こんばんは。

本日は,日暮里にある羽鳥に行きました。


今回は2回目の訪問です。

前回の記事です↓

http://ameblo.jp/jetjun-yokozuna/entry-11734104952.html


前回は味噌でしたので,今回はつけ麺です↓

あつもりも快く受け入れていただきました。

今時珍しいあっさりタイプのつけ麺です。

僕はいつもつけ麺のスープにライスを入れて食べるのが好きなのですが,

このスープだとそれはどう考えてもできないですね。


つけ麺には酢が合うということだったので,

酢をもらって入れてみました。

でも,酢を入れてもあんまり味は変わらなかったんだよね。

まぁ,悪くはないですが。


スープは卓上のポットから割下スープを入れて割れます。

これはおいしい。

止まらなくなります。


2号店ができたそうで,

夜の営業が金土日だけになったそうです。

まぁ,それは仕方ないのかな。

ちなみに2号店は足立区にあるみたいですよ。

こんばんは。

本日は,最近飲んだドリンクを紹介します。


サンクス「カフェラテ」↓

裏側です↓


コンセプトです↓


色です↓

普通のコーヒーですね。


WILKINSON「MIXING アップル味」↓

コンセプトです↓

色です↓

WILKINSONが他の味も出すんですね。

こちらはおいしいと思いました。


JT「桃の天然水 あ・ら・ご・しSparkling 大人の至福」↓

色です↓

あらごしというだけあって,果実を感じました。

おいしいです。


サンクス「フルーツラテ」↓

裏側です↓

上です↓

コンセプトです↓


色です↓


うん,これも普通のフルーツラテだ。

SAPPORO×不二家「NECTARサワー ピーチ」↓

これもネクターらしさが存分に出てますね。

果肉が感じられました。


KIRIN「氷結 サクランボ」↓


流石氷結,っていうおいしさです。


明治「ココア仕立てのコーヒー カフェモカ」↓

コンセプトです↓


色です↓

ココア仕立てねぇ。

確かにちょっとココアの味はしたかな。


3位:日清ヨーク「はたらく乳酸菌 ライチ」↓


コンセプトです↓


色です↓

うん,このシリーズはやっぱりおいしい。

ライチの味,しっかりした。


2位:なっちゃん!「ふんわり白桃」↓

コンセプトです↓


色です↓

白桃は初めてかな。

やっぱりなっちゃんシリーズは安定のおいしさがあるよね。


1位:なっちゃん!「そのままりんご」↓

コンセプトです↓

色です↓

コンセプトのところにある通り,やさしい味わいです。

何気に,なっちゃん!シリーズで1番好きなのはりんごなんです。

これもおいしかった~。

こんばんは。

本日は,最近食べたデザートを紹介します。


森永「ザ・クレープ チョコ&バニラ」↓

袋の中です↓

チョコレートがパリパリでおいしかったです。

過去に食べたことある気がしてたんですが,

多分初めてでしたね。


東ハト「チョコパイクロ」↓

上です↓

中身です↓

期待したほどじゃなかったですね。

けっこう探し回って,ミニストップで148円で買ったのに,

近くの薬局で88円で見つけてしまいました。

しかも,パイクロって最近出たんだとばっかり思ってたら,

昨年の2月に発売された商品だったんですね。

アーモンドチョコってのも昨年9月には発売されたとか。

もうないのが残念です。

ベイクドアップル味は相変わらず見つかりません。


ブルボン「じゃがchoco キャラメル味」↓

横です↓


コンセプトです↓

中身です↓


ちょっと量が少ないのと,カロリーとかが書いてなかったんだよね。

でも,やっぱりポテトチップスの周りにチョコレートがコーティングされているお菓子はおいしいですね。

これも例外ではなかったです。

LOTTE「コアラのマーチ ミックスフルーツ」↓

横です↓

バーコードです↓

中身です↓

断面です↓


袋を開けた瞬間にフルーツの香りが漂います。

とってもいいにおいでした。

味もなかなかいいです。

「ハーシークランチチョコバー チョコチップ&ストロベリー」↓

袋の中です↓

 


断面です↓

鉄板のハーシーですからね。

これもおいしかったですよ。

中のチョコレートも手抜きなし,って感じですね。


「bon o bon Suave」↓

袋の中です↓

断面です↓

う~ん,あんまり。


「bon o bon Chocolate」↓

 


袋の中です↓

断面です↓


こっちの方がちょっとマシ。


森永「果実のパリパリバー 3種のベリー&ショコラ」↓

構成です↓

 


袋の中です↓


ちょっとベリーの味があんまりでしたね。

チョコレートとは合わないと思いました。


3位:グリコ「生チョコ工房」↓


裏面です↓

袋の中です↓


断面です↓

う~ん,これは何度食べてもおいしい。

中のチョコレートの食感,そんなに好きじゃないんだけど,おいしい。


2位:サンクス「お餅で包んだとろ~りショコラ」↓


袋の中です↓

断面です↓


なかなか売ってないからもう製造中止かと思いましたよ。

何とか見つけられてよかったです。

これは中のチョコレートクリームがスゴくおいしいね。

お餅感はそんなにないんだけど,そこがまたいいかも。


LOTTE「雪見だいふく とろ~り生チョコストロベリー」↓

フタの裏です↓

 


中身です↓

断面です↓


ストロベリーとチョコレートの相性,バッチリですね。

これを雪見だいふくでやられたら,マズい訳がない。

とってもおいしい商品でした。

こんばんは。

本日は,池袋にあって前から気になってた東京スタミナカレーに行ってきました。


看板メニューと思われるこちらを食べました↓

どうやら,とんこつラーメンの鳳龍のグループ店みたいですね。

今度はドラゴンカレーも食べたいと思っています。

食べ終わるとこんなメッセージが↓

辛さを高める粉があるのと,

あとはソースみたいなのもあったね。

粉だけ使いました。

卵は3種類,生,茹で,半熟から選べます。

今回は生を選びましたが,

溶いて混ぜたら,卵の味が全く出てこなくなっちゃいましたね。

今度は茹でがいいかな。

こんばんは。

本日は,松屋の新メニュー,キムカル丼を紹介します↓

はい。

カルビ丼の上にキムチが乗ってて,

その上に海苔が乗ってま~す。


まぁ,おいしいです。

そもそもカルビがけっこうおいしい。

キムチとの相性はもちろんいいよね。


あとは松屋はゴボウのが気になるかなぁ。


今日はこれだけ。