モラハラな彼、夫に悩んでる方々から
ご相談を頂きました。
今日はその中のお二人からのご相談を
紹介していきます。

★1人目★
Q 付き合って5ヶ月の彼についてです。
付き合い当初は優しかったのですが
2か月目頃から変わってきて
私を見下す発言や貶める発言
否定的な言葉を日々言われています。
ーー中略ーー
これはモラハラでしょうか?
もしモラハラなら自愛で彼と
ラブラブになれますか?
★2人目★
Q 潜在意識が自分の世界を
作り上げているなら
なぜ私は、望まない現実を
作ってしまったんでしょうか?
ーー中略ーー
という様に
夫からいつも、こんな言われ様です。
これはモラハラなのか
自己愛性人格障害なのか・・・
こんな毎日で自分を好きになるの
すごく難しいです(:_;)

彼、夫がモラハラなのか?
自己愛性人格障害なのか?
え・・・・!!
悩む所はそこじゃないーーっ!!!

その人がモラハラなのか
●●障害なのか?は、まず
横に置いておいてください!
そして
あなたを見下す発言をしてくる人
蔑(さげす)む、貶(おとし)める
こんな人を何で引き寄せたのか?
何で自分の潜在意識が
こんな現実を作り上げたのか?
と、疑問をお持ちの方々へ
伝えたいのですが
自分自身で
「自分はこんな扱いをされる人間じゃない」
と分かってる人は、そういう人が
例え近寄ってきても
自分の世界に入れないんです。
知らずに入れたとしても
「自分はこんな扱いをされる人間じゃない」
と分かっているから
そういう人を自分の世界から
追い出しシャットアウトします。
という事は????
「自分は見下されて
蔑まされるに値する人間だ」
と自分で思ってるかたの場合は
愚痴を言いながらも、ずっと
自分を蔑んでくる人、見下す人と
同じ世界に居続けるのです。
あ、誤解しないでね!
あなたが悪いって言ってるんじゃなくって
自分の世界は
自分で作ってる。
作り上げられる
って事なので、自分自身が
どうしたいのか
どう在りたいのか
どうなりたいのか
どんな生活をしたいのか
を、まずは決めないと!
お相手が「何とか障害」でも何でも
大事なのは、お相手の障害の名前じゃなく
自分がどうしたいのか?
だからね(^O^)/
自愛っていうのは
望まない現実に我慢しながら居続けて
自分を励ます、っていう事じゃなく
自分の価値を周りの言動や行動で
決めないこと、自分で決めること
自分に価値がある、というのを
自分で気づいて決める事
です

相手からの評価なんて
相手の気分や状況で
コロコロ変わったりするもんだし
そんな他人の評価を軸に決めてたら
本当の自分なんて、いつまで経っても
分からなくなっちゃうよ><
世間ではきっと
★モラハラ夫へはこうしよう!
とか
★モラハラな彼には、こう言おう
とか、そういう情報が
たくさんあるかもしれないけど
基本的に相手っていうのは
「変わらないもの」だと
まずは受け入れた方がイイです。
そのうえで、自分がどうしたいか
どうするのかを決めようよ!
相手を変えようとするよりも
よっぽど幸せな方向に進むからー。
それには自分の価値に
あなたが気付くこと。
自分をバカにしてるのは
周りじゃなく相手じゃなく
自分だったんだ
という事に気付いて
そこを修正してね!
そして、自分の価値に気付いたアナタは
「自分はこんな扱いをされる人間じゃない」
と腹の底から分かったアナタは
きっと何かしらの行動に出るでしょう。
それで奇跡的にお相手が
変わってくれて
あなたと一気にラブラブになるかもしれない
変わらないかもしれない。
お相手が変わった所でアナタは
もう別の道を進む意志が
固まってるかもしれない。
どうなるかは分からないけど
どれにせよ、あなたにとって必ず
イイ方向にしか行かないんだから
まずは自分をバカにするのをやめて
どう生きていきたいか決めようね

今日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


やっております(^O^)/