2023年を振り返る | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、涼海すう、名切みあ、=LOVE(舞香)、 櫻坂46、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

今年も振り返ります。

今年もいろんなことがあった1年だった。

 

今年はついにコロナが5類移行で、全ての制限が無くなった。

コンサートも普通に声出し。そのぶん、うるさいオタも目立つようになったが。でも、握手会は坂道Gは全国握手会も抽選制で、元に戻らず。アクリル板挟みのお話し会だし。まあ、この方が運営は楽だろうし、イベント券の死券が出ようが、売上に響いてなければ、運営側はオイシイし。 高嶺のなでしこは普通の握手会になっているぞ。

旅行面ではホテル代が高騰。週末の東京など、ビジネスホテルでも、1万円以下はないイメージ。カプセルでも新しいところは5・6千円って、ちょっと前の安いビジネスの値段。

夜行バスもダイナミックプライシングを採用している路線は上がって気がする。他に定額運賃の交通機関でも値上げの所もあるし。近鉄、JR四国とか、関西ー四国のバスとか。

 

さて、アイドルの話から

 

なーたんドキドキ(齊藤なぎさ)が=LOVEから卒業したのって、今年だったんだね。もう10人の=LOVEを見慣れて、ずっと前の気がする。

卒業して女優業だと、どうしてもチェックはしなくなっちゃうが、写真集のサイン会には行ったぞ。お陰で家に写真集が3冊ある爆笑

 

その=LOVEだが、なーたんドキドキの卒業後、どうしたものかと思ったいたけど、相変わらず応援しているぞ。春のツアーは、なーたんの卒業前に応募で、卒業後の自分の気持ちがわからなかったから、地元しか行ってないが。8月のパシフィコ横浜、9月の感謝祭、10月の6周年は前方確約席、で行ったぞ。

=LOVEは楽曲の良さ、舞香ちゃんドキドキ(佐々木)をはじめとする、歌の上手さが魅力だな。

来年からツアーはアリーナで、チケットは取りやすくなる(今までも関東以外は取りやすいが)反面、遠くなるのは嫌だな。

 

今年はイコノイジョイの≠ME ≒JOYにも参戦。

≠MEは昨年の楽曲の良さで興味を持ったのだが、今年は春のツアーの神戸に参戦。あと、CD封入券で応募するノイミー会にもいった。ただ、神戸は2公演とも3階席、ノイミー会も5月は親族の不幸で行けず、来年の5周年コンサートは乃木坂と被り。縁はいまいちかも。

ひぃちゃんドキドキ(鈴木瞳美) しおりんドキドキ(永田詩央里)は気にしているけど。

≒JOYは、このたんドキドキ(天野香乃愛)がカワイイと思って興味をもった。

昨年末の特別公演は落選だったけど、6月の舞台から現地参戦。9月の感謝祭、パシフィコ横浜、12月のゼップ大阪ベイサイドと行けた。

まあ、楽曲は微妙なんだが。

 

今年も推しの中心は

くぅちゃんドキドキ(み~キュンキュン、一ノ瀬美空)だな。

いまや、一番やりたい、いや推している。彼女がいるから、楽曲がイマイチの乃木坂を見ていると言っても過言ではないニコ

今年はリアルミーグリに行けて良かった。次回は落選だけど。

川﨑桜ドキドキちゃんも好きなんだが。リアルミーグリに行ったし、次も当たった。

遠藤さくらドキドキはリアルミーグリは行かないけど、写真集は買ったぞ。

私にとって乃木坂は完全に5期生にシフト。2月のバスラも5期生だし、ミラノ座の新参者公演は良かったぞ。最前列だったし。超乃木坂スター誕生はクソ席だったが。

真夏の全国ツアーも大阪がサブステ横、神宮が2日目がスタンドわりと前、4日目アリーナ2列目(端だが)で、クソ席が少なかったな。あ、飛鳥ちゃんの卒コンも今年だったのか。

4期生は、さくちゃん、まゆたんの写真集を買ったぞ。清宮レイ・松尾美佑のラジオも聴いているし。

3期生は与田をジム不倫で切ったので、気にしているのは山下美月ぐらいか。ドラマは「さらば佳き日」ぐらいしか見ていないが。

 

もちろん、

なのちゃんドキドキ(上村ひなの)も推しているぞ。

日向坂は先輩メンバーが居座っているので、他の坂道同期に比べると、出遅れ感があったけど、今年は、やっとセンター、写真集発売。

ハマスタの4周年は1日だけ、秋のツアーは追加公演を含めると4回行けたな。リアルミーグリは応募期間が旅行中で応募できずガーン 久々に会いたいな。

4期生のかほりんドキドキ(藤嶌果歩) りなしドキドキ(渡辺莉奈)もチェック中。

幕張のおもてなし会も行ったぞ。

日向坂は夏の富士急はなし、ひなクリもツアーの追加公演に変更と、例年パターンが崩れてきた。あと、楽曲も悪くはないが、以前のキャッチ―なタイトルの口ずさみ易いフレーズのある曲から、路線変更?。グループの中、制作面で何が起こっているんだ?

 

櫻坂46もライブに行っている。今年はツアーが春でなんと3か所、6公演当選。当たりすぎの感が。ZOZOマリンスタジアムの3周年はあえて応募を1日にした。

海外のJAPAN EXPO参加って、これは朝倉さくらや初期の=LOVEでも行っているぞ。今年は初の海外公演って、持ち上げる事でもない。

 

 

 

昨年から、現地参戦を始めた22/7なんだが、

推しの宮瀬玲奈ドキドキが5月に卒業。

他にコロナ緩和でライブが自由席になると、場所取りするオタの行動にも嫌気がさして、卒コンをもって、離脱。

その後、白沢かなえの卒業、河瀬詩のストーカー被害による休業と、復帰の要素無し。

 

今年の注目曲で

 

 

この曲をSHOWROOM配信で飛んで行った先の菅原ひまりちゃんが、歌っていて知ったのだが、

それをカバーして歌っている、高嶺のなでしこの事を知った。

本家はちゅーたん(CV早見沙織)で再生は1億回越え。

たかねこも1200万回越えで、乃木坂を一蹴。

 

そのうちにSHOWROOM配信でそのメンバーの

涼海すうドキドキちゃんに飛ばされたので、気にするようになった。

11月には地元だけだが、ライブに初めて行ったぞ。12月はちょうど東京にいたので、リリイベと握手会にも。

その一方で

初恋のひと。のMVで松本ももなドキドキちゃんも気になる。って、彼女とも握手したけどな。

 

HoneyWorksつながりで、可憐なアイボリーの存在も知る。

こちらも、SHOWROOM配信で飛ばされたのが

名切みあたんドキドキ

 

って、SHOWROOM配信で飛ばされたら推しにするんか~い爆笑 我ながらチョロいな汗うさぎ

 

参戦は10月の周年ライブ大阪公演から。地元で見て良かったから、クリスマスパーティ(公演)にも行ったぜ。

 

しかしな、たかねこ、カレアイとも、ライブの出演は多いが、その大部分は対バン・フェスなんだよね。何組もがでるヤツ。持ち時間は20~30分とかで、そのために東京までとは、思わない。フェスにまめに行くオタにマウントを取られるのも嫌だしな。先々、どういう形がいいのか考え中。

 

さて、このように、推し・見ているグループが多いのだが、

乃木坂のような楽曲がイマイチグループに、強い推し、=LOVEなどの楽曲がいいグループには相対的な推ししかいない。 ハニワは楽曲もいいし、推しも握手したいのだが、活動が東京のフェスでは行きづらい。

どこも、一長一短なんだよね。今すぐに、どこを切るでもないが、そのうち自然と離れていくグループが出来るんだろうな。

 

 

ちなみに、トークアプリを取っているのは、一ノ瀬美空、川﨑桜、上村ひなの、藤嶌果歩、渡辺莉奈の5名。FCもそれぞれ入っているので、知らない間に結構な金額が引き落とされているあせるあせる

 

 

さて、JRの在来線の乗りつぶし旅なんだが。

11月の只見線をもって、運休区間がある線区をのぞき、完乗達成ニコ

 

今年は7月に九州の5線区、久大本線、三角線、指宿枕崎線、日南線、宮崎空港線を乗車。

残りは只見線だけになっていたのだ。

 

後は、陸羽西線(道路工事で運休中)米坂線(災害で一部運休中)のみ。今でも、米坂線の今泉ー米沢は乗る事が出来るが、陸羽西線が再開した時に一緒にだな。米坂線は復旧するか、どうかは知らんけど。

 

他に、私鉄は乗りつぶしは目論んでないが、信楽高原鐡道、近江鉄道、野岩鉄道、会津鉄道、を完乗。阪急電車はあと伊丹線の稲野-伊丹を残すのみ。

 

他にメイドの土産シリーズと称して

今まで行ってない、有名観光地に行ってきた

3月清水寺

5月東京スカイツリー レインボーブリッジ(徒歩)

9月 信貴山

11月 嵐山

12月永平寺 

 

今、考えているのは、錦帯橋、岡山の後楽園。

 

 

今年はスーパースター王座決定戦は青山周平選手だったね。

スタートで②黒川選手に先行されたので、おおっ!と思ったけど、落ち着いて抜いたね。2着の鈴木選手もお見事でした。やっぱり、大晦日は2人の対決だね。車券は本命で安かったけど。

例によって、平嶋夏海ちゃんと、奥ノ木市長を見るのも、大晦日感爆笑

 

今からは途中から見ることになるけど、ももいろ歌合戦を見る。ニコ

 

前年の振り返りはこのリンクから。

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ