わからないことが発生すると思考がフリーズするクセの原因 | 他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

人の顔色にふりまわされるHSP・アダルトチルドレン、集中できない、自信が持てない、不安感、
孤独感などでお困りの経営者・組織リーダー・個人の方に向けたカウンセラー坂本純子のブログです。

● わからないことが発生すると思考がフリーズするクセの原因

 

こんにちは、坂本純子です。

 

 

「わからないことが発生すると思考が停止してしまいます。

そうなると、焦りばかりが湧いてきて、何も考えられなくなるんです・・・

わからないことは誰かに聞いて、早々に解決すればいいのに、それもできずに困っています。」


このようなご相談を受けることがよくあります。

目の前のことには手つかずなのに、時間ばかりが過ぎていき、ますます焦りが湧いてくるこの状態。。。

仕事中に発生すると、ほんとうに困りますよね。

今日は、このように、わからないことが発生すると思考がフリーズする状態に困っているあなたに向けて書いていきます。

このような方の心理セッションを進めていくと、子供のころ母親から、

・早くしなさい

・出来ないことは恥ずかしいこと

・人並みになりなさい

・ちゃんとできないと人から笑われる


よく、こんなことを言われていたというケースが、とても多いんです。

わからないことが発生すると、無意識にこれらの言葉が頭の中を駆け巡り、思考を停止させます。

*これらの言葉に気づいてない場合も多いです。

たとえば幼いころ、「出来ないことは恥ずかしいこと」という言葉をよく言われていた人は、その言葉がそのまま心の奥にすり込まれます。

それが信じ込みとなって、思考や行動のパターンになっていくのです。

そして、大人になった今も、この信じ込みが心の奥にそのままの状態でいます。

すると、わからないことが発生したとき、
「まず、わからないことを解決しなきゃ」
という思考よりも、

 

「出来ないことは恥ずかしいこと」

という意識が自然に発動します。

その意識が思考を停止させ、人にも聞くことができないし、

(人に聞くと、わからないことがバレてしまうから・・・)

どうしていいかわからない、という状態を作るのです。

このような、心の奥の信じ込みを変化させていくことで、わからないことが発生しても、自分で考えて解決に向けて行動できるようになるんです

わからないことが発生したとき、思考がフリーズするのは、もともとの性格ではありません。

生まれてから、今までの出来事によって、心の奥にすり込まれたものによる影響です。

ここに気づき、心の奥を変えていくことができれば、今抱えているお困りごとも変化させることができますよ。

思考がフリーズする状態にお困りの方は、よかったらご相談くださいね。

https://j-method.com/menuichiran/


応援しています。

 

 

* 職場でのコミュニケーションにお悩みのHSPに向けて、レポート(無料)をつくりました。

職場で緊張せずにコミュニケーションをとりたいなら、やってはいけない3つのこと

 

 

HSPで繊細な人が、その気質を活かして本来の自分で生きるために、こちらがお役に立てると思います。

無料メール講座&メルマガ

 

 

宝石ブルー 坂本純子webサイト

 

フォローしてね