おうちコーチェラ2025①トラヴィススコット…良かったよ?!〜 | 今日は何を聴こう?

今日は何を聴こう?

素人が偉そうに広く浅く時に熱く(?)語るちゃんぽん音楽フェチ日記。洋楽メインですが、Kポも超絶大好き♡現在の推しはStrayKidsのハニくん♡(STAYではないけれどうるさく騒いでます)*英語も勉強中なので時々下手和訳してます

テーマ:


こんばんは❣️


いやあ〜今年もやって参りましたピンクハート





Coachella2025❤️❤️


ちなみにHAMSTAN、今年のコーチェラすっかり忘れてて(え?)

しかも4月忙しくてSNSもあまり見てなかったから

昨日仕事終わったあとコーチェラが始まってることに気がつき(真っ青)



慌ててバタバタとおうちコーチェラを楽しんでおります笑


ただ今も時間がなくてあまり集中できてないんですが、それでもちょこちょこアーティスト見てるので、昨年ほどではないですが、軽く感想を書いていければと思います音符




まず書きたいのが、

個人的大注目の、





Travis Scott❤️


というのも最近ハマりだしたのもあって、

じつはちゃっかり、11月の来日公演も抽選に申し込んでしまったHAMSTAN(え?)

いや、もちろん当たらないと思いますけどもw(てかこの日本の抽選システムにマジのマジで感謝しかない)




絶ッッッッッ対にコーチェラ見なければ炎炎炎炎と思い、

リアタイはできないけど、アーカイブを見ることにいたしまして、

その前にSNSでリアタイした方の感想を見ようと思って開いたら、



な、なんと…………



酷評の嵐が吹き荒れている…⁉️😱😱😱😱😱😱😱


え……………?と呆然とした私の頭にふとよぎったのは、

いつぞやのコーチェラのフランクオーシャン大事件………


↑このとき深く書いてないけど、じつはパフォーマンスでもかなり事件が起きていたフランクオーシャン…


べつに現地に行ったわけでもないけど、わざわざ休みをとってリアタイしようとしたフランクオーシャンのコーチェラでの事件が若干のトラウマの私………(いやこれ、現地に行ったファンの方は深い傷を負ったと思う)




ま、まさかのトラヴィススコットも同じようなことが…⁉️


と、不安になり、

なんなら来日公演の抽選申し込んだことを後悔しそうになったけど、




いや、他人の評価だけで判断するのは早い…

この目で見て、この耳で聴いて自分の感想を書こう‼️


と心に決めて、

恐る恐るながらも、

いざコーチェラのパフォを見ました。






結果…………………









え?めちゃくちゃ最高なんだけど?????



え?めちゃくちゃパフォーマンス良かったけど???

逆になにがダメだったの…??

(大混乱)



よかった…来日公演の心配は杞憂で済みそうだ……自分の目で確かめる大切さがわかったよ…笑い泣き



ちなみに、酷評の理由として圧倒的に多かったのが、



"ブラスバンドの演奏がひどすぎる"

というもの。



うん。これは否定できない。

これは確かにひどかった笑


まあ、確かにコーチェラという舞台で、トラヴィススコットという看板を背負って、ヘッドライナーという大役を受けて、という意味で、

失敗は許されない中で、あのブラスバンドは少しお粗末すぎたように思いますけども、


でもさ、人間誰にでも失敗はあるやん??(何目線?)


考えられる理由はいくつかあって、バンド自体をなんらかの理由早急に手配したもので、楽団側の準備が間に合わなかった(譜読みや練習のレベルで)、あるいはそもそも技術が足りて無い楽団を手配してしまったとか、


もしくはそもそもステージ構成自体に問題があって、楽団側が対応しきれなかったとか(暗くて指揮者が見えない等)


確かに正直バンドは無くてもよかったんじゃね?っていうレベルの下手さでしたが(バッサリw)



でも別に、トラヴィスのステージを全否定するようなものではないと思いましたね?

ブラスバンドはあくまでも添え物で一部でしかないし、別にメインのパフォにはオケはあまり関係無かったですからね。




次に、トラヴィス自身への多かった批判ですが、


"全然ラップしてないし叫んでばかり"


というもの。


いやいや……めちゃくちゃラップしてましたけど……??

この批判してる人、なに見てたの……???


確かにラッパーのライブで、ラップしないでアドリブばっかりだったり、観衆に歌わせたり、煽って盛り上げることに集中してる人たまに見かけるけど、

トラヴィスは割とパフォーマンスに忠実にラップしてる方に見えたけどな?


てか、トラップ系のラッパーのライブスタイル、むしろこれが通常運転だと思うし、

ヒップホップだからといって、みんながみんなエミネムやラマーヒョンみたいな一字一句きっちり系なラップスタイルじゃないと思うが…と、擁護したくなりましたうーん


もちろん私もトラヴィスを昔から追ってるようなファンではないのであまり偉そうに言えないので、ぜひとも日頃からライブに参加しているファンの方の感想を聞いてみたいなあ、どうなんだろ?



個人的に残念に思ったことを挙げるとすれば、


むしろですね、


ゲストがいなかったことです!!


コーチェラの見どころの一つといえば、やはり、

サプライズ友情出演🔥🔥🔥🔥


しかもヘッドライナーになればなるほど、ゲストが豪華になっていくし、日頃からコラボしまくるヒップホップアーティストならその期待はさらに高まるもの!!



ちなみにパフォの序盤にやったこちら、



カーティの最新アルバム聴きまくっているHAMSTAN(地味に中毒に陥っているw)、

カーティ出るかと思って楽しみにしてたけど出なかった😇チーン



あとこちらも、



Future出るかとめちゃくちゃ期待してしまったよ〜〜😭😭😭😭


この曲はヒットしたから、なおさら客演陣が出たら盛り上がっただろうから、残念ぐすん

トラヴィスレベルになれば、誰でも出てくれそうな気がするのに不思議なくらい…


でも客演については、もしかしたら来週出る可能性あるので、そちらに期待しておくとしてですね、



そんなことより、トラヴィススコットのライブを初めてしっかり観たHAMSTAN、

トラヴィスが非常にライブ映えするタイプだと知って超絶びっくり‼️‼️‼️‼️‼️‼️


いや、普段は音源ばかり聴いてるので、

割と落ち着いたラップスタイルに聴き慣れてるため、

めっちゃアグレッシブだったり、煽るようなトーンのラップスタイルが爆発してて、めちゃくちゃギャップを覚えました🤯


もちろんこれについては、私があまりUSラッパーのライブに見慣れてないからであり、みんな割とライブではそんな感じかもしれませんが、

個人的にそのギャップが非常に魅力的だったし、改めて彼のカリスマ性や場を盛り上げるライブ力やべえなと感じたガーン



ほいであと一つ。


やはり、歌うまい🥹❤️


いや、やっぱりトラヴィススコットといえば、ラップとともに象徴的なエモエモシンギングですが、

でもシンガーじゃないと、こういうちょっとしたメロディラインもブレたり音外したりしがちですが、

全ッ然ブレねえ〜‼️‼️‼️‼️


ちなみにオートチューン使いすぎ!みたいな批判もありましたが、これはもはや好みの問題であり、私はオートチューン大好きなので全然聴いてて心地よかったよだれ飛び出すハート

というか、オートチューンでもそこまで歌の下手さは誤魔化しきれないと思うので、

やはり彼は純粋に歌も上手いんだろうな?と思いましたお願い




ちなみにセトリはこちら指差し







個人的にやばかったのが、



この曲めちゃくちゃ好きなんですが、やってくれた上にかっこよくてさらに好きになった🥹🔥🔥🔥

私は音源でイマイチでもライブで聴いて魅力に気づき好きになる曲、結構あります笑


てか今回ツアーをやってるからか、UTOPIAの曲結構やってくれて嬉しすぎた…ラブ



あとめちゃくちゃやばかったのが、


MODERN JAMと




ドレイクの最新アルバムに収録された楽曲NOKIAの



マッシュアップソング🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥


ちなみにオリジナルはこちら↓




いやいやいやいやいやいやいや、、、、

どちゃくそにかっこよすぎて、やばくないかい……⁉️(震)


まず私、このMODERN JAM自体が好きなんだけどNOKIAのキャッチーなダンサブルな雰囲気とうまく融合して、さらにクールな仕上がりに格上げされており、一気に悩殺されました…絶望


あの………このマッシュアップ、正式にリリースしてもらえませんか⁉️⁉️


そして、マッシュアップした張本人↓



大喜びwwwwwwwww


よかったね…☺️笑



ちなみにこのときの





ステージも美しくて最高でした🥹✨✨✨✨


そして私が大大大大好きな!!!!





MY EYESと‼️





I KNOW?と‼️




TELEKINESISやってくれて大感動〜〜😭✨✨✨✨


いやUTOPIAばっかりですいませんが、私このアルバム大好きなんですよねええええ😭😭😭😭


しかもどの曲も、幻想的で少しダークなトラヴィスのステージ構成にぴったりすぎて…キラキラ



最後までやっぱり客演が無かったのが気になったし、

結構ドレイクの存在をほのめかせる演出があって、

なにか意味があるのか…??と妙に勘繰ってしまうHAMSTAN…笑



というのも、ドレイクとケンドリックのビーフの際、あくまでも中立を公言していたトラヴィス、

なんかもしやその立ち位置を改めて示すために、今回は客演呼ばなかったんじゃないか??と思ったり🤔


な〜んて、真実はわかりませんが🩷



とりあえず酷評の嵐が吹きまくっていましたが、

個人的には全然満足のいくステージでしたキラキラ


確かに前日のガガ様や、歴代のヘッドライナーたちに比べると、コーチェラらしい派手さや煌びやかさは少し抑えていたかもしれないけど、

実は私的に、演出に力入れすぎるコーチェラのパフォを見てて若干疲れるときもあるので笑(去年のドジャ嬢もすごかったけど、本人がステージを楽しめてるか見てて不安にもなった)


これぐらいに自分のパフォーマンスに集中できるスタイルは肩の力を抜いて見ることができるからこれもこれで良いと思いました照れ



というわけで以上でございますルンルン


他のアーティストもぼちぼち感想書いていきます‼️



ありがとうございました{emoji:086_char3.png.音符}