残暑厳しいですが如何お過ごしでしょうか。
長期気象予報では、今年の冬は寒いとのことです。
寒いのも嫌ですね。私達はかってですね。
スパーに行きますと野菜、果物が沢山入荷しております。
秋だな~実感しながら、陳列棚を見ますと、物価の高値にもビックリです。
私の心情はやはり食生活が一番にしています。
1日の中で朝に、重きを置いています。
先日は久しぶりにパンを焼きました。
一つの生地でピザ、おかずパンを作りました。
この生地とは、おかずパンとピザ用生地の半分ずつにしました。
先日に作ったイワシのオイルサーディンのピザを作ってみたかったのです。
こちらがオイルサーディンピザです。
野菜がたっぷりでイワシですから、栄養満点です。
そうして美味しいでした。
焼く前です。
※余談になりますが、よくピッツァとピザの違いは?問われます。
ネットで調べました。
ピッツァはイタリア発祥で薄い生地のマルゲリータ、ピザ窯で焼きます。
クリスピーですのでピザ窯が良いですね。
ピザはアメリカで、具材が多いそうです。生地も少し厚めですね。
オーブンで焼くそうです。
私は栄養面でも野菜が多いと良いですので、アメリカ風が多いです。
おかず風ですが、良いですね。
左上はおかずパンです。ピザの残り生地
中はトマトソースとウインナーパンです。
このパンをチヨッとお洒落に美味しくしました。
その上に玉ねぎ、トマトを乗せ焼きました。
チーズを忘れましたがそれも良しでした。
翌日の朝食です。
イワシを乗せ、こちらはチーズを乗せました。
手前は玉ねぎとハム入りパンです。
サーモンたたき丼です。
COOPの宅配でゲットです。
とても美味しいでした。
切り干し大根も手作りで干したのを頂きました。
切り干し大根、人参、いんげん、かまぼこです。
左は戻す前です美味しく出来ました。
お友達の家庭菜園で作った冬瓜で、おでん風にしました。
キュウリも頂き、こんな立派な野菜です。
頂き物ばかりで生活をしているみたいですね。
今週は息子が帰っていましたので作る張り合いがありました。