ジェット妻ストリーム -3ページ目

お仕事モード

 本店ブログの ちょこキャリ日記 じゃないから、あまり仕事のことは、このプライベート・ブログには書かなかったけど、一応わたくしメヒコでも仕事続けています。


のんびりモードだったのに、このところガツガツのお仕事モードだ。

 ゆるく仕事、これがここ1年程のジェット妻スタイル。

メヒコの就労ビザないし・・・。

だから税制上は、お仕事は、日本で稼いで日本で申告なのだ。


それでこの円高のおかげで、少々幸せ感を感じておりますが・・・。

今日の為替。

本当に「この先、日本は大丈夫なのか?」と、私の仕事は、ドメスティックな仕事だから、本帰国後のことが、超心配になる私です。


 海外に暮らして、円高を喜んでばかりはいられませんからねぇ。


夫がこのところ猛烈に忙しいこともあって、毎晩深夜のご帰宅。

月曜日に、下ごしらえでみそ漬けにしたポークは、5日間も冷蔵庫の中で熟成中。

毎晩、「晩ご飯はいらないよ」の嵐ですから・・・。

今夜こそ、みそ漬けポークを焼いてわたしが食することになるのだと思いますが・・・。


夫が毎日深夜の帰宅だと、朝7時半から、深夜まで全部わたしの時間です。実に15時間くらい。

家事(洗濯・掃除、炊事)は毎朝、30分もあれば全部終わるので、それはそれは残りの時間を仕事に打ち込んでおります。


 毎年、9月からは、年末年始進行の特集雑誌や季刊誌の「大掃除のコラム」の原稿依頼が集中的にやってくるのだけど、早々に片づけちゃったので、編集さんからは絶賛感謝されておりますが、もう体中がバリバリに凝り固まっておりますよ。

今日、マッサージしてもらったら、

「すごいです。こんな大きな塊の肩コリは久々だわ」と言われてしまった。

いつもより30分も多く、ほぐすのに時間がかかったわ。


       ****思い出したので、ここでちょっと休憩して、肩を回してストレッチ ******


            ネットサーフィン中でお立ち寄りの皆様も、

           頭の上で手を組んで、すこし上体を後ろにそらして、

                ご一緒に「ノビ」をしてね

               はい、ぐーーーーっと、ご一緒に!!


マッサージの先生からPC向かう前に、1時間ごとに鳴るタイマーをかけなさいねと厳重注意されてしまった。


 1年半前にインタビューを受けた「女性のキャリアパス」に関するご本。

完全に忘却の彼方。どんな企画だったんだっけ?


その初稿が出来てきて、内容確認を頼まれたのだけど、「何のことだったのか?どんな取材だったか?」

ようやくインタビューをうけた場所を思い出し、担当の方のお名前は覚えているものの、取材してくれた方のお顔が思い出せない。


いやぁ~、困った!


・・・・というわけで、過去のメールを検索してみたけど、いまだにご依頼の内容が思い出せない。

はて?


 いただいた原稿の内容は、全部わたしのことなんだけど、なんてお返事したものやら。


毎日、深夜までの「書きまくり」の完全仕事モード。

だれにも邪魔されないからと、ほぼ日本と同じペースでの猛烈な仕事ぶりだよと自画自賛で、

いつかの日本復帰も大丈夫だろうと、ここ数日とおもっていたけど、やっぱり遠隔的な仕事は温度差が出ちゃう。

メヒコボケとは思いたくないが、ワーク&ライフのバランス。

今更ながら、慌てておりまする。


しょっぱくなったみそ漬けポークを食べて、もうしばらく考えてみようっと。


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

海をこえて 駐在と介護問題

 図書館の整理をしていたら、聞こえてきたのは、ラジオ体操の音楽。


「あれ?」

と芝生を覗いたら、メキシコに暮らす日系の高齢者たちが集まっての体操でした。

「ひまわりの会」の元気な皆さんです。

デイケアサービスのメキシコ版のようなもので、おおむね70歳以上の日系1世、2世の高齢者のケアのために、日系2世、3世の人のボランティアで運営されているサークルです。

「書道」や、「手芸」、「体操」や「会食」を楽しまれていました。


ジェット妻ストリーム


 毎月2回の会合。

ボランティアのスタッフは、おおむね私と同じ世代のメキシコ生まれの2世さんの奥様たちです。

みなさんおそろいのエプロンをつけてお食事や、体操のお世話をしていました。


昨年、相次いで両親を看取ったわたしには、親孝行な同世代の皆さんの活動をちょっとうらやましくも感じながら拝見させていただきました。いつかは、「永住者のためのデイケア施設も欲しいよね」と、みなさんがお話しされていたのが印象的でした。


 80歳を優に超える皆さんと、少しだけお話しさせていただきましたが、しっかりと朗らかに前向きに暮らしているご様子に、亡き両親を見る思いがいたします。


 この地に駐在している、おおむね50代以上の社長、支店長クラスのご主人さま方は、圧倒的に単身赴任。

お子様の教育は終わられても、介護問題で奥様を帯同されない場合が増えているとお聞きします。

わたしも昨年は、親の介護と、メキシコの夫の間を、まさにジェット便で往復をしておりましたので、超・遠距離介護は本当に大変でした。


 日本への一時帰国が、親の実家への居候ではなくて、

介護や、病院の手続きや、家の修繕などの老親のケアに当てるためのものになったのは、ここ10年ほど。

孫に会うのを楽しみに迎えてくれた親たちのもとへの一時帰国とは、ここ数年は、様相をかえる帰国になっていましたね。

会うたびに確実に老いていく姿は本当に切なくなるばかり。

日本の実家への一時帰国を楽しんでいた若い頃が嘘のようでした。


 友人が立ち上げた、NPO 海を越える愛の手 シーケア

HPはこちら→


海外駐在者の子に代わって、日本に残してきた老親を見守り、ケアしてくれる団体です。

 多くの一部上場企業は、法人会員になっているのでご存じの方もいるかもしれませんが、老親の家の修繕や、リフォームなどの契約事項での立会、数か月ごとの介護認定の立会と報告、たまの見守り、後見的なサポートと家族への連絡を代行してくれています。


 このNPOは、某商社のOBたちが立ち上げています。

わたしも昨年、いろいろ介護をご相談したり、認知度が進む親を案じての市民後見人研究会の勉強をご一緒させていただいたご縁で知ったのでした。


 子どもの教育、子育てが一段落すると、次の世代の駐在のハードルは介護問題。


メキシコに暮らす2世のボランティアさんたちの活動を

「親孝行は親のいるうちに」と悔いを感じる思いで拝見しておりました。



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

停電の夜に

停電の夜。

先の震災での停電にあたふたした日本ですが、新興国では当たり前ね。
安定的な電気の供給があることのほうが、いまだ世界では珍しい。


インフラが整っているということに感謝の念が薄いと、途上国や新興国での暮らしは辛くなりますね。


ここ、メキシコでも停電は頻繁。
供給量というよりも、雨や、工事によるケーブルの敷設状況の悪さというのが一番の原因。
雨降ると電気が止まる。
途上国ではよくある話です。


 雨季は去ったものの、まだ時々の豪雨で、停電になることも…。

夕餉を控えていると、非力になった主婦力では、
ご飯も、レンジでチンもできないので、困りますが
時間がたっぷりあるここでの暮らしなので、わたしは結構停電の夜を楽しんでいます。



ジェット妻ストリーム



キャンドルは、窓のないバスルームにも常備しておいてあるのだ。


 大きなキャンドルも、ちょっとおしゃれな物を買い求め、普段からインテリアにしていたりしています。
マッチもすぐに探せるように、オブジェの裏側とかに、あちこちに置いています。

インド系の米国人作家ジュンパ・ラヒリの大ベストセラー「停電の夜」という小説が好きです。


世界の駐妻を代表する駐妻小説の大御所と言えると思います。
この短編集の最後の「Mrs.Sen」という短編が特に好き。


停電の夜に (新潮クレスト・ブックス)/ジュンパ ラヒリ
¥1,995
Amazon.co.jp

 じつは、停電になるたびにこの主人公の海外に暮らす妻の切なさを思い出して胸がキューンとなるの。
この短編の続編が、あの大ベストセラーの「その名にちなんで」


その名にちなんで (新潮クレスト・ブックス)/ジュンパ・ラヒリ
¥2,310
Amazon.co.jp


アメリカのケンブリッジに移り住むことから始まる海外駐妻の辛い心情は、どこも世界共通ね!と思った本でした。


そうだ、このお話は、映画にもなっていますね。

ゆらめくキャンドルを見つめながら、ひどく望郷をかきたてられる停電の夜です。


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

ほっこり 狂い咲きもいいもんだ

 日墨会館の日本庭園にあるソメイヨシノ。

ジェット妻ストリーム


雨季が終わって、春と間違えちゃったのかなぁ~の桜の花があちこちに咲いています。


 1メートルほどの小さな桜の苗木ですが、その昔植樹された桜の木から増えた苗木が、こんなに遠いこの国で、けなげに花を咲かせるのは、なんとも元気をもらいますね。


 ソメイヨシノにしては、ちょっと赤みが強いですが、何代もの接ぎ木で、すこしメヒコらしくピンクが増したのかなと思いました。


 メヒコはこれか冬に向かうけど、狂い咲きとはいえ、いつも春のメキシコシティーの陽気を感じます。


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

携帯電話の残高確認もスペイン語だ!

 依然も携帯電話の事はこのブログに散々愚痴りました。

過去の記事はこちら→


 安い機種だから、日本語のフォントなないのは仕方ないとして、

それでもメイン機能くらいは、ちゃんと使えないと、この間のようにプリペイド料金不足による、TELCELの「速攻の電話打ち切りサービス!」に陥って通話不能になっちゃう!


 この国の地銀のクレジットカードがないと、TELCELは、口座振り替え、クレジットカード払いの設定ができません。

 ゆえに、ここに暮らす奥様方、ご主人さまの名義で携帯電話を契約して、ご主人の口座から引き落としにならない限り、携帯電話は、プリペイド。

実に煩わしい。


 それに、その残高確認ってのも、めんどくさい。

お友達が、

「あらぁ~、TELCELはさぁ、残高確認には*133#と押したら、ディスプレイに、残高が表示されるでしょ?」

っていうので、その場にいた、3名が確認してましたが、

みんな出来たのに、わたしのだけプレビューされなかったの。


あぁ、やだやだ。

本当に、こういう新しいメカもの憂鬱。


 日本のアラフィフの友達がこぞって携帯電話をスマートフォンにしましたが、スカイプに設定するだけで、ひと騒動あって、なかなかだよ。

「スマートフォンにしました!」のメールの後に音信不通になる人多し。


 あとで聞くと設定時にアドレスも全部どこ行っちゃったんだか解らないだとか、

スカイプのアカウントを新しくしないとスマートフォンに設定できなかったとか・・・。

もう、これだもの。


スペイン語の授業で、先生に、わたしの「アミーゴパックの料金残高なんだけど、*133#では、何もプレビューされないのと言ったら、


「あらぁ、そうなの?それならばボイス・メッセージ・サービスにすれば?ちょうどいいからスペイン語の聞きとり練習しなさい。」


ってことで、*333を押して 電話してみました。


いきなり「料金残高は1を、それ以外のサービスは2を・・・」みたいなボイスメッセージが流れて、3回聞いてようやく次の「1」をおして、残高を聞いたんだけど、これも2回も聞きとりですむっ


「あなたのアミーゴパック1のサービス残高は249ペソです」


先生が、

「英語への切り替えもあるって言ってない?さぁダイヤルはいくつって言ってますか?」

って聞かれてまたまたむっ四苦八苦。

携帯電話の拷問ってやつです。


 英語のボイス・メッセージ・サービスもあるけど、その切り替えにたどり着くまではスペイン語だもんねぇ。

ということで、まだ残高は249ペソございます。


しばらくは安心していられます。

次は、コンビニで携帯電話用のプリペイドカードを買って、裏面をスクラッチしして、残高を投入する方法に挑戦してみたいと思います。



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

朝のフレッシュジュース生活はじめました

 メキシコの朝のお外ご飯はデサジュノと呼ばれていますが、メキシコ人は朝のフレッシュジュースが欠かせないんだと聞いて、どおりでねぇ・・・・。


スーパーマーケットのフルーツコーナーには、大袋入りのオレンジや、小さくてどう見ても「食べる」には適さない「くずリンゴ」がこれまた大袋入りで売られています。


 今持っているミキサーでパイナップルやメロンはジュースにできても、リンゴや、セロリ、ニンジンは、ジューサーが必要。オレンジにはオレンジ搾りがないとなぁと思っていました。

でもデサジュノで飲むニンジンジュースの美味しさと、夫の「朝のおめざ」で毎日飲むV8野菜ジュースに変えて、これほどのフレッシュジュース用果物が安価に大量に売られているなら、毎日の食卓に取り入れないのはもったいないよね・・・。


 この国のジューサーは、野菜や果物くずが外付けのポットにたまる仕組みのものが主流。

コスコにあるアメリカ製は、2,669ペソもするので買うのをためらっていましたが、CHEDRAUI(チェドラウイ)では、988ペソだったよ。こちらは、Taurus社のメキシコ製。

 どちらを買っても帰国後は、ぜったいに果物が高価な日本でフレッシュジュースを実践することはないだとうと、この国だけで使うように、やすい988ペソを選択して買い求めました。

なんたって日本のキッチンの収納に泣く家電品ナンバーワンが、このジューサー&ミキサーですから・・・。



ジェット妻ストリーム


 リンゴは、ミカンほどの小さなモノが、1ダースの袋入りでたったの14ペソ!

100円もしませんから、こうなれば市販のジュース買う気にもなりませんね。

メキシコ生活をするなら、ジューサーミキサーは一番最初に買えばよかったとおもう家電品でしたねぇ~。

サルサや、トマトソースを作るにもメキシコ料理にはミキサーは欠かせないものだし。

でも日本じゃ、バーミックスさえも収納のお困り品だもの。

これらはメキシコ製を使い捨てていくつもりです。


海外赴任するときに一番最初に調べる事柄の一つにこの電圧問題がありますね。

 メキシコの電圧は北米と同じく127V-60Hzです。

日本の家電品を使うのには、やや電圧が高いけど、わたしは炊飯器も、パソコンもそのままコンセントに入れておりますが、いまのところ支障はありません。


メキシコで買った家電品を日本で使うときは、電圧が下がるのでパワーは落ちますが、使えないことはありませんでしょう?




ジェット妻ストリーム


でもコンセントのプラグが日本以上にしっかりできていて、ゆるく外れないような形。

日本でメキシコ製を使うならプラグを替えるか、アジャスターをつけないとだめね。

このプラグ、A型っていうんですって。(世界の電圧とプラグについてはこちら→)

わたしはパキスタン製のオニキスのナイト・ランプを、インドで買って、プラグと電球のソケットを東急ハンズで変えてもらって、使っています。インテリアの家電品はこんな楽しみ方もできますけどね。


わたしは、ここでは、炊飯器と、加湿器以外は全部メヒコ製の家電生活。

ドライヤーも、コーヒーメーカーも、電子レンジも、洗濯機も、掃除機もストーブも、プリンターもです。

特に掃除機は、コンセントが抜けにくくてプラグの良さを実感しています。


 さて、フレッシュジュースの朝のおめざ。

毎日、「二人分の果物と野菜を洗ってカゴ準備して寝る」のがしばらく習慣になりそうです。

ジュース作るのは、起きた人の当番に。

とうぶん、年寄りの早起き(!)夫が毎朝「ジュー」っとやることになるだろうと思います。

 

↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

メキシコ的収納ツール

 自分の仕事の『収納』には、メキシコでもアンテナはピ・ピ・ピっと反応しちゃいます。


毎日使う、ガラフォンと呼ばれる20リットル入りの水タンク。

今までさかさまにして、このお水専用の台に置いていましたが、夫がこれをしない限り、私にはとても持ち上げて、ガラフォンをウォーター・スタンドに載せることができません。


 メキシコシティーにきたときに買ったスタンドはこちらの過去の記事(こちら→) にありますが・・・。


このスタンドに載せるには、ほんとうにしんどくて、使いにくいなぁと思っていたら、

こんな、ウォーター・スタンドを見つけて、お友達に買っていただきました。

340ペソです。



ジェット妻ストリーム


大きなボトルを2つをいれて、それぞれが、傾くので、ふたをあけて、簡単にお水が汲み取れます。

なかなか便利。


ポンプで汲み上げる道具や、コックのついたスタンドも確かに便利だけど、収納フェチの一押しは、やっぱりこの傾くガラフォンスタンドだよなぁ~。


 以前の「ひっくり返すウォータースタンド」は、ボトルの外側の肩を良く拭いておかないと、ボトルの外の汚れが、そのままウォータースタンドの中に沈没してしまい、いつのまにかコックが汚れてぬるぬるしていることもあって・・・・。ウォーター・スタンドは毎回洗って、ボトルの掃除もしておりましたが、今度はそいういう汚染も防げるわけよ。どばーと出ますが、いつも薬缶や、鍋に水をくみ、コップにはあまり注ぎませんから、こちらのほうが断然便利だよ。


もうひとつ。

使いかけの玉ねぎを収納しておくベジタブルキーパー。


ジェット妻ストリーム


いつもラップに包んで冷蔵庫の野菜トレイにいれていましたけど、これにいれればラップいらず。

無駄にラップを使わなくてもいいのね。レモンと、ニンニク用もあるようで、

これは、メキシコのウォールマートで買ったそうですが、日本もこちらにございました!

【Mart(マート)掲載】 【FACKELMANN/ファッケルマン】ベジタブルキーパー 【保存...
¥630
楽天


玉ねぎとトマトは、毎日のメキシコの食材。なかなかいいものだと思います。


キッチンが楽しくなります。

今夜はお客様なので、一日中、ご飯の支度ですが、ちょっとルンルンだよ。


・・・が、ルンルンしすぎて、フルコースを用意した直後に、

サイドディシュの「鮭のホイル焼き」をオーブンのタイマーがなったのに気がつかず、真っ黒焦げです。

あぁ~ガーン


作り直す気になれず、1品少ないけどなんとか切り抜けた今夜でした。





↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

魅力的な人柄をまねる

 ちょっと年上の女性で素敵だなと思う人は、その暮らしぶりや、いろいろなセンスを真似てみたくなる。

一朝一夕とは行きませんけどね。


毎月通うメキシコ料理の先生、ブランカさんと、テレサさんのお二人の暮らし振りや、おもてなしの設えや気配り、飾らない人柄。


 おおいに真似てみたくなる。


 お二人からは、

メキシコの家族の愛情いっぱいの中で、幼少のころを過ごしたであろう「育ちの良さ」を垣間見ることも、この料理レッスンに通う理由の一つなのだ。

古き良きメキシコといっては失礼だけど、家族主義のこの国が、いかに家庭での日々の小さな暮らしを大事に、それらを子女教育に注いだのか?


 家柄とか、お金持ちというのとは違って、教養と、愛情、美しいものに囲まれてセンスを磨いた・・・そんな環境で育まれた人間性というのは、実におおらかで明るくて、屈託がなく、でも何気なく人に気遣いができて、威張ることなく、お金持ち風でもなく、本当の意味での人生の豊かさを知った人という感じね。


 よく見かける会員制のクラブや、ゴルフ場で見かけるブランド品をたっぷり身に付けたスノップなセレブ・メヒカーノたちともちょっと違う。


 わたしたちにお二人が見せてくれるメキシコ料理は実にシンプルなのだけど、

メキシコのごく普通の家庭が、こんな風に、この季節の香りや実りを食卓に載せ、

そんな風に祝い、どんな風に台所仕事をしているかを丁寧に説明して、見せてくれるのが何よりも素敵なのだ。

だから、習ったレシピをここにはご紹介するつもりはないのだよ。



ジェット妻ストリーム


 今日は、10月末のハローウィンと、11月2日の死者の日のお祭りにメキシコ人のお家に呼ばれたら、こんな料理で、もてなされるのだろうとなというお料理と、テーブルセッティング、フラワーアレンジメントでした。

あぁ、毎回こうしてメキシコの素敵を体験できてホントにうれしい限り。


仲良しのメヒカーノがお家に呼んでくれたような,気安さと、お心使いね。


 お二人から幼いころのメキシコの暮らしの思い出話を聞くのもとても楽しい。

美しいものがお好きだったお母様が着せてくれたドレスの話や、お菓子のお話も、わたしには、メキシコの小さな暮らしのなかの、ぎっしり詰まった温かい幸せを感じずにはいられないです。


今日のチョコラテは、お母様の手描きのジャグにサーブされ、

ブランカさんの大事な骸骨人形のオーナメントや、

可愛い切り絵、かぼちゃを焼いたお菓子。

あのピロンシージャ=三角の赤砂糖で焼かれた伝統的なお菓子なんですって。

季節のツナ(サボテンの実)や、ニンジンのジュース。

どちらの扱いも、小さなコツがあって、へぇ~とメキシコの台所の知恵を知るばかり・・・。


 人が素敵に育つというのは、「美しいもの、人への気配り、優しさ、大きな器」なんだなぁ・・・。


「育ちの良さ」というのは、家柄や、お金持ちではなくて、惜しみない愛情で育った人が兼ね備える財産なんだわねと、お二人と会うたびに思います。


 わたしも

見習って、誰にでもフランクに、オープンマイドで、自分からガードを固めることなく、ここでは、たーーーくさんの人とのつながりを、これからも大切にしたいなぁと思います。


来月もたのしみだよ!



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


笑えない話 「銃撃?!」の怖さ

 いまでも思い出すたびに、胃がきゅーんとなって、涙がでちゃう。

 今となっては、半分笑いをこらえてだけど・・・。


 朝8時半。

プリペイド携帯電話のチャージが切れて携帯電話が使えない事に気づき、家の向かいのSanborns(チェーン店のデパート)へ。

 朝のお客の少ない店内はがらんとしていて、待つことなくレジで、お店のお姉さんに、

携帯電話の番号を伝え、100ペソ、チャージして下さいと言ったまさにその時!


 バーンと正面玄関があけ放たれて、真っ黒な銃弾チョッキを着込んで、大きなライフルを手にした男3人が、ドヤドヤっと店に入ってきて、あちこちをみまわし・・・・。


ひぇ~!!

ついに、デパートをねらった襲撃事件か!?


わたし、その真っ只中!?!?


もう、足はガクガクしちゃって、とっさにその場にしゃがみ込み、伏せる。

商品陳列のショーウインドゥのガラスに映るライフルをもった男たちの姿と動きを確認しながら、

わたしは、そろそろと、ショーウインドーのレジのお姉さんがいるに違いない向こう側に移動し始めました。


頭の中は、

「あぁ、こんなときに携帯電話が使えないなんて!人質にとられたことをどうやって外へ連絡するんだ!」ってそのことで、頭の中グルグルしていっぱい!!


 這うように、2メートルほど、移動したら、背中をトントンと叩かれて、


ひぇ~!!

もうだめかも


って、心底思ったわ。


そろそろって、両手をあげたら、レジのお姉さんが、

「セニョーラ、ぺルドン。ノー アセ プロブレマ」

(奥様、ごめんなさい。大丈夫ですから)

って言うので、そろりと顔をあげました。


あぁ、簡単なスペイン語がわかってよかったよぉ。

これさえもわからなかったら、きっともっとパニックになっていたかも・・・。


 周りの人たちが、手を振りながらわたしを見てニコニコしているので、そっとたちあがってよく周りを見たら、

なんと、現金輸送車から、デパートの金庫へお金を搬送中らしく、その護衛のガードマンたちでした。


 可笑しくて、一気にヘナったけど、足の力はぬけちゃって、膝はガクガクしてました。ガーン


でもさぁ

現金輸送って、普通は、裏口の社員通用門とかから、搬入しませんこと?

お客のいる正面玄関から、ドヤドヤっと武装したライフル持った人がきたら、度肝を抜くよねぇ?


あぁ、なんて人騒がせな!

こういうのあり?


 自分の勘違いだと、ようやくわかっても、これくらいに銃で武装するっていう銃社会の怖さといったら・・・。

あぁ、こうしてブログを書きながらも、まだドキドキします。


 ここに長く暮らすお友達に話したら、


「えぇ?ライフルで武装したガードマンを観たのは、初めて?

ガードマンはライフルの銃口を上に向けていたでしょ?その時は大丈夫よ。

 個人の護衛でついているボディーガードのジャケットの背中から、ちらりとのぞく銃のほうが、

もっと気持ち悪いわよ。」

って言われてしまった。


 「でも、今回は、ちゃんと、とっさに伏せたんでしょ?それは偉かったわ」

と慰められたりもしたけど。


 周りの人は、きっと、私のリアクションを楽しんでいたことと思いますが、

あの長年暮らしたムンバイのホテルのテロは、人ごとじゃなかったので、

やっぱり銃で武装した人を身近に観るのは、とても気分がいいものではありません。


 すぐ近所で、最近、ギャングの抗争の発砲事件があったばかりだったから、私、本当に怖かったです。ショック!


仲良しのアミーガに「お気の毒に、5年は寿命が縮んじゃったよね?」といわれましたが、

2人のお友達に、2度話して、2度とも涙ぐむわたしよ。

あぁ、朝からとんだ怖い思いました。しょぼん

 



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

ハローウィンと骸骨祭り

 最初の赴任地が、イスラム教の国、次がヒンズー教、シク教にゾロアスター教と多宗教の国だったこともあって、どうしても、暮らす国の宗教への関心や理解も、日々の生活の上では、重要な事柄ね。

初めて暮らすキリスト教の国。

 娘の通う高校がプロテスタント系の学校だったときに、初めて聖書を少し読んだりして。

キリスト教については、ほとんどわからずに長年暮らしていましたね。


 メキシコは、スペイン領というこもあって、プロテスタントではなく、カソリックの国。

離婚や、堕胎など、女性に直結する問題が、宗教に密接にかかわっていることもあって、暮らしに見え隠れするそれらのことは、少し遠目にも心寄せている事柄です。


 カソリックのこの国には、特別にハローウィンを祝うことは、宗教的には少ないようですが、なんたってコスプレが大好きなお国柄だから、子どもたちはこのアメリカから輸入されたイベントとしてのハローウィンを、仮装とお菓子をもらうイベントとして心待ちにしている様子です。



ジェット妻ストリーム


 スーパーマーケットには、手のひらサイズから、もう一人ではとても持ち上げられないほどに大きなカボチャ。

商法戦略の一つでしょうが、日本にもたくさん輸出されているかぼちゃですから、もうその数と種類といったら!



ジェット妻ストリーム

         ▲ メキシコのお祭りには欠かせない切り絵 パペル・ピカード



 ハローゥインの後には、メキシコには伝統的な骸骨をオブジェにした死者の日が控えています。

このことはまた後日ですが、メルカドでは、もう1月も早くからお祝いの骸骨菓子が並べられ、パーティーには欠かせないメキシコの伝統民芸品の切り絵 パぺル・ピカードも全部骸骨の柄になっていました。



ジェット妻ストリーム


 今夜はかぼちゃを炊いてみます。

メキシコの美味しいかぼちゃ。

 きっとメキシコから送られた輸入のかぼちゃたち、日本の秋も彩ってくれていると思います。



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村