J‐フロンテッジフットボールスクール -3ページ目
みなさん

こんばんは!

本日AFPたまプラーザにてなでしこひろばが開催されました!

今回は【パス】をテーマに練習しました。


味方の動きをよく観察し
合わせるようにパスを出すことを意識して取り組みましたグッ

ボールの無い選手が貰う為に動き出すこと。
持っている選手はタイミングと強さをその動きに合わせること。
とても繊細にプレーすることが大切ですが、
その一本のパスにチャレンジする回数がとても多く良かったです流れ星



今日は攻撃の技術に焦点を置いていましたが、
次第に守備もマークによって相手のパスを狙うプレーも出ていました。
攻守においてとても良い戦いが観れました❗️



参加していただいた皆様
ありがとうございました!




次回の開催は
12月24日(月) 16:20〜17:50  です!

皆様のご参加お待ちしております。
J-フロンテッジフットボールスクールたまプラーザ

田子 和樹

お久しぶりの登場です‼️
スーパーな左利きのスガコーチです😄

今日は午後からの雨で全クラス中止でした😭
みんなに会えなくて残念です😞

11月に入ってからは寒さも増してきてますね!
風邪引かないようにご飯をいっぱい食べて、睡眠をいっぱいとって元気な身体を常に保ちましょう‼️

ご飯といえばスガコーチです。
最近の好きな食べ物はカツ丼です‼️
みんなも好きだよね?
うん。そうだよね、好きだよね😏

週に3回はカツ丼食べてます。笑
多いのか少ないのかわからないですね。笑

余談はさておき‼️
今年もあと2ヶ月で終わり‼️
平成最後の2018年をもっと成長できるようにコーチ達と一緒に頑張りましょう💪

とにかく早くみんなとサッカーできるのを楽しみにカツ丼食べて待ってます😋

 

J-フロンテッジフットボールスクールたまプラーザ

スガコーチ

 

 

 

 

  こんばんは!!

  カズヤコーチです。

 

  だいぶ気温も低くなってきましたね。自己管理は出来ていますかウインク

  風邪などを引かないようにセルフケアをしましょうグッ

 

 

  ところでみんなはこの歌を聞いたことがありますか口笛

 

     1年生になったら

    1年生になったら

    ともだち 100人 できるかな。

 

  有名な歌ですねビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

  みんなも学校に入ってたくさん友達が出来たと思います。

  友達と遊ぶのは楽しいですよね。

 

  おしゃべりしたり、

  お菓子食べたり、

  ゲームをしたり、

  

  一緒に過ごす時間は最高ですね。

  もっとたくさんの時間を、もっとたくさんの友達と過ごしたいなー

  一緒にサッカーしたいなー

  と思っているJフロ生も多いんじゃないかな?

  

  でも、きっかけがないとなかなか誘いづらい...

 

  

 

  そんなJフロ生の諸君!!朗報だ爆  笑キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

  

  今週から配られている友達紹介カード!!

  これを使ってお友達を紹介すると、

  お友達にも、そして自分にも特典があるよグラサンチョキ

 

  お友達が入会したら、一緒にサッカーもできるし2人にも特典もある!

  なんて素晴らしいカードなんだびっくりビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

  これはカードを使うしかないな。。。いや、使うしかないね。ニヤリ

 

  コーチ達もみんなの友達とサッカーがしたいです!!

  是非たくさんの友達を誘ってみてねパー

 

  Jフロで待ってるよー(コーチ一同)サッカー

 

  カズヤコーチ

 

 

 

  

 

 

 

こんにちは!!

 

気づけば今年ものこり2か月びっくり早いですね~

今日はあいにく雨でしたが最近は秋晴れで気持ちが良い日が続いていますね晴れ

 

さて、今回は「シャトルランニング」、通称「シャトラン」について!!

シャトランというのは20mの距離を音楽にあわせてひたすら走る体力テストの種目のひとつです!

ちなみに、コーチ二人は高校時代で130~140本くらい走った記憶がありますゲッソリ

 

みんなはどれぐらい走れるかな?

 

ちなみに、このシャトランのギネス記録保持者とのうわさがでている人を知っていますか!?

なんとサッカー選手なんです!

 

その選手は次のうちだれでしょうか?

①柴崎岳選手 ②酒井宏樹選手 ③長友佑都選手 

 

 

 

 

 

 

正解は長友佑都選手です!!

 

日本代表で活躍してる長友佑都選手はなんと・・・

 

    375回走れたみたいです!!

 

この記録が本当だとしたら「すごい!!」じゃおさまらないくらいの驚きですね!

長友選手の身体の中身を研究してみたい...笑い泣き

 

ということで、みんなも長友選手をめざしましょう?!

 

たまプラーザ火曜日アシスタントコーチ

あけコーチ、たけしコーチ

 

 

 

 

 

みなさん

 

こんばんは!

 

たまプラーザにてたまプラーザのヘッドコーチである仲野コーチによる

特別クリニックが開催されました!!

 

 

まずは10クラスのカテゴリーから!!

 

 

10クラスはパスをする際に、何を「みる」のか意識するトレーニングを実施しました。

 

 

 

より良い状態の仲間をいつ見つけてパスを出すのか、

相手をみてパスは通せるのか、

 

よく準備をして落ち着いてプレーすることを心掛けていましたグッ

 

 

 

特に試合ではドリブルスピードを上げ過ぎて

落ち着いて周りが見えづらくなる選手がいましたが、

 

トレーニングしたこと・コーチに伝えられたことを意識することで

徐々に変化していく姿が見て取れました。

 

 

 

 

 

続いて12クラス!!

 

 

相手のマークを外す(デスマルケ)ために

ボールのない時に何を「みて」おくのかトレーニングをおこないました。

 

 

 

とても足の速い選手が多く参加してくれましたが、

相手の逆を突くために何をみておくのかが少し足りず

ややスピードまかせな印象が始めはありました。

 

 

 

トレーニングを進めていくうちに、

 

相手の動きがみえてきたことで動きに緩急をつける選手や相手の方向の逆を突く選手が増えてきました。

ボールの移動中になにをみることでマークが外れやすくなるのか、

そしてそこからどうやってみればいいのか、

 

コツをつかんでいく選手が増えて良かったですチョキキラキラ

 

 

今回はじめて開催したヘッドコーチによるクリニックは

皆様のご参加により無事開催することが出来ました。

 

仲野コーチから選手たちへの言葉にも

今日だけに限らず日頃のスクールでもたくさん学び努力してほしいとありました。

 

技術・戦術だけでなく

気持ちの部分でもなにか獲得していたらうれしいです!!

 

またこのような機会がありましたら

皆様のご参加お待ちしております!!

 

 

10クラス

 

12クラス

 

J-フロンテッジフットボールスクールたまプラーザ

田子 和樹