていう自覚が
必要になるのです。
実際、私たちは
気分も感情も
自分で選べるので♡

たとえば
誰かに何かを言われて
メチャクチャ気分を害したとき
「あいつなんなの!?
気分悪いんだけど!
」
は「反応」ですよね?
でも
あーーーイライラする![]()
あいつのせいでずっと気分悪い!
というのは
ムカついていたいんです。
ムカつき続けることを
ちゃんと選んでるの。
だからそういう時は
自覚しながら思う存分
ムカつかせててあげようよ!!!
「落ちこんじゃう」
「不安になっちゃう」
「ムカついちゃう」
を
「落ちこみたい」
「不安でいたい」
「ムカついていたい」
に、今すぐ変えてみて!
あなたの人生のハンドルを握ってるのは、周りじゃなくあなた自身なんだって、早く自覚してあげてーーっ![]()
自覚すると
自分の人生は自分が創れる
と納得できるから
あえて幸せを
選べるようになります。
選べると分かれば「幸せ」を信じられるようになります。
幸せを信じられないのに
「幸せ体質」になるのは
ムリだからね!!!!!!!!笑
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
P・S
先日
「ある作品」に関する
みんなの感想を読みたいな~と思って
「ネタバレなし」のみ読んでたら
〇〇(主役)が死んじゃうシーンは大泣きしました
ってサラっと書かれてて
ぶっ倒れたwwww
おいおい・・・・
それ最大級のネタバレじゃないかよ![]()
しかも私の大きらいな
死んじゃうオチ!!!!!!!
この作品、2年ぐらい観続けてたけど
もう観るのやめようかな~
と思ってる![]()

