ファミコン倶楽部 OVEROBJ <2> | +PocketGame Museum ・・

+PocketGame Museum ・・

+ PocketGame Museum へ ようこそ!楽しんでいって下さい +

「・・・・」

 

「・・・!」

 

「オフ会!」

 

「イエス!(正解!)」

 

 

This game  is  for  AQ shooters

 

「エスティーク」の前に、プレイしておこうと

ファミコン向け 弾幕シューティング「オーバーオブジェ」を

再起動。

 

 

弾幕系シューティングは「東方」 くらいで

好んでプレイする事は ないのですが、

「オーバーオブジェ」は ファミコンという点からも 避けて通れない

個人的に プレイしておきたかった ゲームです。

 

 

 

 

一画面に登場する敵キャラ、弾数はファミコンらしからぬ仕様

特殊なプログラムを使用することで 可能にしているそうですが

技術的なことは わかりません(--;

 

ビジュアル(背景)の変化は ありませんが、

むしろ背景が 無い方が 純粋に攻防に没頭できます。

と同時に 弾幕や、敵の配置など ステージの特徴が浮き彫りになるため

良く行き届いている事に 気づかされます。

 

ゲームバランスは、手応えのある難易度で

それがそのまま 面白さにも直結。

「ファミコンだから」とナメてかかると 返り討ちに遭います(笑)

 

 

人によっては 地味な印象を受けるかも知れません。

画面を覆いつくす弾幕をギリギリでかわして、攻撃を叩き込む!

この行為自体が熱く、ファミコンでは成しえなかった 現代の技術力

個人的に BGMも好印象♪

 

 

 

『オーバーオブジェ』は ファミコンシューティングの

最先端に位置する シューティングだと思うのですが

これに対し、

元コンパイルの方々が作った『エスティーク』は

何を魅せてくれるのだろうか?と 期待しかありません

 

打倒!フォーメーションZ! ヴォルガードⅡ!?

ファミコン版テグザーは アレはアレで好き BGMが聴きたくて 実は今でも たまに遊んでいて ごめんなさい

 

 

  

 

コントローラーを握り、ファミコン少年だった頃を思い出しながら

昨今のファミコンゲームに興じるのも 悪くない