自愛すると何が変わるの?
っていうご質問を頂いたので
本日は
頂いたメッセージやコメント
セッションメールの中から
ご自愛で起きた内側の変化を
少しまとめてみました


とにかく一番多かったのは
生きやすくなった
というお声です!
肩こりが慢性化すると
肩がこってる事すら
自覚できなくなるのと同じで
自分を放置してる時間が長いと
生きにくいことすら
自覚できなくなるんだよね。
昨日アップした
ネガティブとポジティブを繰り返してるあなたへ♡の記事でも書いたけど
まずいのは
悲しむことじゃなく
悲しいという感情が麻痺すること。
生きにくさも同じくで
「生きにくい」と思うことより
麻痺して感じなくなることのほうが
よっぽど怖いと思う。




そのほかの
ご自愛で起きた変化
まとめ





思える様になった

って思えるようになった




自覚するようになった

楽しみになった




自分の気持ちに
意識を向けられるようになった

いっぱい寝る様になった



あまり気にならなくなった

気持ちがラクになった

自分の視点が変わった!




色々と分かるようになった

ダメな自分に愛おしさを感じる様になった

楽しいものなんだと気づけた

ダメ出ししなくなった



少なかったのに
最近は、やたら泣くようになった

「あー私も同じだ!」
と思った人はいたかな?
まだまだ色々な
感想があるけど
書ききれないわ

それとね
色々な人の変化を見てきて
思ったのは
自己否定が強すぎる人って
人に質問される
イコール
責められてる
と捉えて
警戒しちゃうことが
多いんだな、と思った!
たとえば知り合いから
「休みの日は何してるの?」
と聞かれただけで、自動的に
(え?彼氏も居なくて家に居るのは
ダメって言いたいの!?)
と心が反応しちゃうとかね(≧▽≦)
でも、自愛が深まると
質問されても警戒することが
減っていくので
これだけでも生きやすくなると思う。
ずっと戦闘モードでいるのは
疲れるもんね


ちなみに、ご自愛すると
ポジティブな反応だけじゃなく
怒りっぽくなった
怒りが出てきた
涙が止まらなくなった
トラウマだったことを
思い出して落ちこんだ
など
一見ネガティブに思える反応が
出て来ることも多いのです。
こういう人は
「上手く自愛が出来てない人」
では無く
いままで色々な感情を
抑え込んできた人
なんだよね。
本来私たちって
感じる生き物なのに
いつから
これは感じちゃいけない
あれは感じないほうがイイ
と、バツをつける様になったんだろうね?
「暑さ」を感じるには
「寒さ」も感じるのと同じで
嬉しいも「イヤ」も
どちらも同じ大切な気持ち
なのにね!
良いも悪いも感じることに
OKを出してあげていきましょうーーっ
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
復縁ブログも更新中



