スカイライナーに初めて乗りました&桜木町ワシントンホテル。 | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、高嶺のなでしこ(涼海すう)、名切みあ、=LOVE(舞香)、 ≠ME(きなこ)、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

この前、神奈川と東京に行ったのは、LCCで行きました。

 

朝のジェットスターは以前より時間が早くなっていて、10時05分発。

 

8日の東京に行った時は初めてスカイライナーに乗りました。

空港で、用事をしていたので、少し遅い分に。

スグなら、第3ターミナルからでも、12時02分に乗れる。

もっとも、新幹線で自由席or当日に指定席購入なら、飛行機が着く頃には、東京駅に着いているがあせる

ちなみに、新幹線自由席で大阪東京間13870円

 

1時間ぐらい余計に時間がかかるから、私としてはアクセスを含めて、1万円ぐらいまでに収まればいいかなと思う。

なので、ケチケチせずにスカイライナーに乗ってもいいかと。

 

ちなみに、ナリタニストの割引券を使ったので、2300円(特急料金+運賃)。

 

昼過ぎなので、空いていました。

まあ、LCCが安いということは、需要の無い時間帯だからな。

 

空港第2ビル駅を出ると、すぐに、京成成田駅に行く線路を分岐。

その後、注意していると、JR線を左に分岐。

そこから先はスカイアクセス線。

最初の駅までは単線なんだな。

 

スカイアクセス線は早いです。最高速度160kmで運行している区間もあるからな。

いかにも、特急列車って、感じ。

鎌ヶ谷や、東松戸駅をあっという間に通過するイメージ。

でも、高砂からは京成線に合流すると、下町ののんびり電車あせるあせる京成カーブ式会社だからな。爆笑

 

上野駅到着。

空港第2ビル駅は中間駅だったので、ここでパチリ。

 

 

さて、その前の神奈川に行った時は

羽田空港行のアクセス特急利用。

時間的にはスカイライナーと10分ぐらいしか違わない。

青砥かどっかで、後のスカイライナーに追いつかれたからな。

でも、アクセス特急って、京急蒲田には停まらないんだね。

最初、蒲田で横浜方面に乗り継ごうと思っていたのだけど。

泉岳寺到着前の放送で分かったので、泉岳寺で後続の特急・三崎口行に乗り換え。

結局、高砂で乗り換えと一緒だったな。

まあ、アクセス特急(京成車)はWi-Fiがあったので良かったが。

 

 

さて、横浜では珍しく、普通のビジネスホテル

ワシントンホテルに泊まったよ。

旅行支援で、安宿を探すよりも結果的に安かったのだ。

 

じゃらんの割引券と旅行支援を併用して、さらに地域クーポン3000円分を差し引けば、実質300円ぐらいだな。もっとも、地域クーポンは無駄な買い物もするので、額面通りの価値はないが。

 

狭いながらも、机とイスは工夫されている。

ベッドは広くて良かったな。

 

旅行支援を使ったとは言え、

景色が街側の安い部屋。

海側のへやの方が高い。

窓から、根岸線と桜木町駅が見える。

 

もっとも、部屋が静かな時は風向きなどもあると思うが、17階でも電車の音が聞こえる時がある。

景色がどうでもいい人でも、この点は要注意だな。

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ