御茶ノ水で働く文系軟弱ゴルファーN課長のブログ -3ページ目

御茶ノ水で働く文系軟弱ゴルファーN課長のブログ

文具やゴルフ用品を好きな黒で揃えることにこだわっています。会社では整理整頓を常に意識して仕事をしている断捨離ーマン(^_^)ゴルフを始めて早数年、カッコばかり凝って腕前は今だに初心者レベル(^_^;)上司と部下に挟まれるしがない中間管理職の哀愁ブログなのであーる!!

「2-BALL TEN」からを買い替えたクラブは、またも「2-BALL TEN」なんですグラサン

どういうことか凝視

「ホワイト・ホットマイクロヒンジ」の硬く金属的に弾く打感と高い打音に打ちのめされ絶望感たっぷり絶望の私でしたが、決断しましたプンプン

星注意星あくまで私個人の感じ方・感想です。人によって感じ方は違うと思います。


後から追加販売されたホワイト・ホット インサート搭載モデルに買い替えよう!!

中古ショップよりメルカリの方が高く売れることを学んでいた私は早速メルカリに出品したのでしたチュー

メルカリで売れたことを確認するとGDOで2-BALL TENホワイト・ホット インサート搭載モデルをポチったのですラブ


オデッセイのパター2-ball tenを別のクラブに買い直しました口笛

なぜか?

それは、「ホワイト・ホット マイクロヒンジ・インサート」これがどうにも合いませんでした爆笑


マイクロヒンジとホワイト・ホットを融合した最強フェース。ホワイト・ホットのやわらかい打感・打音でマイクロヒンジの転がりの良い順回転のいいとこ取り


という触れ込みでした。2ボールとスパイダー擬きの夢の合体で間違いないチュー、一応ホワイトホットって名前が付いてるんだからやわらかい打感なんでしょニヤリ、とたいして試打しないで買ってしまった私が悪いのですがショボーン

だがしかし!?まさかの、これ私の大嫌いな硬い金属的弾き打感、高い打音でした笑い泣きフハハハ

金属削り出しに白く塗装したんちゃうかえーん

私は軽くストロークするだけでどこまでも転がってしまうパターがとてつもなく苦手なのですガーン

星注意星あくまで私個人の感じ方・感想です。人によって感じ方は違うと思います。


ホワイト・ホット マイクロヒンジ

ホワイト・ホット


は、全くの対極的に別物です!!・・・と私個人は思いますニヤリ

硬いねんムキー・・・と私個人は思いますニヤリ


私がゴルフクラブに求める条件は

1.つかまりが良い

2.打音が低い

3.打感がやわらかい

どヘタクソ軟弱ゴルファーですが、ここは譲れないんですよね口笛

オデッセイの「2-BALL TEN」流行ってますね。私も持ってますニコニコ



「2-BALL TEN」は、名器「2-BALL」と最先端のテクノロジーの「TEN パター」が融合した夢のパターって言われてます。

2-BALL

でも、「TEN パター」は、テーラーメイドの大ヒットパターである「スパイダー」にそっくりでパクりなんて言われてたりしますよねニヤリ
左が「スパイダー」、右が「TEN パター」・・・

なので、「2-BALL TEN」は「2-BALL 」と「スパイダー」の融合って言った方がドリーム感が増しますね!!
絶対無理ですが・・・ニヤリ
でも、この「2-BALL TEN」はもう1つ他社の名器の血が入ってると思うんですよね凝視
このカエル顔どっかで見た記憶ありません?
ヒントはアダム・スコット

そうなんですスコッティキャメロンですよね爆笑



カエル🐸顔・・・これはパクりなんだろうか・・・





堤真一さんと寺脇康文さんは、キャラ被ってますよね。顔も似てますし。

例えば、大河ドラマ「青天を衝け」の平岡円四郎を寺脇康文さが演じても違和感ないし、ドラマ「相棒」の亀山薫を堤真一さんが演じても違和感ないんですよね。
そんな二人がなんと映画「決算!忠臣蔵」で共演してたんです。
201911_41~2

体力ない、センスない、お金ないのナイナイ軟弱ゴルファーが、飛距離よりもどうしたら安定的に真っ直ぐ打てる再現性の高いスイングが出来るか日々考えてます。


最近は左膝を意識してます。

左膝の曲げ伸ばしがイイ感じです。

左膝を曲げでテークバック始動

左膝を伸ばしてダウンスイング


/\→/く→/\

この考えはYouTubeの「FUNKY CRAZY GOLF」で学びましたにっこり

https://youtu.be/2xQHtqPi7p0 

ただ、右腕は意識せず鎖骨の上げ下げ、というのが合わない。弱い玉しか打てないんですよ笑い泣き

でも左膝の曲げ伸ばしは最高にイイ感じなのですチュー




タイトリストでこういう黒でシンプルなバイザーがほしいキャハハ

でも、日本では入手困難なんですむっ
現在、アクシネット ジャパンが取り扱っているのは

こんなのや


あんなのや

「そんな縁取り色要らんちゅーねん💢」ってぐらいごちゃごちゃしたデザインばかり・・・怒

もっとシンプルなのないのかと思えば

ドーンっ

・・・クラシックツアーバイザーって
これ形が終わってるでしょ・・・致命的に泣

だめだアクシネット ジャパンはセンスなさ過ぎて・・・えー

でも諦めるのは早いかお2
日本でも一部店舗やネットでUSモデルを取り扱っているのです。

で、実店舗で見つけたのがこれ

イイっだいぶ良い!!
でもつば裏が白なのが惜しいっキャッ☆

さらにネットショップで見つけたのがこれ


つば裏が黒でだいぶ理想に近付いてきましたかお2
でもつば先が白・・・なぜ・・・なぜだ苦笑

そして、ついに見つけましたキャハハ


これだ!私が求めていた理想のバイザーキャハハ

しかし タイトリスト好きならみんな欲しいよね。全てのネットショップで売り切れ品切れ中泣

こうなったら個人輸入してでも入手するしかないかお2




御茶ノ水で働く初心者ゴルファーN課長のタイトリストなダウンブローブログ
http://s.ameblo.jp/jham11

子供と一緒に楽しみに見ている科学番組
「大科学実験 discover science」(NHK Eテレ)

この番組凄いですえ゛!
どちらかというと研究者、博士といった野暮ったいイメージがあった理系・科学の世界えー。その科学をスタイリッシュでアートに仕上げオシャレに感じさるかお2

パラボナにオレンジのスーパーボールが落下していく様はなんとも芸術的お~





手旗信号も黒服に深紅の旗でカッコイイキャハハ


小便小僧もたくさん並べるとアート

そして一番のアートは、なんといってもナレーターの細野晴臣氏でしょかお2
以前のデスクの一番上の引き出し


今は、こんな感じ


■黒さ■UPキャハハ


この真っ黒なトレイは


「カウネット Katazuk 引き出し収納BOX A4 黒b」といいますラブ


このA4×2個を使用し整理してます。

自由に仕切りを細かく設定できて、しかも
■■■黒■■■かお2