皆さん Aloha
昨日 ハワイアン航空で羽田空港に到着しました。
利用便は HA 863で、JAL便とコードシェアでした。
搭乗24時間前にウエッブ・チェックインをしようとしたら、
出来ないので当日カウンターでチェックインと表示されました
ホノルル空港には、搭乗2時間を目指して出かけましたが
道路がスムーズで、2時間20分前の11:30に到着。
既に待っている人の数は、30名ちょっと位でしょうか。
自動チェックイン機でチェックインするんだと思っていたら、
全て有人カウンター対応
以前は自動チェックイン機が並んでいた様な記憶があるんですが
気のせいだったかなぁ
もしかすると、
今年の5月にシステムの全面変更を行ったからかもしれません。
システムの問題は、まだ完全にはクリアになっていないみたい
チェックイン・カウンターは11:45に通過出来ました。
お次はTSA
セキュリティ・ポイント2が近くにあり、
待っている人の数もそう多くはなかったんで、ひと安心
並んでいるのは30人以下位 なのに、列がなかなか進まない
よく見ると
レーンは2つしか無い上に、利用出来るのは1つだけ
またTSA☑️プリ はここでは対応していませんでした。
JALのカウンターに近い、セキュリティ・ポイント3は
いつもごった返していますが、レーンの数が沢山あって
対応する係員も多いから、どっちが良いかは一概に言えませんね
TSAの通過には15分強かかり、12:05に空港内に入れました。
HA863は、 13:50発
離陸45分前の、13:05に搭乗開始とボーディングパスに記載されていました。
空港内でのんびり過ごす時間は、ちょうど1時間。
空港内のDFSで買い物をして、ウロウロしながらゲートへ向かいます
最近 快適なJLA利用が続いたので、
ハワイアンのゲートの遠いこと、、、Cゲートなんて久しぶりです。
以前は、殆どお店が無かった印象でしたが、
今はCゲートの方にも、綺麗なレストラン
があり、
小さいながらも、DFSも営業していましたよぉ〜
最終のボーディングは13:35となって入るものの
搭乗開始の13:05から、20分間でほぼ全員搭乗の状態でした
私の印象ですが、
搭乗者の7割強〜8割はアメリカ人観光客みたい。
羽田航空に到着したのは16:42と、定刻の17:04よりも20分以上早かった
7時間52分の空の旅
快適だったか って聞かれると60%の満足度です。
そうそう
機内食の写真は撮り忘れです
エコノミーは、照り焼きチキンと、ポークジンジャーの2択です。
両方食べてみましたが、ポークがオススメ
豚の生姜焼きが入った焼きそばで、ちゃんと紅生姜も乗っていましたよ。
長くなったので、羽田の入国審査情報はまたの機会にしますね
それでは、皆さんまたね〜