不幸の女神さまが大好物なものとは一体なに? | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

ふつうは
幸せの女神様に好かれるには?
っていうテーマが多いかと思うけど
今日は逆に、不幸の女神さまに好かれるタイプ
書いてみたいと思います(^O^)/

ま、一言で終わっちゃうけどねww

それは何か?っていうと

悲壮感です
「悲壮感を漂わせてる人」ほど
不幸の女神さまに好かれやすい笑い泣き

既読スルーされる 1212

ただ、やたら引き寄せにハマってる人は
「ハイテンションで居るのが最高!
ワクワク(ハイテンション)至上主義!」

っていう風に捉える人が多いけど
そうではないぞw

悲壮感を漂わせない、っていうのは
常にハイテンションで居よう、って事じゃなく
自分をさげすまない、否定ばかりしない
自分を「被害者」で置いておかない
って事だからーーっアップ


ただね悲壮感が強い人でも
「あえて悲壮感を漂わせてる事を選んでいた」
という人もメチャメチャ多いのです。

分かりやすい事例で言うと

表面では、楽しく気楽に幸せに
過ごしていたい、と思ってたけど
セッションを進めてる内に

可哀想な自分で居ないと
優しくしてもらえない
かまってもらえない
だから可哀想な自分で居る事を
選び続けていた


という事に気が付いた人も多いです(^▽^;)

(あなたは心当たりないかな?)

元気で楽しそうにしていると
「かまってもらえないのではないか?
優しくしてもらえないのではないか?」
っていう思い込み、どこかに無いですか?

もし、あるならば
「わざわざ悲壮感を演出するのは
人にかまってもらえるんじゃなく
不幸の女神さまが、かまいたくなるから
悲壮感の演出はやめてしまおうw」

と決意しちゃってね\(^o^)/

もしかしたら、あなたが
「こんな悲しい現実は嫌だ!」
と思っている、この世界は
「そういう自分で在れば、人から
優しくしてもらえる、かまってもらえる」

という目的を叶える為に
創造し続けてるのかもしれないよ?

「楽しくしてたら冷たくされる」
という思考を潜在意識に延々と送るのではなく

「悲壮感=不幸の女神さまに好かれるもの」

という図式は忘れないでね(≧▽≦)


1人で頑張るのに疲れた人は
メールセッションをお勧めしますウインク
ドキドキ大好きな人に愛されるメールセッションはコチラドキドキ

(本日、午前8時30分から
受け付け再開ですよーっ♪)

P・S
今日の記事、恋する敏感な乙女達に
また誤解されて伝わっちゃうのかしらww

落ち込んだり泣いたりする
という一時的な反応
イコール悲壮感、ではないからねあせる

★お相手を好きな自分を嫌い
★この恋をしている自分を嫌い
★彼を好きな自分を嫌い

↑↑これぞ正に悲壮感です( ;∀;)

彼が自分を好きかどうか?の前に
彼を好きなアナタはどんな女性?
そこに注目してみよう!