ジェット妻ストリーム -4ページ目

ゼラニウムの挿し木 その後

 ダメでしたぁ。


ジェット妻ストリーム
 やっぱり、日当たりが悪いので、挿し木は上手くいかなくて。

朝だけ日が入る、東の窓辺に置きましたけど、試みた6鉢のゼラニウムの挿し木で、1ヶ月たって根が出て枯れなかったのは2鉢だけ。

でも本当に成長も遅い。


 屋外なら、どんどん成長するのがメヒコなのに、マンションはちょっとこのあたりがさびしいね。

あぁ~!!「お庭が欲しい」とナイモノねだりです。


 お知り合いのメヒコ永住のお友達が、

「歳をとったら、だんだん出歩くのがしんどくなるでしょ?

家にいても楽しめるのは、やっぱり植物かなぁって思うのよ。

だから、小さな苗木もあれこえ植えて、桜も、キキョウも、萩もあるの。」


と、おしゃっていました。

 うらやましいわねぇ・・・。バラは一年中咲いているというし。

そうそう、今度の日墨会館の秋祭り(11月13日)には、『桜の苗木』の販売もあるのだ。

お庭があればわたしが暮らした記念くらいに植樹したいところだよ。


 わたしもピーターラビットのおばあさんの庭のような小さな庭が欲しいと長年思っていたけど、

年齢を重ねるたびにその思いが膨らみます。


 昨夜、再読了した

美しい庭のように老いる―私の憧れの老女たち/宮迫 千鶴
¥1,785
Amazon.co.jp

には、ターシャ・チューダ、シモーヌ・シノレ、児童文学の「リトル・トリー」のおばあさん、映画「ミス・デイジー」、キャサリン・ヘップバーンそして、憧れてやまないオキーフのことが・・・。

日本人では佐藤初音さんだったけど、これはもう別格だもの。

 京都大原のベニシアさんもやっぱり見事な庭だしね。

魅力的なおばあさんには、やっぱり『庭』なんだろうなぁ。

転勤族が欲してやまない『庭』

、終の棲家には欲しい一番のものだわ。

わたしには、永遠の夢かもしれませんけど。


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

暮らしのプライオリティー

 お片づけコーチングや、海外生活アドバイザーという生業の中で、よくお話しするのは、「どんな暮らしがしたいですか」という問いかけ。


 特に駐在の場合は、半年、1年、数年と任期の長さこそ違え、いつかは日本に帰国するといういわば、仮の住まい方。数年だもの我慢と思った任期が意外に長引いて、「仮の住まい」で、長く暮らすというのは、実に「不愉快な暮らし」。とってもネガティブだと思うわ。


 わたしはたとえ、それが、3か月、1か月の滞在でも、住む・暮らす空間は楽しく快適でありたいと思うの。

ホテルにチェック・インした時も、スーツケースから全部の衣類を出して、クローゼットにかけたり、風呂敷ごと引き出しの中で包みを開いたりして・・・。

 もう、すぐにスーツケースは、クローゼットの隅においてしまう。

数日の滞在でも、住空間を愉しみたいものね。


 これには、自分らしい暮らし方、「My Style」をちゃんと持つことも大事だと思います。


 先日お目にかかった人から、メキシコ赴任には、「冬の暖のためにコタツはマストアイテム」って言われたんですという方がいらっしゃいました。

 実は、ニューデリーへ行くときも、そういう申し送りを受けた人がいらして・・・。

びっくりしましたか、結構多いですね。コタツとホットカーペット持参。


わたしは靴を脱がない暮らしが基本の国では、これはないなぁ~と思っています。

天井が高くなりすぎて、ソファーに座ることを考えておおむね配置されるテレビや、本棚の位置も下がり、居心地が悪いものなのです。

 日本人は、ソファー生活も苦手な人が多くて、ソファーを背もたれにして、カーペットやフローリングに座って、コーヒーテーブルでご飯という、外人からみたら、超妙なリビング設営もしてますしねぇ・・・。


 デリーでターバンを巻いたインド人不動産屋さんから、


「マダム、日本人のリビングはカオスだねぇ。この間、行った家がさぁ、

ホームレスみたいにリビングで、子どもが布団にくるまってるんだよ。

テレビのわきには、クローゼットで使うプラスティックの引き出し置くのが、日本ではあたりまえなのかい?ビデオとか入れてるけど?

 日本人が帰国するっていうからオーストリア人をつれて、オープンハウスさせてもらったら、

あまりのカオスで、びっくりされてさぁ・・・。

日本人に家貸すと、家のバリューが下がるんで困るんだ。」


今では笑い話だけど、インド人に「日本人の家が汚い」と言われたのですからねぇ。

汚すんじゃなくて、住まい方がひどいってことなんだろうなぁ。


こだわって日本からあれこれ持ち込んで、日本製じゃない嫌だと言いつつも、外人から観たら、リビングのコタツはホームレス見えちゃう。たしかにねぇ~。


 日本から持参したコタツ用に畳か、その部分だけ床材にして、周りには和風のインテリアのしつらえに徹底的にこだわるなら別だけど、ソファーセットの真ん中のコタツは、いただけないわね。

あぁ~、ナンセンス!


 ここ数日、さすがにメキシコシティーも朝夕は寒くなりました。

去年はデロンギのオイルヒーターで、「ほっかほっか!」と喜んだら、冬の2月分の電気代がなんと4万円だった。

今年はもう怖くて使えません!



ジェット妻ストリーム
今年は、寒い時だけ、コストコで750ペソで買った電気ストーブ800Wを、半分だけの400ワットにしてにして足元に置いています。後はひざかけ。夜は、お布団に湯たんぽ。


 バスタブも、設置されているお家と、ないお家があって、家探しのプライオリティーの決め方で、光熱費は全然違ってきます。


 我が家は高層マンションなので、採光には困らず、曇っていても日中は、部屋の照明はいりませんが、北東にしか窓がないので朝の数時間しか日が入りません。だから冬は寒い。


住まいかたの優先順位を、地の利(買い物、通勤)とセキュリティーを優先したので、冬の寒さ対策はそのあとだったのだ。


 バスタブはあってもお湯を一杯に張って、肩まで入ることができる給水量の大型給湯温水器にしたら、これまたガス代が大変なんだもの。


自分の暮らしに何を優先して、何を後に回すか?

在外での暮らしのプライオリティーを考える時は、たとえ数カ月でも、My Style(どんな暮らしがしたいのか?)をはっきりさせるのが大事だなつくづく思います。


カルチャー・ショックならぬ、ライフスタイル・ショック。


 自分が、日本のモノにこだわらず、どこまで現地物のでも融通(これはキャパが狭いほど苦しみますものね)がきいて、快適さを感じることが可能か。

いつまでも、「日本のモノが1番ね」とメヒコのモノと比べ続ける限り、現地適応はできませんから。

このあたりが、本当の意味での海外生活適応能力なのかなぁと・・・。


 あとは、自分らしい現地の楽しみが見つけられたら、もっと暮らしはハッピーだね! 


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


内職する日曜日

 なにも予定がない日曜日です。


11月5日にプレオープンが、決定したMuseo de Manga Mexico (メキシコマンガ図書館)の館内整理、最後の追い込みになってきました。

 わたしは、オープン後は、図書館の運営には、直接かかわることはたぶんないだろうと思いますが、ボランティア・ベースで時々、整理・分類してこの管理を継続するお手伝いは続けるつもり。


いや、意外にも、ご要望があれば、貸し出しカウンターに座っていたりするかも・・・?

レトロな館内になりそうだし、ちょっと所蔵のマンガは古いが、

メキシコの若者たちがアニメを勉強したり、日本語学習にご利用いただいたり、日本のサブカルチャーをご理解いただけるスポットになるといいなと思います。


 いやはや、実に4カ月も通ったこともあって、妙に愛着が沸いてしまって、愛おしい空間なのだ。

リメイクの書だな、倉庫から引っ張り出した机や椅子の古びた感じさえも可愛いとさえ思えちゃう。


ジェット妻ストリーム


 請求記号。

図書館で、本を配架する場合の住所のためのコード番号。

日本語読めない人でも分類できるコード記号で、これを元に、本の住所、つまりは元の書棚に返すための記号です。

「少女マンガの一条ゆかり」だったら、「NA あ 01」(Nina(少女)の行の作者の01番目)みたいな感じ。

一条ゆかりの本には全部、同じ請求記号がつきます。

シールは本の背表紙の下部に添付されます。


 資料番号。
もうひとつは、どんな本があって、在庫・貸し出し状況を管理するための番号。

図書館内でデータ化するための資料番号の設置というのをしています。

これは一条ゆかりの同じ本が2冊あっても別々の連番がついていて、図書館内には、1つの本に、1つしかない番号。

ISBNと一緒にデータ化する予定なので、書名、作家名、出版社、発行年月日が入ると、今後、書籍検索もできるようになります。

ここでは、京都からの寄贈の「K 00001」と、一般者寄贈の 「D 00001」、新規購入の「N 00001」というコードになります。シールは、本の裏に添付されます。


 世界中の図書館は、この「請求記号」と、「資料番号」という2つのコードで管理運営されているのね。

今は、2万冊の小さな図書館ですが、将来、所蔵数が増えてもいいように世界共通の同じ管理システムで管理しています。


 2万冊用に2種類のシールを貼るので、4万枚のシール印刷するのだ。

 メキシコ産のラベルシールは、日本の紙のサイズとは、規格が違うので、Letterサイズのラベルシールのテンプレートから自作しました。

書き出したデータをエクセルに入れて、自作したワードのロゴ入りシールのテンプレートに、この必要数のデータを入れ込むという作業。


実に、ほぼ全部が手作業です。

トホホ・・・。


ジェット妻ストリーム


 連番の資料番号はエクセルで作成出来たけど、データから、ワードのテンプレートの書式に、数量に応じて、色と番号が振り分けられるっていう設定をすればいいのだろうけど・・・

シートごとの色分け設定もあるし・・・。


 1シートに番号を振り当ててから、確認して印刷という作業を延々しております。

ようやく7500枚の印刷が終わったけど、あと1万3500枚あるんだわさ・・・。


 ほぼ、PCの前でオタッキーな内職の職人さんになってます。

気分転換に、ざるそば割り箸


ジェット妻ストリーム


 仲良しの友人のお庭から、毎回いただく「青じそ」のおかげで、とっても美味しくお蕎麦を戴きました。

いつもありがと!ニコニコ

 歳をとると、ラーメンや、焼きそば、パスタの日曜日のお昼ごはんって全然食べないわね。

このところいつもお蕎麦か、おうどんばっかり・・・。ヘルシーといえば聞こえはいいが、老人食モードへ一直線って感じよ。


図書館のオープンまであと1月。ラストスパートで頑張ります!


コスコで980ペソで買ったCanonの簡易プリンター。

最後まで頑張って頂戴ねって感じよ。

ボランティアの参加も9名に増え、ただいま作業は、すごい速さですすんでおります。

↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

セレブマダムご用達 Té rojo

 メキシコのセレブなマダムたちが、このところこぞって、スーパーマーケットのカートに投げ込んでいるのが、このTé rojo。

「Pu-Erh」の表記は、(C)コピーライトも付いているので、プーアールのメキシコ・ネーミングなのでしょう。


 
ジェット妻ストリーム
脂肪分解、ポリフェノール・・・効用がたくさんのプーアール茶ですが、メキシコ産っとあってびっくり。


 メキシコらしからぬ、シンプルモダンなおしゃれパッケージも、セレブマダムの購買意欲をあおるようで、次から、次へと手が伸びていました。


わたしもつられて買ってみましたけど、なかなかのお味。

もちろん本場のプーアール茶には比べ物にもなりませんが、

ティーバックでいただくメキシコのお茶の中ではダントツにイケちゃいます。


美容と健康。


どの国も女性には関心が高い話題よね。

今度から、レストランでお茶は何にと聞かれたら、「Té rojo」(赤いお茶)っていいましょう。


 久しぶりに週末の大量なまとめ買いの食材。

これで、来週は、お買い物から逃れられます。

たった二人なので、お肉はもっぱら、スーパーの最低の小口売り500グラムパックを3等分にして冷凍です。


 ヘルシーにと思うけど、やっぱり安いから、お肉をたんまりというのが増えちゃうわ。

せっせと食後のTé rojoで、カロリーを軽減しなくては!



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村



テストだったのだ!

 アメリカで、思わずでちゃうスペイン語にひひ


とっさのときに、YESの代わりにスペイン語で「Si」、

ありがとうの時は、Thank youでなくて、グラシャスなんて言っちゃって、

エクスキューズの代わりにコンペルミソなんて・・・・。


 「私、すっかりスペイン語のほうが上手よね?」

と夫に言えば、

「単に語学チャンネルの切り替え感度が鈍いだけだろう?」って言われて、それも、そうだよなぁ・・・・。


 ホテルのレストランで「Si」と返事をしたら、ヒスパニック系のボーイさんが、その後に、流暢なスペイン語でメニューを説明してくれたけど、まったくわからなかったもんねぇ!しょぼん


 「ブログの更新がないけど、元気なの?」という友人知人のメッセージがブログにたんまり届いておりましたが、

わたくし、たいそう元気です。


なんせ、戻ってからの数日、

スペイン語のレベル・チェックのテストに向けて猛勉強なんぞをしていました。


 わたしの家庭教師派遣会社さん、

1冊のテキストが終わるたびに習熟度確認テストをしてまして、あまりに理解できていないと、新しいテキストに進めないのだ。

そんなこともあっていくら牛歩の歩みとはいえ、もう一回、同じテキストをやるのは嫌だから、久しぶりに猛勉強だよ。


 正直、今日はお疲れ気味だったので、先生に

「あと3日待ってください。次の月曜日にテスト受けます」っていったら、

「ありゃ?!簡単だから今日のうちに受けたほうが、今週末を快適に過ごせるよぉ~」という、私の心を見透かしたような脅しに負けてテストを受けたよ。

8割の正解だったので、新しいテキストに無事省級しました。


 今度の読解エッセイには、「マヤアステカのストーリーテラー」です。

ほれ、日本にもあるじゃない?

「うさぎの耳はなぜ長い」、「海の水が塩辛いのはなぜ」みたいな昔話。

テストが終わって読んだのは「亀の甲羅はなぜにひび割れ」っていうオアハカの昔話。


またちょっとやる気出ましたね!がんばりまーす!


 息子に頼まれて、デジカメで撮影したNFLの動画をYou Tubeにアップしてシェアしてます・・・。

すっごいこの作業は大変~。

あぁインターネットは便利だけど新しいツールに毎回挑戦するのは、スペイン語同様、大変よ。


Tomの晴れ姿!無事アップできたら、ブログでシェアしますね!



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


Nice guysと行くサンフランシスコ 3

最終日。

霧のサンフランシスコは寒い。

昨日の晴天が嘘のようです。



ジェット妻ストリーム


 アメリカに来ても、アメフト観戦以外に、何もすることはありませんが、最近足が疲れきっているためにハイヒールの代わりにドライビングシューズなんぞを買ってみる。


 いちおう「仕事ベースな時間も必要か?」ってことで、ウイリアム・ソノマや、Crate&Barrelなどのインテリアショップと、レターセットとかの文房具店と、スーパーマーケットを回りました。

メキシコでも買えるけどぉと思いながら、前から欲しかった、収納に便利な開かずにリングを引っ張ると先がくっついて閉じるトングと、ピック(この国でとっても美味しいマッシュルームのアペタイザー用に使うつもり)と、ワッフルの布巾に、キチン用のマグネットがついたTo Do List。

このマグネットつきの冷蔵庫用To do Listはアメリカ土産にするならの最大のヒットだと思うわ

ジェット妻ストリーム


 深夜のフライトまで、時間がたっぷりあるが、

その後は、ゴールデン・ゲート・ブリッジにも、フィッシャーマンズ・ワーフへ行くのもめんどくさくて、市内にあるボウディ=老舗のサワーブレッド&クラムチャウダーの店で、ご当地名物のクラムチャウダーとかを・・・軽く食べて。


 チャイナタウンへ行って、一応、飲茶もちょっと食べたりして、

別にここで買わなくてもいいけどと思いながら、スワトーのレースのファブリックを買い、

 そうだ!ここには日本人が多いんだと、ジャパンタウンへも行ってみようっと・・・・思い立つ。


あまりの日本のモノ(食材、紀伊国屋の本、日本らしいモノ)の多さに、おじけついて、お弁当用のノリ玉ふりかけと、文庫分を1冊だけを買って帰ってきました。

 あぁ・・・。旅に来ても、物欲も食欲も、もうホントないよね。

こういう風に「わぁ・・・なんでもあるぅ」みたいなモノにあふれるアメリカって国に、ちょっとうんざりしてるんだわよ。


 帰路のフライトが、夜中なので、時間つぶしに買った文庫本。

まさしくNice guysの本でございます。それも育て方。

大好きなシモネッタのデカメロンの作者、田丸公美子さんの「ソモネッタのドラゴン姥桜」って本でございます。


シモネッタのドラゴン姥桜 (文春文庫)/田丸 公美子
¥540
Amazon.co.jp


うふふ・・・。

息子が東大に入るっていうのは、母親にしてみれば、やっぱり「本が書けちゃうネタ」になるんだなって思いながらも、たのしく子育て振り返りながら、読みました。

奥付の解説が、湯山玲子さんなのも、うふふだわ・・・。

息子をNice guyに育てるには、母親には、笑い、ユーモアとペーソス、そしてセクシーさが大切ですね。


「おかあさん、何か困ったことあったら、何でも言ってね!お役にたてるなら、喜んで!今回は楽しい旅をありがとう」って、母をぐっと泣かせるリップサービスを残し、スーツケースを力強く転がしてBARTへ向かう息子の後姿を、ホレボレしながら見つめましたっけ。


・・・・「あなたの嘘つき!」


ちっともその後、フォローもメールも寄越さないじゃないのぉ?

あんたさぁ、こんどこそ、次のボーナスで、今までの借金返済していただきますからねっ!


あぁ・・・

本当にぃ・・・となりの坊ちゃまは、よくみえますこと。



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

Nice guysと行くサンフランシスコ 2

 Nice guysと行くサンフランシスコ2日目です。

今回の休暇の最大の目的は、

全米アメリカン・フットボール、NFLの本場の試合観戦


実は、わたくし、30年前、アメフト部の女子マネージャーでございました。べーっだ!

おほほ・・・・


30年前の体育会アメフト部の夫(ライン)と、

去年まで体育会アメフト部、USCへアメフト短期留学もしたアメフト狂の息子。

実は我が家は、相当なアメフト一家だったのだ。(今回、同行はしないが、娘はチアリーダーだった)

家族で一緒に本場のNFL観戦は初めてなのだ。


 カリフォルニアには、サンディエゴ・チャージャーズとか、

サンフランシスコ・フォーティーナイナースとか、いくつかのNFLアメフトチームがありますが、

サンフランシスコの下町オークランドにあるオークランド・レイダーズと、全米の最終戦スーパーボウル優勝候補、クールなクォーター・バック、Tom Bradyが所属するニューイングランドのペイトリオッツの試合なのだ。


 会場のオークランドのコロセウムは、野球の松井選手が所属するチーム、オークランド・アスレチックスとも共有のスタジアムです。この巨大なスタジアムで、でっかいGuysたちに囲まれて、はたしてトイレへ行っても無事に観客席に戻れるかどうかというのが、私の今回の最大の懸案でございました。


 ジェット妻ストリーム 我が家のGuysは、ウォーム・アップから観たいというので、試合開始、3時間前にはスタジアムに到着。

もうカリフォルニアそのものの大晴天!!


すごい!

さすがアメリカ!!

スタジアムをぐるりと囲む大駐車場では、ほぼ全部の車のハッチをあけて「テール・ゲート・パーティー」と称する、バーベキューセットとテントが設置されて、3時間前なのに、すでにBBQと、ビールで出来上がっちゃってる人ばっかり。

それもHOMEのオークランド・レイダーズのファンばっかりで、チームカラーのブラック&海賊マーク一色でかなり不気味。


 ペイトリオッツを応援するつもりのわたしたちは、もう完全にマイノリティーの世界でしたよ。


今年もNFLは、9月には9・11追悼試合を、10月からは去年同様に「乳がん撲滅キャンペーン」のためにピンクリボンが配られて、NFLのスーパースターたちも、サムシング・ピンクでスタイルアップ。

シューズの底色や、ハンドタオル(アメフト選手には必須アイテム)、ヘルメットの一部にこのピンクリボンがつけれています。

わたしも入り口で、赤ちゃんを抱いたボランティアのママからピンクリボンをもらいました。


ジェット妻ストリーム


 ピンクリボンを空いっぱいに飛行機雲が描いてオープニング。

スタジアムは、オークランドの地元ファンで埋め尽くされて、「Make Noise」なんていうデジタル掲示板が出るたびにペイトリオッツへのすごいブーイングで、クォーター・バックのコールはまったく聞こえない。

ペイトリオッツはすごい不利でしたが、Tomはそんなことはまったく関係ないかのように華麗なパスが決まり続け、わたしたちは勝ち試合を心行くまで楽しみました。



ジェット妻ストリーム


 隣に座ったボストンから来たおばあさん。

サンフランシスコに嫁いだ娘婿の招待で、ニューイングランド・ペイトリオッツの応援で、すっかり仲良しになってタッチダウンが決まるたびにわたしとハイタッチ!

 「チャド・オチョシンコ」へ改名した85のワイドレシーバーChad Javon Ochocinco もなかなか頑張ってました。


熱狂阪神タイガーズファンの渦中で、巨人ファンが雄たけびを上げるって感じのわたしたちでしたけど、超楽しかったわ。


 トム・ブレイディはハーレ・クイーン・ロマンス(ちょっと古いか?)の主人公によく出てくるような青い目、金髪WASPのアイビーリーグ出身。

クールなGuysは、どこまでもスマートでイカシテました。

しばらくこれからもペイトリオッツの勝敗が気になります。


 


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村





Nice guysといくサンフランシスコ 1

 高地静養休暇でサンフランシスコへ行ってきました。

ちょい悪おやじ(←夫)&草食系男子(日本から合流した遅めの夏休みの息子)を伴って・・・・。


 初日。

なんとまぁ、メンズ・ファッションお買い物ツアーでございますよ。


うちのGuysは、ちょっと体がデッカイ。

ゆえに、アメリカンサイズだと、どんぴしゃりのサイズが豊富あるうえ、お直しも不要。

加えてこのありがたい円高だものぉ、ビジネスシーンと、カジュアルシーンの両方のお洋服を観て歩きたいというGuysのご要望にお応えして、サンフランシスコ・メンズ・ファッション・ショッピングです。


 このおふたり、ホントにお洋服大好き。こだわり多し。

お気に入りのブランドショップへ直行だもんね。


 学生時代に、銀座にできたアバクロで、ストア・モデルのアルバイトをしていたうちの坊ちゃま。

ハンサムだからというのではなく、身長が高いのとアメフト部で鍛えた体だけが、採用条件でバイトの面接にパスしたんだけど・・・。

 毎回、アバクロのバイトでは、専属のスタイリストさんがついて、服をえらでコーディネートしてくれて、着こなし、もみあげラインなどにも指導が入っていたのだ。加えてショップに出る前には、例のパフュームを浴び放題。


ジェット妻ストリーム


シャツの裾は半分出して、ベルトはちょいダラ~ンとして、

袖はルーズにロールアップ、ジーンズのポケットには親指だけをかけて、ちょっとジーンズを下げるようにして左足に重心をかけてポーズ。

「いらしゃいませ」とは言ってはいけなくて、「Hey! What's go on」っていえばいいバイト。

 コンセプトは、「お風呂上がりのさわやかさ。ちょっと、水滴はじきます」みたいな感じなんだってさ。

これで、ちなみに時給は、コンビニバイト程度だよ。


 そのこともあって、サンフランシスコでも、ホリスタとアバクロのショップを観たいというので、行ってみたらぁ、まったく同じスタイリングで、同じセリフ!わが家は、一同でオオウケでございました。


 ちょい悪おやじを気取る夫は、もうねぇ~、ビジネス・ファッションアイテムは終了でしょ?

目をこれ以上肥やしても、定年まであと数年。

 だからなのか?今回は、カジュアルに力が入っております。

いかしたジーさんになってもらいたいので、このあたりは、ちょいと目をつぶり・・・。


 二人で「あーでもない、こうーでもない」と言いながら、ジャケットだ、ネクタイだ、コートだって・・・。

結構男子ふたりは楽しそうです。


 リゾート休暇と違って、いつものSPAがないので、今回は、わたくし、超・手持無沙汰な旅なんざす!

あしたへ続く・・・。



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


ご近所迷惑・・・だったのかなぁ

 先日、リビングに隣接するダイニングで、盛大に「すき焼きなべ」を楽しみました。


 鍋ものとか、鉄板焼き(ホットプレート)でのテーブル・クッキングのお悩みは家じゅうにしばらく、この匂いがこもることでしょ?


 夕餉の支度で、家々のキッチンから香り来る食事の匂い。

今なら、秋刀魚を焼くにおい、きんぴらごぼうの香り、カレーの香り・・・・。


日本人の私たちなら、なんら気になりませんが、外国人が成田に降り立ったときに感じるエスニックなお醤油と、お味噌の香りは、好き嫌いが大きいだろうと思います。


 海外に暮らすと、この「食べ物の匂い」がとても気になるのだ。

もちろん自分が発する和食の匂のことね。


 アジや鮭、秋刀魚を焼くにも、換気扇を全開大にして、魚焼き専用ロースターで、なるべく匂いが外に漏れないように細心の注意で気をつけています。

わたしたちには、心地よい香りも、干物の匂いは外国人には違和感を感じるのでしょうしね。

きんぴらや、肉じゃがの時も同じく・・・。

 ご近所迷惑にならないようにしなくては・・・。



ジェット妻ストリーム
 すき焼きをした日の翌日、

我が家のエレベーターホールにお隣さんが置いた、

こんなフレグランス・スティック。

お隣さんから、直接、苦情は来ませんでしたけど、

やっぱりリビングから玄関へ、すき焼きの匂いが、

漏れていたのでしょう。


すき焼きの甘くてしょっぱい香りや、お醤油が焦げるあのうまみの匂いは、日本人なら、もっとも好ましいものでしょうが、メキシコ人には、違和感を感じるのでしょうね。


 気とつけなくちゃって思います。


今度お隣さんにあったなら、聞いてみようか?

それとも問題を大きくしないために、スルーするか?


ちょっと気になっています。



↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 





Piloncilloで利休まんじゅう

 先日から、何回か、「あんこ作り」に燃えていましたが、乾燥がひどい国ですから、

ちょっと古い小豆は、2晩も給水させてもなかなか戻らず、いくら煮ても柔らかくならなかったり、

新鮮な豆は、すぐに煮崩れたりで、今だ一つメキシコの小豆の煮方のコツがつまめません。


 でもようやく先日、おはぎもできて、残ったあんこは小玉に丸めて冷凍。

あんこは、お砂糖控え目(2割減)にしたら、やっぱり美味しくないね。

お菓子の砂糖は加減しちゃいけないわね。あんこの味にパンチがありません。

 残ったあんこに砂糖を足して、おまんじゅうつくりに燃えてみました。


ジェット妻ストリーム


 メキシコのお砂糖には、精製された白いグラニュー糖のAzúcar Blancaと、

日本でいえば三温糖のAzúcar morenaがあって、いつも和風の煮物には、Azúcar morenaのほうが深みのある味なのでこちらを使い、すし酢やあえ物、お菓子などには、溶けやすいAzúcar Blancaを使っています。


でも今回、欲しいのは、黒蜜ができる赤砂糖。

 インドネシアにもあったグラ・メラ(赤砂糖)はサトウキビのお砂糖。

インドにもあったサトウキビの赤砂糖(ヒンディー語の名前忘れました)。


 そして、ここメキシコにもサトウキビから採った赤砂糖Piloncillo(ピロンチージョ)が、いたるところで売られています。なぜこんなにたくさん?と思ったら、メキシコの伝統的なソース、カカオ豆を挽いてつくるチョコレートのソースMoleには欠かせないお砂糖だったということが、昨日のスペイン語の授業で判明したのだ。




ジェット妻ストリーム



そういえば、モレ・ソースの売り場の近くには、必ずこのピロンチージョがあるし

スーパーマーケットでは、野菜売り場のチリ売り場のコーナーに山ほどつまれて量り売りされています。

 写真のメルカド(市場)のモレのソースのペーストの量り売りの風景は、ちょっとお味噌屋さんみたいですよね?

写真右下のカラフルな半月のお菓子は、アレグリア。(ハッピーという名前だね)。

アマランサス(スペイン語でAmaranto)の粉を挽いて、焼いた薄いおせんべいみたいなもので、

同じく、この赤砂糖のシロップが内側にぬられ挟まれています。

縁日のソースせんべいみたいでしょ?

市場の駄菓子屋さんには、この黒蜜とナッツがあって、うす焼きのアレグリアに好きなものを挟んで食べる露店もあります。


 赤砂糖のピロンチージョは、円錐形のトンがった形で、大きなものは1個で300グラムほどだけど、私は今回は写真のミニサイズをいくつか買い求めました。


 今日はこれを煮溶かして、利休まんじゅうつくりです。

冷凍したあんこをそのまま包んで、蒸すこと、たったの10分で、あっというまに、13個の利休まんじゅう完成。

重層も、メキシコ産を使用してますが、なんら問題なく出来上がりました。



ジェット妻ストリーム


 インドネシアで習った現地のサトウキビのお砂糖でつくる利休まんじゅう。

もう30年来作り続けているレシピだわ。

 今は、子どもが大きくなったので、ドーナツのような揚げ菓子や、

ケーキのような焼菓子はこのところさっぱり作らないのだけど、メキシコではこんなのを愉しんでます。

次は、もっとあんこを甘めにしてみたいです。


 甘さ控えめっていうのは、時には間抜けた味~になるなぁって思いました。

やっぱり甘いものは、甘くが美味しいわさぁ。


↓お気に召したら、ポチッとクリックしてね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村