寂しいときの対処法
っていう記事を書いたんだけど↓
(読んでね

寂しさを感じるときって
1弱さを周りに隠してるとき
2他人と自分を比べてるとき
3「自分はこの世界に
居ても居なくてもどうでもイイのかも」
という無価値観を感じるとき
が多いよね、と書きました。
今日は続きの
2他人と自分を比べてるとき
を書いていこうかな。

他人と自分を比べて
寂しさを感じるときって
たとえば
●仲良しの子たちが結婚しちゃって
置いてきぼりになった気がする
●皆は前に進んでるのに
私だけずっと何も変わってない・・・
●友だちは彼氏が出来て
キラキラしてるのに私は・・
だったりするよね(≧▽≦)
数年前、行動経済学だったか
行動心理学だったかの本で
読んだんだけど
アンケートを取った結果
自分の年収を下げてでも
他人より年収が多いことを選ぶ人が大半だったそうです。
ようは

自分の方が年収低い場合
と

自分の方が周りより年収高い場合
さぁどっちを選ぶ??となると
合理的に考えれば
「自分が年収1千万」のはずなのに
逆の「年収500万」を選ぶひとが
多いんだってーっ。
そう、私たちっていうのは
それだけ周りと
比較してしまいやすいのだ




どうせ他人と比べるんだったら
一層のこと学びにしちゃえばイイよね。
幸せそうな友だちが羨ましいなら
その人は普段、どんな考え方をして
なにを優先してんだろ?とか
女性らしくてスタイルいい人が
うらやましく感じるなら
スタイルの保ち方を聞くとか
学びとして
吸収しようとしてると
自然に、勝った負けたの舞台から
降りられたりするから

お、なんだか意識高い内容になったぞw
「比べちゃって落ち込むけど
学びに変えるなんて無理です!!」
と思うかもだけど
勝った負けたの舞台に立ち続ける以上
負け続けるしかなくなるはず。
だってアナタはきっと
自分が上になったとしても
さらに上の人と自分を比べて
落ち込むんでしょ?
このドM娘め(≧▽≦)
だからもう
「あれ?そもそも私
色々とハードル高くね??」
という部分に気づいてあげよう。
最初から堂々と負けちゃって
「負けても関係ねーし」
と開き直ろうww
問う部分は
「勝ってるか負けてるか?」じゃなくて
私はこの舞台で
自分らしく居られてるかな?
って部分だからーっ

そして自尊心を取り戻していこうね

自尊心が低いままだと
人と比べて落ち込む行為
なかなかやめられないからさ。


っていうか
そもそも今日のテーマって何だっけ?
書いてるうちに分からなくなった・・
じゃ、またねーーっ
