「不安になると不安が現実化しそうで怖い」
潜在意識や引き寄せを知ると
不安になることそのものが
不安になるよね
不安が現実化するわけじゃないのよーっ
現実化するのは
もっと底にある
思いこみや先入観の部分だから!
たとえば
「カレがウソついてたらどうしよう」
は不安
「男なんてみんなウソつき」
は思いこみ
「カレからLINEが来ない!
飽きられてたらどうしよう」
は不安
「私って飽きられやすい」
は思いこみ
だから、上辺の不安を
感じないようにするんじゃなく
もっと底にある
自分はどんな思いこみを持ってるのか?
の部分を見てあげないとだよね。
とはいえ
「振られたらどうしよう!って不安
現実化しましたけど!?」
って方もいると思うんですが
その場合
不安が現実化するまで相手を疑いつづけてた人が、ほとんどだったりします
不安が現実化したんじゃなく
現実化するまで疑ったから現実化したの!
たとえば
いつもいつも
「浮気されてたらどうしよう」
とか
「もしかして冷められた?」
っていう不安を抱えてる女性が
いたとします。
その不安を土台にしながら
お相手と接していくと
お相手には
(どうせあなたは私を傷つけるんでしょ?)
みたいなニュアンスとして
伝わるようになってるんだよね。
攻撃的なエネルギーが伝わります。
そうすると、お相手側からしたら
「信頼される様に頑張らなきゃ!」
とは、ならず
「なにやっても信じてもらえず
なにかっちゃ疑われて・・なんか疲れた」
と、なっちゃうのです。
疑われ続けることに疲れて
別れることを選んでしまう。
それが「不安が現実化する」
という1つの例になります。
他のネガティブな気持ちもそう。
「ムカつく!!」という想いが
ムカつく現実をさらに
引き寄せるわけじゃなく
【こんなことを考える自分はダメ】
という自己否定こそが
さらに自己否定してしまう現実を引き寄せる、ってことを意識しておいて下さいな
頭の中まで
裁かないであげようね!
じゃあ
思いこみを変えるにはどうすればイイのか?
っていうと
これとか♡
これもアレもソレもあるよ
メルマガでも色々と書いてるので
ぜひぜひ登録してねーーっ!
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)