大人になったロックマンが見つめるものは――。
現実との戦いが始まる!!
Dr.ワイリーとの戦いから月日が経ち、
ロックマンは平和な世の中で大人になった。
ライト博士が開業した歯科医院で歯科医として働くロックマンは、
かつて戦いを繰り広げたロボット達と共に日々の生活で奮闘する!!
カットマン、ウッドマン、エアーマン・・・
かつては最先端だった彼らも、今では換えのパーツが無かったり、
型番や機種が古かったりと 時の流れ(現実)に直面する
そんなロボットたちの 日常
思考回路が悩んだりする、葛藤を描いた ビターで、社会派な一冊
ロックマンが大活躍する「楽しい」「面白い」作品ではありませんが
この切り口は斬新だったし、作者のロックマン愛が深く、切ない
■■
購入予定はないけれど、メガドラ祭りは 大好きです!
最近は触発され、実機にて
『雷電伝説』や、『ダライアス』を 遊んでまーす♪
力技で 「アフターバーナーⅡ」を アーケードに近づけましたね
みなさんは 「コレ」買うのかな?
えッ!? もう、ポチっちゃったの?
これが ゲーム部屋、ブラウン管テレビ前に 鎮座してたら
ゲームコレクター、
レトロゲーマーとしての ハクが付く!
アストロシティ・ミニの『スペースハリアー』にも 対応?>チラッ
■■
ぷち スクープ!
異世界おじさんの番組内で、 『エイリアンソルジャー』が
メガドラ2・ミニに収録されることが 発表されました!
FOR MEGADRIVERS CUSTOM
■■
全25体のBOSSオンパレード!
腕に自信のある方は もちろん
メガドラ2・ミニで、初めて遊ぶプレイヤーにこそ
その洗礼を 受けて欲しい!
その2
◆ アケアカの配信スケジュール ◆
6月30日 サンダーセプター
7月7日 ラビオレプス
7月14日
正直、もう懲りてます~w (++
7月21日 ちゃっくんぽっぷ となってます★
シューターという自覚は無いケド、ちょっとした合間にプレイ出来ること
ルールが分かりやすいため、ついついシューティングゲームに注目してます。
あとコレね・・・
ヤダ、こんな 『はらぺこあおむし』 みたいな 『デンジャラスシード』w
私とは 何の関係も 御座いません!
苦情とか、絶対ヤメテね!>マジで 泣く
ハイスコアガールダッシュの3巻に挟まれていたコミックスのチラシで
「きみとピコピコ」の存在を知り、さっそく購入してみた。
ギャルと ゲームという、ミスマッチな組み合わせが
そのまま本作の魅力に 繋がっています
なんで
スーパーな32X♪が
大好きなのか、その理由が分かった気がする・・・