メラビアンの法則の真実! | 伝えるから伝わる会話へ!グッドリレーションのヒント

伝えるから伝わる会話へ!グッドリレーションのヒント

お客さまからお願いされて商品をご提供できるストレスゼロの会話術、ご家族や恋人、仕事仲間などの関係性をより深く・豊かに分かり合える関係になる会話術をお伝えします。日本グッドリレーションアカデミー協会代表理事・市川浩子のブログ。

日本グッドリレーション
アカデミー協会
代表理事の市川浩子です。

 

さてさて…

正しいことを言っても
伝わらないシリーズ第二弾
!



その人がどんな人で
どんな話し方をしていて…
といった、


話の内容とは異なる部分に

強く影響を受けている

と前回お話しましたよね。

(前回の「正しいこと言っても伝わらない訳とは?」)



それをよく
見た目の専門家が
こんなふうに解説します。


「メラビアンの法則って
ご存知ですか
?


見た目が55%、
話し方が38%、
内容は7%


というデータがあります。


このデーターにもあるように
見た目が55%を占めるので、
見た目の印象を変えないと
選んでいただけないんです」



これ実は
メラビアンの法則を
歪んで伝えているだけです。


まどわされないでください
ビックリマーク




心理的側面からいうと
このように
「データを使う」
というだけで
一気に信憑性が高くなります。


ですからつい
信じてしまいますよね
あせる



ところが、メラビアンさんは
そんな意味で言ったのでは
ないんです。

アルバート・メラビアン


メラビアンの法則は心理学者の
アルバート・メラビアンによって
1971年に提唱された法則。


矛盾したメッセージが
発せられたときに、
人がそれをどのように
受け止めるのかということを

実験し、そこから生み出された
法則です。


そしてこの法則が言いたいことは

「話の内容よりも
見た目の印象が大事」
ということではなくて、


非言語のメッセージの

重要性です。




・話している内容
・顔の表情
・声のトーン

このようなものに
矛盾するやり取りがあった場合、
どの情報をもっとも参考にしたか
ということを計測しました。



たとえば、好意的な内容を
口では言っているのに、
顔の表情は
嫌悪の表情を浮かべている…
というようなやりとりです。



そんな人といえば
思い出しませんか
?

笑いながら怒る竹中直人


そう
!

笑いながら怒る竹中直人さんニコニコあせる



違和感覚えますよね。


そんなとき、重要視するのが
先ほどの割合だということなんです。


話し方などの聴覚情報が38%
見た目や表情などの視覚情報が55%
言語情報が7%



ということで
非言語コミュニケーションが大事
!
とメラビアンさんは
結論付けたんですよね。



見た目が重要というのは
確かに言えるのですが
この法則が言っている意味では
ないんですよね。



まとめると、

どんなに言葉で
素晴らしいことを伝えても

それを伝える人の自信や
話し方全て(身振り手振りや
声のトーンや
抑揚のある話し方など)が



話の内容とイコールか
ってことが
大事なわけですね。


一緒に成長していきましょうキラキラ






それでは、本日も
グッドリレーションで
ありますようにニコニコビックリマーク


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
メルマガでは日々

おねかわのエッセンスや
グッドリレーションのヒントを
書いていますニコニコ
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

伝えるから【伝わる】会話へ
グッドリレーション無料メール講座