愛してやまない人生とは? | 強みを活かしてチームビルディング★管理職ママの日常

強みを活かしてチームビルディング★管理職ママの日常

人生折り返し地点、今までの経験の中から自分の強みを発掘して、これからの毎日をしなやかに過ごせる女性をサポートできるよう、講師資格取得に向けて勉強中。
ここでは、学びの過程で気づいたことを、ざっくばらんにアウトプットしていきます。

見ているだけで心が震える。


推しの人たちから、わたしはどう生きたいのか?を考えさせられています。




 

 

 

夏路_なつ@jiです。

教育業界管理職・小学生2児の母。

ウェルスダイナミクス、ウェルビーイングの学びを活かし、職場・家族のチーム力向上を実現。

そこでの気づきを発信していきます。

パラレルキャリアを目指して、講師資格取得に挑戦中!

 

 

 

愛してやまない人生とは?

 

 『愛してやまない人生を本気で生きるには?』

というお題のYouTubeを観ていました。




それは「好きなことをして生きる」とはイコールではないよね、とお話しされていて、

好きなこと・やりたいことは手段=doingで、過去の経験から選び取っていること。

愛してやまないことは、目的=beingだよと。



愛してやまないことがきっと、わたしが心を震わせていることで、

それは、


未来は自分たちの手で変えられると信じて、行動すること

 

なんだろうなーと思いました。



算数の【平行】の単元を参観した時、

「ちょっっとでも角度が違ったら、絶対平行にはならないんだぞ。」と先生が言ってはって、

なんか無駄に深いなぁと泣きそうになったのですが、

過去の踏襲とかルールとか正解とか、そういう枠組みの中で、平衡を守って進むだけの人生かぃ?と、もがいている自分がいたのだと思います。



仕事のマニュアルもそうで、

わたしは絶対、マニュアルが欲しい派ではあるのだけど、

だけど、

何も考えずに書かれた通りに繰り返すだけなら、それこそAIの方が正確で。


それをわたし達がやる意味は、

より良くするとか、繰り返しの中に疑問を持つとか、むしろそっちの方が大切なんですよね。


マニュアル・ルール・枠組みって、

守るためのものではなく、

変えていくことを浮き彫りにするためのフレームでしかないんじゃない?

って思うのです。





失敗する姿も見せていく

 

じゃあなぜ、枠組みに縛られてしまうのか?


動画で話されていた、

愛してやまない人生を生きようとする行動を止めているのは【恐れ】があるから。


それが全ての答えだと感じました。



言われたとおりにしていたら間違いないという安定への執着とか、

失敗した時の虚しさとか恥ずかしさとか。



特に今は、失敗が許されない時代と言われていて、

検索すれば誰かが教えてくれる“答え”が手に入る中で、独自性とか自分の意見とか、どんどん持ちにくくなっているのだと思います。



そんな中、

枠組みの中で、できることもできないこともわかって、

震えながら泣きながら、大きな一歩を踏み出して、

「失敗する姿も見せていきたい」と、

果敢に世界を目指して、本当にチャンスを掴んでいく姿を見せてくれる人たちがいる。



こんな物語のような現実を見ていたら、

自分の恐れなんて取るに足らないことだと思わせてくれる。



せめて広げた腕の範囲だけでも、

わたしはわたしの世界を変えていこう。



あなたにとって、

愛してやまない人生とは何ですか?