こんにちは。
富士ハーネス 総務部Sです。
暖かくなったり寒くなったり…、気温の変化に体が心配な今日この頃。
皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けください。
『イリマ』の赤ちゃんたちの部屋を訪ねると、ちょうど初めてのミルクを上げる時間でした。
これまで、イリマママのおっぱいを飲んでいた赤ちゃん。
お皿から飲むのは初めてです![]()
戸惑いながら慎重に舐める子もいれば、最初から臆せず上手に飲む子もいて、性格色々です。
飲み終わった後は、みんな口の周りが真っ白![]()
スタッフに綺麗に拭いて貰っていました。
その後、イリマからもミルクを貰っていました![]()
お腹がいっぱいになって満足そう![]()
体の汚れは、ママが舐めてくれます。
お腹がいっぱいになったら、お休みタイム![]()
クマのぬいぐるみに寄り添った姿が可愛かったので…![]()
クマの周りに赤ちゃんを集めてみました。
クマを囲むように丸まってスヤスヤ眠る姿が、なんとも言えぬ可愛さです![]()
クマの方はいい迷惑![]()
『ヴィオラ』の子供たちは、ミルクの中にフードも入れて食べています。
こちらも白くなった顔を拭いて貰っていました。
体の成長と共に、どんどんヤンチャにもなってきました。
兄弟で取っ組み合いです![]()
足がお口に入ってます![]()
こうやって、犬社会の勉強をしています。
子犬の成長と共に、ママと一緒に過ごす時間が減っていきますが、しばしば様子をうかがっています。
ヴィオラもイリマも、お互いのお部屋に入って、様子を見ている事もあるんだとか。
ママ友同士、上手くやっているみたいですね![]()
ただ今見学エリアでは、ヴィオラ子の様子を見て頂けております![]()
出産を控えた『エアリー』も一緒に暮らしています。
富士ハーネスよりお知らせ ![]()
富士ハーネスでは、盲導犬を引退した犬を飼育して頂く「引退犬飼育ボランティア」を募集しております![]()
詳細は、『日本盲導犬協会HP』をご覧ください![]()
![]()
【問い合わせ先】
日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」![]()
0544-29-1010
写真は、富士ハーネスで暮らす15才過ぎの引退犬![]()
先月、雪が積もった際には、元気に雪の感触を楽しんでいました![]()



















