
彼の心理が知りたい?でも、最初に伺うのは相手の心理じゃなく「自分の感情」だよーっ
上の記事、まだ読まれてない方は
ぜひぜひ読んで下さいねヾ(@^▽^@)ノ

いよいよ9月ですね!
今月もよろしくお願いしますーっ

いつも「いいね」やコメント
リプログをして下さるかた
本当に有難うございます!
さてさて、昨日の記事の中で
嫌われる事を過度に恐れないで
と書きましたが、これ何故か?っていうと
「嫌われたくない」と
意識して接していくと
逆に、嫌われる方向に
行きやすいから
なんだよね(;´▽`A``
(復縁でも片思いでも夫婦でも恋人でも
恋愛以外の人間関係でも同じくです!)
「嫌われたくない」を意識し続けるのって
お相手の言動や行動に対し
私(僕)を嫌ってる
片鱗は見当たらないか?
って、逐一「監視」してる様なもんなんですw
そして「監視」を続けてると
ちょっとの細かい事で
片鱗を見つけたーーっwww
はい!嫌われ決定!!
って、なりがちなので
(こんな軽い雰囲気では無いが)
なんでもない事を必要以上に
ネガティブに受け止めたりすると
自分で揉め事や悩み事をわざわざ
作り上げたりしちゃうし、そうなると
雰囲気がピリピリしちゃうじゃないですか?
セッションで、お相手とのやり取りを
見せてもらう機会も多いんだけど
「私とやり取りするみたいに
もっと自然で全然イイのに!
っていうか自然のままの方が
魅力的なのにーーっ」
って思うことがメチャメチャ多いんです

「好きなんだから仕方ないよ!」
ていう気持ちも分かるんだけど
「嫌われたくない」を土台で接していく以上
「私(僕)が興味あるのは
あなたの事じゃなくって
自分がどう思われてるか?
です!」
って潜在意識下で伝え続けてるのと
同じになっちゃうからーっ

恋愛って「相手ありき」だから
(相手主体、という意味じゃなくって
相手が居るから成り立つ。という意味で)
自分の事だけ考えてても
愛を育むことができないけど
相手の事だけ、でも育めないからね!
自分もお相手も一緒に幸せになるには
「自分はどうしたいか
どう感じてるのか
を、まず大切にしてあげるのが先なので
もっと自然に振舞って全然大丈夫ですよ

大丈夫ですよ、というより
あなたは自然が一番!
それには普段から自分の内面に
目を向けてあげて
自分の「好き」に敏感になってあげて下さいね^^
お相手が喜ぶと、あなたが嬉しい様に
あなたが喜ぶと、お相手だって嬉しいんだから

明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


P・S
突然だけどリス好き?
このシマリスのビッケちゃんの
朝のストレッチ集が半端なく可愛い(≧▽≦)
↓↓↓↓↓
うちの近所のペットショップにも
シマリスが居たのを見た事あるけど
そこのペットショップね
名物の九官鳥が凄いんですよww
凄い喋るの!笑
「ネコ入荷!!ネコ入荷したよ!」
って営業をかけたと思うと、突然
「キャーーーッ!!!
待ってーーーっ!!」
って叫び出したり・・・(≧▽≦)
初めて、この叫び声を聞いた時は
驚きすぎてリアルで尻餅ついたからね
