料理が苦手な場合は不利ですか?
★彼との復縁&結婚を叶える為にも
嫌いなお料理を覚えた方がいいですか?
というご相談をよく頂きますが
いやいや、いつの時代だよ

世の中って本当に上手く出来ていて
「お料理が本当に苦手で嫌い><
それは仕方ない」
と自分を認めちゃってる人には
逆にお料理好きな人が寄って来るとか
「食べに行くのが好きだから
そういうの全然気にならない」
という人が現れたりします

とはいえ
「でも、料理が出来ない、嫌いな自分を
認める事なんて出来ない・・・」
って思っちゃう人も出て来るかもだから
そういう思考回路になりそうになったら
あ、世の中って上手く出来てるから大丈夫なんだっけ

でイイからね(≧▽≦)

ちなみにね、私はお料理好きだけど
裁縫の類は全くダメです。
もう大嫌いーー><
最低でも、ここ25年間は
ボタン付けすらしてないです。
というか本当に苦手で出来ないの。
(変な自慢w)
ボタンが取れた時は
母親に付けてもらうか
当時付き合ってた人、友人などに
お願いしてました( ;∀;)
(旦那と知り合ってからは
全て旦那にお任せしてます笑)
そんな私が、もし
「毎日1回は必ず
ボタン付けをしなければいけない」
なんて苦行を強いられちゃったら
想像しただけで泣けるぐらい嫌だわ

ただ
「やってる内に好きになった」とか
「やってみると楽しかった」
っていう事も多いから
チャレンジしてみるのもイイと思うけどね!


ここまで読んで、もし
「料理はせざるを得ない状況なので
しない、という選択肢は
絶対に選ぶことが出来ません
その場合は、どうしたらイイの??」
という人が居た場合
(セッションでも、よく
このご質問をされるので)
「料理が嫌いだけど料理をしない」
という選択肢を、本当の本当に
選ぶことが出来ない、というならば
料理の時間が少しでも楽しみになれる様
工夫してみるのはどうかな?
例えば
料理をしながら大好きな音楽を聴く。
「お料理を作るイコール大好きな音楽を
ひたすら聴きまくれる時間」
という意識に変換するとか
お魚を買って焼くんじゃなく
焼いてあるお魚を買う、という様に
どれだけ手抜きが出来るか?を模索する
とかww
今の時代は本当に便利になってるから
根性でお料理を頑張らなくても
手軽に美味しいのが食べられるんだし
そこはシッカリ利用しようよーっ

「全て手作り」っていうのは
したい人がするもので
自分や人に強いるものじゃないからね

あ、ごめんね
すごく普通の答えで笑
何事も難しく考えすぎず
シンプルに行きましょう。
だって、アナタの創造してる世の中って、上手く出来てるんだから!
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


P・S
お料理が出来ない&嫌いで悩んでる人も
本当の問題は
「お料理」じゃないんだけどね(^▽^;)
お料理が出来る様になっても
「インスタで人気の、あの人みたいに
綺麗な盛り付けが出来ない・・」
で悩んじゃうだろうし
綺麗な盛り付けをする様になっても
「いいね」が少ない・・・
私ってやっぱダメなんだな・・」
ってなるし
減点方式で自分を見ちゃうから
自分を否定するのがキリなくなるはず

そういう「自分に厳しい人」は
自分で自分の育て直しをする感覚で
自分に優しい選択をしてあげる事から
始めてみてね(≧▽≦)