昨日は

 

 

このような記事を書いたわけですが

当然同じような記事を書いている占星術師の方はたくさんいらして

勉強と興味とで拝読していました。

 

 

で、多いなぁと思うのが

 

シナストリーの根本的な読み間違い。

 

 

あんまね、ほら…

また色々言われたら面倒やから滝汗

 

 

心を持って手をつなぐ

 

 

 

シナストリーを見る時、

相手のトラサタや社会天体は見なくて良いと思います。

 

なぜって、その年齢の人なら大体

誰でもそうなる

からです。

 

例えば

星野源の冥王星がガッキーの太陽、水星、金星にトライン

とか

星野源の海王星がガッキーの太陽、水星、金星にオポジション

とかね。

そんなのはどうでもいいっていうか、

それだったら高橋一生とかも同じだからさ。

 

遅い天体なんだから当たり前のことです。

そして、星野源が極めて人付き合いが悪い、と書いてあるブログもあったのですが

え、バナナマンに毎年バースデーソング作ってあげてるのに?

社交的な上にチャラ男って有名じゃない?(やめなさい

まぁ確かにスタッフに態度が悪いとか(だからやめなさい

人見知りとかはあるけども。

でも、それと「人付き合いが悪いかどうか」は関係のない話です。

 

 

やっぱりミッドポイントを見るか…

 

 

 

 

■現在受付中の講座
グループ学習が苦手な方におすすめ
ホロスコーププライベートレッスン

 

 

■現在提供中のメニュー
星の解剖右矢印ホロスコープ対面鑑定(オンライン対応)
自分だけの願いを叶えるブレス右矢印
パワーストーンブレスオーダー
一緒に石を選びたい右矢印パワーストーンブレス対面作成