高台寺さんの桜、サクラ、、、 | ジュエリーノのブログ

ジュエリーノのブログ

ジュエリーの工房ジュエリーノに日々持ち込まれる案件と主宰のプライベートのブログです。

曇り空でしょうか、けど肌寒さの心配はもうまったく感じられない新年度4月1日、気持ちの良い週明けは月曜日、大阪の朝です。
 
 
 
新しい新年度、何か初めてみようかは、リバウンドしているダイエットの再開かぁ~~~~~~~笑い泣きなんだけど、、、、
 
 
 
2か月で3kg減をとりあえず目標(笑)
 
 
 
みなさん、おはようございます。
 
 
 
 
でまぁ、昨日は特に予定もなく、桜はまだちょびっと早いかなぁ~~~~~を思いつつ、久々高台寺さん行ってみたいなぁ~で京都目指してみたんですが、、、、
 
 
 

 
めっちゃな渋滞もなく高台寺さん駐車場に到着、高台寺さん隣接の観音様ね、、、
 

 
桜ええ感じやんでもう咲いてましたね音譜
 

 
 

 
観音様胎内巡りが出来るんですが
 

 
十二支にちなんだ菩薩さまが祀られていました
 

 
午年な私、、、
 

 
登ってはいけませんとは書いていなかったから爆  笑、登ってみる未だ童心、少年心な私(笑)
 

 
迫力あります、良いお顔に癒されます
 

 
桜ええやん、全部満開とはいかないものの随所でええ感じの桜見れました爆  笑
 

 
そして高台寺さん境内、高台寺さんは秀吉没後、秀吉を偲んで奥方北の政所寧々が建立したお寺なんだとか、、、、、随所に詫び錆びの美意識が溢れている情緒あるお寺でしょうか、いい感じです、私の真っ黒な心が洗われます笑い泣き
 
 

 
しだれ桜は告知看板通り満開でしたね~~~~
 

 
この景色を眺めながら、寧々様は秀吉を偲んだんでしょうか。、、、、
 

 
外国人と竹林を抜けて、、、、
 
 

 
寧々さんの居住していた、寧々さん終焉の地、圓徳院
 

 
 
 
 
ええですなぁ~~~~趣のある素敵な建物でした、、、、、
秀吉亡き後寧々様はここで秀吉公を思って過ごしたんだよね、、、、
 
 
 
 
 
 
お昼は海老天おろしそばとミニマグロ丼
 
 
 
 
帰りは京阪電車、大川沿いの桜もちらほら咲き始めていたでしょうか、露店もかなり目に付くほど出ていたでしょうか、この週末は行ってみたいと思いますけれど、、、、
 
 
 
 
さぁ、新年度、今週もがんばっていきましょうね~~~~~