自分を大切にする選択とは♡(マウンティング・電話魔・ゲームについて)
という記事の中で
時間を大切にすることと
自分を大切にすることは同じ
みたいなことを書きました。
でね、「時間をたいせつにする」
っていうのは決して
常に生産的な行動を取ろう!
という意味じゃなく
あなたの感覚を、まずはあなた自身が
大切にしてあげよう
という意味だからね(*^▽^*)
たとえば、私なら
キレイな空をボーっと観てる時間や
ダラダラとネットをする時間も
至福の時で大事だったりします。
↑↑でも、こういう時間って
他の人からすれば
ムダな時間に感じるかもしれないよね?
逆に私からすれば
そういう時間が一切無くなっちゃうと
心に余裕がなくなるので
1人でダラダラする時間
ホント必要なんです!
お料理でいうと
お料理することが好きならば
お料理の時間も至福のときになるけど
「料理するのマジで大キライ」
って人からすれば
お料理の時間なんてムダになるし
いくら周りから
「イイ人」と言われてようが
その人と居てアナタの気持ちが
重くてイヤな感じがするなら
無理に一緒に過ごさなくてイイんだし
人の価値観じゃなくって
あなたの「好き嫌い」
「心地よい「心地悪い」
という感情、ぜひぜひ
大切にしてあげて下さい

そして、この「好き嫌い」
「心地よい」「心地悪い」
という感情、これは決して
ずっと同じでは無いことも
メチャメチャ多いはず。


昔は心地よさを感じていても
次第に「心地悪くなること」って
やっぱあるんだよね。
そういう、そのときそのときの
自分の感情も丁重に拾ってあげる
「好き」が「キライ」に
変わったなら
面倒くさがらず
それを「やめてみる」
「キラい」から
「興味出てきた!」なら
チョロっと手を出してみる

そうやって自分の気持ちを
その都度しっかり尊重してあげると
「わたしの気持ちはタイセツにされる」
という感覚が
潜在意識に刻み込まれるので
結果、あなたが大切にされる現実が
どんどん反映されていくんだよ(≧▽≦)
自分を尊重できない人に
相手を尊重することなんて出来ません。
愛し愛されて
安心して幸せを感じられる関係性を
つくっていくためにも
「その時その時の好きキライ」
大切にしていってあげてくださいね!
「もう1人じゃ頑張れない・・」
「いい加減、自分を幸せにしてあげたい」
「復縁したいーっ」
というかたは


P・S
好きキライが変わる、といえば
たとえば私の場合
昔は夜遊び・パーティーが好きすぎて
仕事(ホステス)のとき以外でも
毎晩、大騒ぎするような生活を
送ってたのだけど
今じゃすっかり
夜遊び嫌いになりました

飲みに行っても、夜はなるべく
早く帰りたい・・ww
でも、ハートの小物や
ピンクが好きなのは
ずーーっと変わらないな~~
