「付き合っても時間が経つと
邪険に扱われることが多い」
「よく振られるし
自分の周りから人が離れていく」
「なぜ???」
の質問に、一昨日答えてみました

で、それを読んだ読者さんから
「興味の矢印を相手に向ける」
っていうのは
いつも気を使ってないとダメってこと?
安心した関係が理想なんだけど・・・
ってメッセージが届いたんですが
なぜ「相手に敬意を持つ」
イコール「緊張した関係」
という図式になるのだww
うちの夫婦もお互いに
「一緒に居て安心する関係」だけど
そこに敬意の気持ちは
しっかり存在してるよ\(^o^)/
ちなみに、敬意があるか無いか?って
必ず、相手に伝わっていくからね。
たとえば
アナタとHしたがってる2人の男性が
居たとします。
(われながら例えが変w)
片方は
「きみが何を食べたい、とか
どこに行きたいとか
何を言われたら傷つくとか
オレ全く興味ないからさ、
そんなことはどうでもイイから
やらせてくれる?」
と言って来て、もう片方は
「静かなトコロと賑やかなトコロ
どっちが好き?
そっか、静かでシックな雰囲気が
好きなんだ?
何が食べたい?何がキライ?
あ、オレは●●がキライだから
それは食べられないんだー。
ん?▲▲も好きなんだ?
俺も好き!!
じゃあ、まずはソレが食べられて
静かでシックな雰囲気のホテル行こう

って言ってきたとしたら
どう考えても、あなたの
「好き・嫌い」に興味を持ってる人のほうが
あなたに敬意を持ってくれてる感じ
するじゃん!笑
★★★★★★
分かりやすく例えてるだけだから
異論は認めないww
★★★★★★

このように
相手に敬意を持ってるうえで
自分の欲求を満たそうとするひとと
敬意無しで自分の欲求だけを
満たそうとするひととでは
会話1つとっても
変わってくるんだよね。
良くも悪くも
相手には伝わってしまうのです。

あれ?
なんか堅苦しくなった?

ま、あれだ。
わたしが言いたいのは
お相手を好きで居ること
恋をしていることを
もっと楽しんでね

ってことです笑
好きなアーティストの曲を
もっと知りたくなるように
「楽しむこと」に集中すれば
しぜんに興味もわいてくるはずだよ

お相手をコントロールしまくりたくなること
自分がどう思われるか?ばかり
気になってしまうこと
そういうのも恋の醍醐味で
トキメキの1つだとは思うけど
深刻になるのもほどほどにね♪
「苦しい恋から卒業したい」
「復縁したいけどもう1人じゃ頑張れない」
というかたは


明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)