こんばんは。

本日は,最近食べたインスタントラーメンの紹介です。


サンヨー食品「サッポロ一番 みそラーメン 辛口ラー油仕上げ」↓

出来上がりです↓


う~ん,ちょっと工夫がいまひとつ感じられなかったですね。

そして,トマトに続いてこうやってみそラーメンの新作を出してきたのに,

その後出していないところを見ると,

あまり売り上げがよくなかったのかな?

とか勘ぐっちゃいます。


エースコック「スーパーカップ チーズで仕上げるとんこつラーメン」↓

横です↓


やみつきスープ宣言です↓

出来上がりです↓

混ぜたらこんな感じね↓

落合シェフ監修で作られたとんこつラーメンです。

これ,チーズが意外に合っておいしかったです。

チャーシューは相変わらずの質ですが,

これは食べて損のない商品ですね。

チーズの色が緑がかってるところを見ると,

それなりにこだわって選んだんでしょうね。


セブンイレブン「レンジで簡単!つけ麺」↓

麺です↓

スープです↓

これは,昔のバイトの先輩に勧められて食べたのですが,

かなりおいしいと思いました。

これで200円しないというのはズルいですね。

最後に麺を水で締めなきゃいけないので,

そこは面倒で職場で作りづらい部分だと感じましたが,

家でなら全然OKです。

スープの温め直しも,家でなら何回でもできますしね。

僕は3回温め直しました。

ジャガイモや野菜を入れるという選択肢もあるようです。

自分なりの食べ方を見つけられたら楽しくなりそうですね。

こんばんは。

本日は,最近食べたデザートの紹介です。

赤城乳業「ドルチェTime クッキープディング」↓

構成です↓

フタを開けると…↓


断面です↓


クッキーがおいしかったです。


東ハト「キャラメルコーン ミルクチョコ味」↓

コンセプトです↓

袋の中です↓

これおいしかったな~。

大好き。


サンクス「とろなまショコラ」↓


袋の中です↓

横から見ました↓


断面です↓


けっこう小さ目なんですが,

おいしいショコラでした。

サンクスのデザートは裏切りません。

明治「Pucca バナナオーレ味」↓

裏面です↓


仲間がいるそうです↓

フタの上です↓


フタを開けるとゲームです↓

底に解答です↓


中身です↓

断面です↓


前にも食べたことあったかな?

これはけっこう好きなPuccaでした。


LOTTE「ガーナチョコアイスバー」↓

袋の中です↓

断面です↓


チョコレートが濃厚でおいしかったです。

「チーズ&チーズ」↓

袋の中です↓


断面です↓


値段が高かったのでどうしようか迷ったんですが,

周りのチョコレートと中のクッキーがとてもおいしく,

買ってよかったと思いました。

スゴくおいしいです。


グリコ「グリコモナカ」↓

袋の中です↓

断面です↓


ちょこちょこグリコのクリームが入ってます。

これはスゴいおいしいですね。


3位:サンクス「「男の」チョコレートケーキ」↓


全体です↓

袋の中です↓

断面です↓


これはね,マジでウマい。

こんなチョコレートケーキがあるとは思いませんでした。

チョコレートの固まりもいっぱい入ってて,

スゴくおいしいんです。

2位:LOTTE「爽ふじりんご」↓


フタを開けると…↓


果肉たっぷりです↓

セブンイレブン限定のはずです。

ちょっと高いですけどね。

果肉もいっぱい入ってて大満足の一品です。

昨年,白桃味を食べ逃したのが悔やまれます。


1位:サンクス「窯出しショコラプリン」↓


フタを開けると…↓

断面です↓

これさ,昨年も多分あったんだけど,

改めて食べたくなっちゃったんだよね。

そしたら,メチャクチャウマいの。

これは1000円ぐらい取ってもおかしくないと思うんですよね。

これはもう1回食べてもいいね。

絶対に食べてください。


2月13日限定でプレミアムバージョンも販売されたんですよね。

そちらも来週紹介いたします。

28日の大雪は皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。

私はあの日,明けで仕事を終え,打ち上げ程度に軽く飲んでから帰宅,

その後夕方から都内某所で行われた結婚パーティーに行ってきました。

交通機関もほとんど止められている中,

我が家からその会場までの電車は動いていたので行くことができました。

自分の中では,

「僕が行かなかったら誰もいないんじゃないか。」

とまで思ってしまったので,ある意味義務を背負って出かけました。

翌日も仕事だったんだけどね。

山手線の遅れもあり,早めに出かけたつもりが10分遅れで到着。

会場に入ってみると,スゴく多くのお客さんがいました。

みんなどうやって来たんだろう,とも思ったけど,

多分来るには来られたんだね。

帰りはどうでもいいんだろうね。

実際,帰ってみると日暮里駅は大変なことになってましたね。

常磐線が動いてなくて,京成線も動いてなかったので,

23時を過ぎているというのに駅には大量の人だかり。

駅の周りのホテルも,普段は人なんていないのにいっぱいだったし,

タクシーは今までに見たことのないぐらいの行列。

更には,24時間営業のファミレスにも行列ができてましたね。

こんな日は出掛けちゃいけないよなぁ,と思うし,

そもそも電車だってわざわざ動かす必要ないんじゃないかと思うんですよ。

この日は土曜日で,駅で雪かきしてる人たちはきっと,

家族団らんの時間を投げ打ってまで働いてる訳です。

そこまでしちゃうんだなぁ,と。

使命感があるというのはスゴいことですけどね。

日本人ってスゴいなぁ,と思いました。

ただ,電気が止まった地域もあるということで,それは困るなぁ,とも思いました。

こんばんは。

本日は,最近食べたパンを紹介します。


フジパン「大人のショコラアーモンド」↓

袋の中です↓


断面です↓

これ,けっこうおいしいですね。

チョコレートがしっかり入ってるんですね。


神戸屋「チョコパイ」↓

袋の中です↓


断面のところです↓


これは普通かな。


「ホットケーキ キャラメル&ホイップサンド」↓

袋の中です↓

 


断面です↓

これもけっこうおいしいです。

キャラメルのクリーム,いいですね。


セブンイレブン「ホイップチョコロール」↓


袋の中です↓

断面です↓

こちらは極めて普通です。


神戸屋「白いチョコクロワッサン」↓


袋の中です↓

断面です↓


チョコレートがおいしかったです。


ヤマザキ「ランチパック キャラメルマキアート風味クリーム」↓

学生が作ったみたいです↓


断面です↓

大阪限定みたいです。

おいしかったです。


3位:セブンイレブン「ココア揚げパン」↓


袋の中です↓



断面です↓

ココアの味,スゴくおいしいです。

さすがセブンイレブンです。


2位:LAWSON「濃厚クリームチーズケーキ」↓

袋の中です↓


横から見ました↓

断面です↓


これはチーズの風味がおいしいなぁ。

チーズケーキ系のパンの中で,今までで最高かも。

1位:「ガトーショコラ」↓

袋の中です↓

断面です↓


これは濃厚です。

スゴくおいしいんです。

幸せでしたよ。

こんばんは。

本日は,新しくできた蕾本家に行ってきました。


店舗外観です↓

来たのはこちら↓

こちらの店舗ならではのものを食べようと思ってたのですが,

結局煮干し分家の方にもある濃厚魚介を食べてしまいました。

でも,よく見たら油そばもやってるのね。

今度は油そば食べないと。


でも,野菜つけ麺もちょっと気になるなぁ。

野菜は宮原に野菜分家があるけれども。


大宮での勤務も期間が限られているので,

大宮にいるうちにいろいろ食べようと思います。

肝心のお味ですが,蕾煮干分家と同じ味ですね。

あとは,あつもりにしたせいか,海苔がしなしなになっちゃってます。

これは残念。


ラーメンデータベースのページ↓

http://ramendb.supleks.jp/s/70273.html  


住所:埼玉県  さいたま市大宮区 宮町1-44 瀧澤ビル1F

営業時間:11:00~15:30/17:30~23:00

定休日:日曜

メニュー:

濃厚魚介つけ麺

煮干しつけ麺

油そば

野菜つけ麺

など