みなさん
こんばんは!
たまプラーザにてたまプラーザのヘッドコーチである仲野コーチによる
特別クリニックが開催されました!!
まずは10クラスのカテゴリーから!!
10クラスはパスをする際に、何を「みる」のか意識するトレーニングを実施しました。
より良い状態の仲間をいつ見つけてパスを出すのか、
相手をみてパスは通せるのか、
よく準備をして落ち着いてプレーすることを心掛けていました
特に試合ではドリブルスピードを上げ過ぎて
落ち着いて周りが見えづらくなる選手がいましたが、
トレーニングしたこと・コーチに伝えられたことを意識することで
徐々に変化していく姿が見て取れました。
続いて12クラス!!
相手のマークを外す(デスマルケ)ために
ボールのない時に何を「みて」おくのかトレーニングをおこないました。
とても足の速い選手が多く参加してくれましたが、
相手の逆を突くために何をみておくのかが少し足りず
ややスピードまかせな印象が始めはありました。
トレーニングを進めていくうちに、
相手の動きがみえてきたことで動きに緩急をつける選手や相手の方向の逆を突く選手が増えてきました。
ボールの移動中になにをみることでマークが外れやすくなるのか、
そしてそこからどうやってみればいいのか、
コツをつかんでいく選手が増えて良かったです
今回はじめて開催したヘッドコーチによるクリニックは
皆様のご参加により無事開催することが出来ました。
仲野コーチから選手たちへの言葉にも
今日だけに限らず日頃のスクールでもたくさん学び努力してほしいとありました。
技術・戦術だけでなく
気持ちの部分でもなにか獲得していたらうれしいです!!
またこのような機会がありましたら
皆様のご参加お待ちしております!!
10クラス
12クラス
J-フロンテッジフットボールスクールたまプラーザ
田子 和樹