燕市 みずさわ | 昭和41年生まれの17歳。

昭和41年生まれの17歳。

普段は大人のふりしてますが、頭の中身は十代からあまり進歩ないかもです

 

めっちゃブレブレですみませんw

今回の写真は、燕市で残業のついでだったせいか?ブレブレ画像多数です。

 

先日、燕市の水沢さんでラーメンを食べた時に、券売機の一番下に

「麻婆麺」があった事を思い出し、ついでなので行ってみました!

 

券売機の一番下の・・・

「麻婆ラーメン」をプッシュ。

「熱辛」なんてのもあるみたいですよw つぅか、値段が高ぇ!

 

夜の部?6時ちょっと前。

お客はおいら一人だったのだが、軽く20分は待たされる。

流石にイライラしてきて厨房を覗くと、ようやく茹で湯を沸かしている様子。

そういうのはさぁ、開店前にやることじゃないの?

 

こりゃ、いい記事は書けないから来なかったことにして、ボツにしよう。

そう思った頃に、ようやく登場。25分以上は待ったかな?

 

ボカシ加工じゃないです、レンズが曇りましたw

「こう来たか!そりゃ時間が掛かるわ!」って納得?

こんなグツグツの石焼鍋での提供なんですね。

 

食べてみると、単品ではかなりしょっぱい!です。

サービスライスを一緒に食べて成立するメニューですね。

これ単体では、個人的にですがしょっぱ過ぎて美味しく食べれません。

その証拠に、昼は誰も頼んでいませんでしたが、夜の注文率が凄かったです。

 

おいらの後から入店するお客さんは、みんなこれを頼んでいました!

ガッツリ肉体労働をこなした人の為の、サービスライス付きを前提にしたガッツリメニュー

だった、って事で超納得。 (ご飯は食べ切れるだけ大盛りがオススメ!)

 

・・・だけど、おいら以降のお客さんは同じメニューを頼んでも、みんな5~10分以内に出てました!

なんでおいらだけ30分近くも待たされたんだよorz

 

 

長岡から飛び出して燕市でやっていけるのか心配でしたが、バッチリ「燕もん」のハートを捕まえて

居るようで何よりです!県央地区はなかなか掴み所がなくて大変でしょうが(特に三条もん。爆)、

これからも頑張って欲しいと思いました、 ご馳走様でした。