今日もジェシっちゃおっ♡ 〜 SixTONESのジェシーを愛でるブログ〜

今日もジェシっちゃおっ♡ 〜 SixTONESのジェシーを愛でるブログ〜

SixTONESの赤い人がめちゃめちゃ好き♡
才能溢れるジェシーくんが最も力を発揮し、キラキラと輝ける場所はSixTONES!SixTONESを原動力にするジェシーくんを全力で応援します♡
ジェシーくんとSixTONESのテビューを見届けたい!
それが今の私の楽しみです♡


クマ  ご訪問ありがとうございます クマ



SixTONESのジェシーくんを応援しています




image


  
$今日もジェシっちゃおっ♡





今日もジェシっちゃおっ♡






ジェシーの笑顔に癒されてますハート





ジェシーの事がめっちゃ好きやーーハート
ジェシー愛がとまらなーーいバフッ!




”ジェシーを中心に愛を叫ぶ” ブログです らぶ②



image


ジェシーくんやSixTONES大好きな方といっぱい交流したいです



 今日もジェシっちゃおっ♡





デビューという目標にむかって 


ひたむきに努力する姿


誰からも愛される素直な性格

ジェシーくんがステージに立った時のオーラや


ジェシーがくん作り上げる世界観


身長184cm 股下92cmの
抜群のスタイル


歌のほかにも俳優やモデルもこなし


無限の可能性を秘めたジェシーくんに


魅了され続けていますハート


いつか必ず叶うだろう デビュー


その日をできるだけ多くの仲間と一緒に


お祝いしたい!・・・




ジェシーくんの魅力をひたすら


自己満で語ります



共感して下さる方がいらっしゃると嬉しいです


ここに来て


ジェシーくんのことがさらに大好きになったハート


そんな風に思ってもらえたら嬉しいです


才能と魅力あふれるジェシー君が


沢山の人に愛されますように♡





image


ジェシーを知れば知るほど、


あなたもきっとジェシーの虜?





ジェシーがどんな人なのか


もっと知ってみたい方はこちらへ




    ↓  ↓  ↓  ↓




 ジェシーが愛される理由











Amebaでブログを始めよう!
ベスアも残しておきたいから、少年たちは一旦休止。
では早速。12/2 シューイチ後追記しました



--------------------------------------------------------------



あーーー 感動笑い泣き笑い泣き笑い泣き


{555126FC-EC80-4C23-BF0B-AD2784831BF4}


神様、仏様、中丸雄一さま。
スノスト担さんたちはどれだけ中丸くんに感謝しているんやろう…




先週の月曜日の20日…
その朗報は突然やってきた!!!!!!



何?何?

スノストがベスアに出るの!?



え…ベスア??


 

え??中丸くんと一緒に!?





んんん!! 
中丸雄一&
SixTONES、SnowMan…


え…& !? 
アンドってなってますけど!? びっくり




ベスアの公式HPに名前が載ってる笑い泣き
写真も載ってる~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き






って大騒ぎした日から、当日の火曜日まではあっという間だったな。




中丸くんが自分の舞台の休演日に、わざわざカメラ持参で松竹座までスノストの少年たちを見に来てくれたあの日から、2回シューイチが空振りに終わり、あの見学は何やったんやろう…ってみんなの期待が萎んでいきかけたその時に…




なるほど!そういうことかハート




中丸くんと一緒にベスアに出させて貰えるなんて…夢にも思わなかったよアセアセ



亀と山Pにはちょっと期待してたけどねw
まさかの中丸くんと笑い泣き


人生まさかの連続!!!!!!
一体何度め🙌🙌



こうなると松竹座のカメラはシューイチで流してくれる為ね♡って急に現金になった私たち。




何と!まじすかとのコラボ企画で
ベスアに出して貰えるんやってさ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

{A85E0CF1-FD36-4886-A674-0702EA47A1A1}


ベスアの出演が決まった中丸くんは、Jr.と何かやりたいって事(亀梨くんと山Pもしてくれたように少しでもJr.を前に押し出す機会をと…その気持ちが凄く嬉しかったよ😭)大勢いるJr.の中からスノストを選んでくれたんやって!


シューイチで中丸くんから最高の褒め言葉を頂いたうえに、テロップや映像満載で稽古の様子や当日の選曲まで教えてくれて…



スノスト担への心配りが至れり尽くせりすぎて、中丸先輩の優しさと懐の大きさにひれ伏すばかり🙇


ジェシーのカッコイイハイキックや肩でリズム取るところとか、少しの尺でも見所満載!




そしてみんなの期待を増幅させたのがコレ

{019FADA2-4C2E-46E0-9818-88EC72005B9F}

スノストがマイクを持ってる!!!



キャーー 
ここですでに中丸くんが神様に見えてるお願い



ひょっとしてジェシーの歌声が地上波に流れちゃったりする??大我とのハモリ、全国のみなさんに聴いて貰えたりする??





なんて 色々期待高まるよね~爆笑ワクワク







そんなこんなで迎えた当日。
なかなかタイムテーブルが発表されず、放送開始直前にジェシーらの出番は7時台だって事が判明したものの順番はわからない



私のTLは SixTONESへの期待値が高まりすぎるあまりにド緊張してる人だらけw



水トちゃんが「皆さん」とか「この方々です」とか複数形で呼びかける度に、次!? なんて身構えるけど、なかなか呼ばれずに結局、1番最後だった?焦らされ続けて、スノスト担の緊張MAXやよね(笑)


そんなドキドキの時に、8時台で出る筈の亀と山Pが先に出てきて困惑もやもや 



あれ?スノストは?…なんて思ってたら突然のバックヤードのスノスト!北斗と阿部くんがきれいなバック転を披露💪

{CFA8F8F4-AAEA-4748-B39F-955B4B46FB3E}
{C66B74B8-CD97-4465-80EE-541522200D9E}

まずココでみんな叫んだのがやっぱりジェシーオルバかwww わ!インストのオリジナル衣装やんラブラブ



長らくジェシ担さんの心配を一心に集めてたジェシーのオルバ問題…


その終着点……
コントみたいで面白かったよ爆笑



ジェシ担さんたち、ベスアの出演わかってからジェシーにこの日だけはオルバ我慢してって訴え続けてたもんね w


私は元々ジェシーのオルバ大好きだし、オルバであろうとそうでなかろうと、ジェシーのカッコ良さやポテンシャルの高さや華やオーラは何一つ変わらないと思ってる派だから正味どっちでも良くて…ジェシーの好きにさせてあげてよってずっと思ってたw


絶好のチャンスだから…って思うみんなの、サラストジェシーとかゆるふわジェシーの方を全国の皆さんにお披露目したいって気持ちはすごく分かるけど、私はジェシーの験担ぎや気合い入れ、インパクト重視の気持ちをすごく愛おしいなっていつも思ってたから…いつまでもしつこく流れてくるオルバに関するツイートに正直ウンザリしてたのも事実w みんながジェシーを諭すようにその思いを真面目に語れば語るほど、私の中では違和感がえー?



オルバを発見した時、ジェシーのブレのなさに、ついガッツポーズしちゃったよグー



だから私の絶叫は、ジェシーよくやった拍手の絶叫





結局はみんな、しゃあないなーw そんなジェシーが大好きやよって笑顔で降参してたけど、最終的にみんなを納得させてしまうジェシーが大好き!

{B99A6399-974E-438B-810A-B681BC80CE22}
今回は不良演出だからあえてのオルバかもしれないよね。ジェシーだって曲のイメージに合わない髪型はいくら目立つからといってもやらないと思うし。


リアフェにおける中丸くんの不良演出には、金髪✕オルバ✕グラサン…このジェシーがかなり効いてたと思う!



優等生ではないけれど、元々SixTONESは不良なんて程遠い生真面目なアイドルやから



大我の鉄パイプといい、慎ちゃんの服破りといい…ビジネス不良が隠しきれてなかったもんね爆笑 ホントは上品な子たちなんですのよてへぺろホホホホ



KAT-TUNのオマージュをやるにあたってあえて不良アイテムのテロップを出し続けて、ネタですよ演出ですよってアピールするシュールさ巧みさね




一部のハイフンさんたちにとってはすごくデリケートな選曲だったみたいだけど…真面目になぞるんじゃなくて、曲そのもののカッコ良さは表現しつつあえてクールさを省いて変化球… 



リアフェを歌うけど、KAT-TUNとは全然別のフィールドですよってしっかり線引きをしつつ、沢山SixTONESの魅せ場を作ってくれて…




そっか!7つのアイテムは、中丸くん+SixTONESで、ストにも1人ずつ見せ場を作ってくれるためだったんやね🙇



色々と計算され尽くした、飄々と熱い中丸くんらしい巧みな演出だなって、シューイチ…じゃなくて秀逸!


だってこのカッコ良さを全国にお披露目させて貰えたんよ SixTONESという名前もお顔も笑い泣き

{EFF3252D-E130-444F-90A1-37601F9DCC9D}

中丸くんを囲んで
ストの美ジュアルをアピールできて

{0424C912-9BD3-4C3C-9E2A-74F22879F221}
どこをどう切り取っても絵になるのがSixTONES。あらためてストの表現力、アピール力の高さ、ビジュアルの良さを実感。緊張を感じさせないで飄々としてるように見えるのが凄いなぁ。これ程のベタな不良演出もどこかスタイリッシュにこなしてしまうストのポテンシャルの高さね♡(贔屓目全開ww) とにかく北斗の北斗沼ホイホイっぷりにアッパレ♪最初の階段上の美ーナス北斗と慎ちゃんが脱いだ後のぶつかり北斗がめちゃめちゃカッコ良かった!硬派な髙地とソフトワイルドな慎ちゃん、爆モテ樹と美青年大我、アメリカンジェシーとお色気北斗…スタイリッシュ過ぎずにベタ過ぎず…結果的にうまくバランスが取れてた気がする。



個々の魅せ場のアップも頂けて

{AE3DF043-04B0-4CA8-A482-1C85C3A3D4D2}
大舞台でちゃんと自分を出せるSixTONES凄くない?魅せ方も惹き付け方も上手いよね!サポートだから諸々押さえてるのに色々漏れちゃうの 


個人名まで出して頂けて🙇

{20514145-FF53-418B-B346-995DB1540B09}
中丸君ありがとう!! 樹にとってどんな心強いエールになったんやろう…中丸くんの優しい気持ちすごく嬉しいし感動したよ。淡々とクールそうな中丸くんがやるから余計にエモいよね


パフォ前のトークでも流石にスノストいなかったね💦中丸くんはスノストの紹介VTR流してくれたんよねそれも愛しい愛しい松竹座Amazing!!!!!! 笑い泣き

{B9F31042-CAB0-4175-B66C-D469000D772A}
てかあの見学席からストの胡座見えたんかな…ジェシーの髪の毛こんな長かったっけw Amazing!!!!!!がフルに全国ネットに流れる日よ早く!!!



至れり尽くせりの配慮に
神様、仏様、中丸様✨✨ 
何度目ww


何とお礼を言っていいやらお願い



それにSixTONESに歌も歌わせて下さった笑い泣き

生歌でも安定しすぎてて(再三の盲目失礼w)一般の皆さんやハイフンさんたち…ストを知らない方々はあの歌声がSixTONESのだってちゃんと認識してくれたんでしょうか…


てか何よりこのジェシーwwwww

{B30C50C5-61E3-4E74-907D-799435F01EB6}

めちゃめちゃ絵面が強いからww



せっかく京ジェ2人で歌わせて貰ってたパートも、視覚に意識持ってかれすぎて、聴覚がちゃんと仕事してくれないチュー

2人だけじゃなくて、他のメンバーもすごく安定してたけど、どれほどの人がこの2人の、SixTONESの歌の上手さに気づいてくれたんやろう💦



録画してる人は、ストの歌声にも耳を傾けてほしいな…





検索しても私の身の回りでも、色んな人にインパクトありまくりだったジェシー


そういう意味ではジェシーのインパクト大作戦は大成功だったと思うし、仮にもしここでジェシーがサラストもしくはゆるふわジェシーの正統派イケメンジェシーで来た場合(既に他のメンバーの美ジュアルが爆発しちゃってる訳だから)ストのカッコ良さが目立ち過ぎちゃって、逆に出しゃばったイメージになったんじゃないかなー なんて私の個人的な見解にやり(曲解だけどクレームは受け付けませんw) 



結果的にジェシーのこのアメリカン要素とあえてのテロップが、原曲とのボーダーラインをくっきりはっきりさせてくれたのかなって。


KAT-TUNの中丸雄一という存在感をしっかり主張しつつ、それと並行してスノストの魅力をできる限り伝えられるように考えてくれた愛情深い演出…



中丸くんの配慮だらけのめちゃめちゃ秀逸な演出と、後輩思いの男気に感激したのは言うまでもなく…

{373A1325-2FAF-4EA0-9571-189ED0472712}
中丸くんを囲むスノスト新鮮!

こんな大舞台でも堂々とアピールできるジェシーやメンバーを誇らしく思ったし




物怖じしないSixTONESね


サポートっていう立場だから、自分たちのカラーはコントロールしてるといえども、やっぱりSixTONESはビジュアルいいしカッコイイしエロいし、アピール力強いし歌唱力高いし…TV映えすることはよくわかったし、何より全国ネット地上波の影響力の大きさをヒシヒシと感じたベスアだったから…


優しくて頼もしい 中丸先輩に感謝です




みんなの記憶が薄れないうちに、地上波にまた出して貰いたいところなんだけど…



Mステへのリクエスト頑張ります💪



正当にSixTONESカラーを全面に押し出した彼らが、一般の方々からどんな評価を受けるのか…純粋に見てみたいし、彼らならすごい反響があるに違いないって、自信しかない私です



夢のような時間を提供してくれた中丸くんと関係者様、SixTONESに感謝です!


SixTONESを抜擢して下さり、沢山前面に押し出して下さり、ありがとうございました!


いつの日かSixTONESメインでここに立てることを…SixTONESも先輩や事務所の垣根を超えたコラボができる日を心待ちに、自分に今出来ることをコツコツやっていきたいな。






決意あらたに、次のシューイチに期待を残しつつ、今日は少クラを楽しみます




12/3 追記

ベスア後のシューイチでもベスアの総集編にスノストの映像をテロップ入りでピックアップして下さり(チョイスしてくれた部分が最高!)、あの興奮と感激がプレイバック笑い泣き



{3CBC4B24-2990-431D-A97F-7240FF0FEBAE}

カリスマJr.だった中丸くんにココでも身を呈してスノストを褒めて頂いて…その懐の大きさに感謝ですお願い

{9C74E928-AFDB-493E-9EDE-A47F10370F8E}

あーー 私もめちゃめちゃ楽しかった!!

 中丸くん、2週間に渡り幸せな時間をホントにホントに有難うございました!








わーい局動画で少年たちダイジェストが配信されたスノスト対決についても触れたいけど、とりあえず今は忘備録優先で。


「第1幕」の続き。



対立と和解
「Beautiful Life」
優しい者同士、音楽が好きな者同士の京本とジェシーのやり取りが好き。そこからのSixTONESの新しいオリ曲。ジェシーのソロから始まる「Beautiful Life」


みんなと一緒に歌いたいっていう京本にジェシーが言う「じゃあ俺がその夢…叶えてあげるよ」の「叶えてあげるよ」が優しすぎてキュンってなる



ジェシーと大我以外のメンバーは二手に別れてセットの階段上にいて、トントントンって階段をかけ登った京本が樹や北斗とアイコンしあって優しく微笑む所が好き。樹がニコッって笑う所と北斗が頷くのが好き!この時の京本が黒髪に輪っかが見えそうなくらい、お目目キラッキラのリアル天使。


ジェシーと大我の歌声がキレイなんよね~ 
歌詞もメロディも優しさに溢れててすごくいい。めちゃめちゃ好き!……近そうで近すぎない…そんな適度な距離感で歌うのも好き。強い曲が続いててオリ曲にバラードが欲しかったから、いい曲が貰えてすごく嬉しい!


舞台上では6人で歌う部分の声に伸びが足りなくて、、、そりゃあんな高さのあるセットの上で…結構なスピードでセットが動くから…響かせるという感じではなかったけど…。少クラではその辺をしっかり修正してきたんやろうなぁって思ってるから放送が楽しみ!


ジェシーが目を閉じながら胸に手をやったり、手で音程をとったりして、気持ち良さげに歌うのを見ると幸せな気持ちが広がるけど、あっという間に終わるから寂しい



「闇を突き抜けて」
三年越しの闇突きは去年より見応えがある!
なぜなら……みんなのカラダが育ってるから

ガタイのいい色男たちが半裸で感情を顕にする姿は壮観よね  その日の気温によって汗の量が違うんやけど、いつだっけか…みんなの汗が尋常じゃない日があって…


そうそう…龍太くん達が見学に来てくれた8日の夜公演やよ!



↑いつものが抜けてるw


ストもダンスでも感情表現が上手くなったよね。スノスト12人で魅せるエネルギーの放出量がハンパない!空間の支配力っていうのかな…今まで培ってきた自信かな……カラダの大きさ以上の目には見えないモノがみんなを大きく見せてる。


一時停止みたいに片腕だけついて反り返ってるジェシーが、音楽が始まると共に逆再生みたいに立っていく所…アソコが好き!


一足先に上を脱いできたマンズ兄さんたちのYes!!な力強いステップも好き。そこは躍動感たっぷりで彫刻的な舘様に視線がいってしまう。


ジェシーの胸筋と腹筋のちょうど真ん中に湖みたいに溜まる汗、背中やデコルテにじわじわ浮き上がる汗…しっかりある肩幅、盛り上がった上腕筋、長い手足……それでなくても美しいのに、そこに汗がキラッキラ光って何という神々しさ✨


最後の方の ♪この闇を~♪ の所で上手にいるジェシーが下手側に指差す所。この指差しがめちゃめちゃ好きなんやけど、同意してくれる方はいらっしゃいますか…


みんなで集まる最後の場面の表情……高揚してるのに少しすまし顔のジェシーが堪らなく好き💕


そんな美しい芸術品がジェシーの他に11人もいるんでしょ!? 気持ちはみんな舞台に向けて拝んでるよねお願い
ダイジェストにここ入ってないの謎ショック
少年たちの魅せ場と言ったら間違いなくココでしょ!?



ジェシーの歌がきっかけで、2つのグループの争いがなくなるという半ば強引な展開も、ジェシーのあの優しい歌声を聴くとワカルッってなるよ…例えワンフレーズでもジェシーの歌声を聴くと闘争本能が削がれるもん

そしてココがピックアップされるというね…キラキラの汗が輝く半裸で気持ちを込めて歌うジェシーと、歌い終わって達成感で満足気なジェシーまで保存できたのはめちゃめちゃ嬉しいな♡

いい歌じゃねーか って言われたジェシーが控えめに喜ぶ表情がまた可愛いんよ💕




看守に叱られた後、突如 お風呂の時間だと騒ぎ出す慎ちゃん! ほんとアクが強いww 勢いで笑わせてるけど、大体早口で言ってる事の半分位は何言ってるのかわからない でも何か可笑しくて笑っちゃう。岩本が出てきてお風呂に入るのを急かされて各自舞台袖に捌けるんやけど、ギリギリまで残ってみんなを笑わせてる慎ちゃんが急いで去る時にベルトに手をかけながら走って行くのを見ると、トイレに急ぐ小さい時の息子を思い出して、やっぱりここもほっこりニコニコ




~お風呂~
先に脱いで出てくるひーくん。やっぱり絶賛可愛いキャンペーンはってるよね どんどん表情が柔らかくなってく岩本。初年度では考えられないw


勢揃いすると双眼鏡みんな覗くよね~ww
向こうからはどんな風に見えてるんやろ 
相変わらずジェシーは念入りにお直ししてる


でもさすがに最後の方はガード緩かったかな。前ほど警戒心はない ほっこり前のカラダ洗う時は隣の阿部くんやその隣の髙地にちょっかいだしたり、右手~な号令に関西弁で加わってみたり…適度に楽しんでるよねウインク
ココも少しだけ映ってたね🙌
ジェシーがこちーにキックする所もww
途中で切れてたけどアレで十分♡

ほっこり話を話す順番は決まってるから、自分の番以外はそこそこ落ち着いてる?手持ち無沙汰でちょっと気を抜いてるっぽいけど、誰かが自分の話をし始めると途端にソワソワしだすし照れくさそうにして落ち着きがなくなる。
そういう所が可愛いなぁ~って思う照れ



ジェシーのほっこり話のお気に入りは1発ギャグをやったコレ。




大ちゃん♡、阪ちゃん♡って一人二役を立ち位置、声色をいちいち変えてやり切ったのめちゃめちゃ可愛かった!


この日はジェシーが大好きシツ君はじめ、関ジュのみんなが見学に来てて、アドリブハマりまくりの爆笑の嵐だったからジェシーもご機嫌でね。楽しそうなジェシーを見るのが何より楽しい爆笑


あとね、前楽の回の「実は寝ぼけて北斗の歯ブラシ使っちゃった」って懺悔ね。申し訳なさげな割にはイタズラっ子な顔つきで。茶目っ気たっぷりでジェシーらしくて、ここもほっこりしたー!



遠征での公演前や公演後の話とか、ホテルや食べ物やさんでの話とか観光した話とかね…私たちの知りたい話をスノストが沢山話してくれるのが嬉しくてね。それらが大阪での話って事もめちゃめちゃ嬉しい笑い泣き
サービス精神っていうか優しさを感じてた。



あとね、翔太くんのBD公演の翌日の公演でもまだ前日のハッピーモードの余韻が残ってて、なべしょが誕生日当日の貴重な話をしてくれたのね。嬉しそうに話すなべしょとそれを嬉しそうに聞く11人と観客。会場中にハッピーオーラが溢れててみんなが幸せのお裾分けをして貰ったよね。




桶ダンスのジェシーはネジが外れてたなニヤリ
ほっこりネタをこちーの声で歌いながら膝を曲げずにコミカルに踊るの。お尻を隠してる桶もね、時々顔の前にやったり頭の上に置いたりして、後ろフリーなんやでww そういう羞恥心はないのね~って面白かったけど、みんなにジェシー!ジェシー!って弄られるのが楽しかったんかなウインク


岩本に急かされて服を着に舞台袖に去ってからも、袖の向こうからはほっこりネタをしつこく叫ぶ声が聞こえてて、もうジェシーってば欲しがりさん♡ってほっこりしながら小さくなってく声を聞いてたよ。




松竹座初日の1週間後くらいから突如としてふっかが始めた二重人格キャラ。早めに着替えて舞台に出てきたふっかが、みんなの着替えが遅い事にいきなりキレ出すんだけど、最後にマイペースで出てくるジェシーにはジェシーちゃん♡ってめちゃめちゃ甘々になるというオチ。



これもね、回を重ねると言われるのが嫌になったのか早めに着替えてふっかに呼ばれる前に舞台に出てきたりして 


暫くない回もあったけどまた途中で再開されて…ふっかの性癖を見たと言うか、プラベを覗いてしまったような、そんなイケナイ気分になったのは私だけかなww








戦争の影          特に感想なし。


少年たちの夢
「僕に聞くのかい?」
それぞれの夢を語るシーン。
「みんなの夢って何だろう!」の大我が天使すぎていつも癒されてた。


ゆごじゅりペア…2人の親和性ね…うん落ち着く(笑)樹<髙地みたいで、樹の好きが髙地のより勝ってるのww こちっラブラブこちっラブラブって髙地を呼ぶ時必ずハートマークついてるんよ爆笑 されるがままの髙地と好きな余りに髙地におイタしちゃう樹にほっこり~



あべなべさっくんの場面は、さっくんの滑舌の良さと声の通り方が際立ってて、腕を捻られる時に喘ぐ早口の「イテテテテテ…」ってアレを聞く度にスゴイなって感心してた。今すぐ声優デビューできるよ… さっくん!一生懸命なさっくんに冷たい2人にもジワってた。



バラバラなようで繋がってた夢の場面…
大体阿部くんが何か動きを仕掛けてきて、それに大我も応える。そしてその動きを舘慎が受けて登場… みたいなのが後半ではお決まりになってたような…


舘慎の場面もインパクト強~~い
2人ともまずイケボやからっ
そしてカラダのキレがめちゃめちゃイイww
尋常じゃないwww

慎ちゃんが喋り出すとそこら辺の空気の濃度が上がってコッテリするw コッテリとスマート(舘様)のバランスが絶妙でクセになるペア。慎ちゃんがメインで出てくるとやっぱりアクが強いわ



そこまでのアドリブやお風呂の場面での時間のオシ具合によって、この夢のシーンで調整することが多かったんだけど、ビミョーに間の取り方とか溜め方とかを日によって変えてるみたいなんだけど、毎回息がピッタリなのが快感やったなぁ



ふっかと&北斗兄弟。心のHDDの場面。
これも色々バージョンあるんよね。英語だったり関西弁だったり、セリフを反対にしてみたり…いつも言えることは北斗の方がふっかより主導権を握ってて自由。ふっかは北斗に合わせつつずっと北斗をサポートしてる感じ。スノストで集まるとふっかはこういう立ち位置でみんなをサポートしてくれてるやろなぁって想像がつくような優しいお兄ちゃんっぷり。包容力があってあったかくて優しいんよね北斗もふっかやしょっぴーには甘えたり懐いたりしてるんやろなぁ…って普段の関係性が垣間見れて、北斗担さんには堪らない場面なんやろね照れ





松竹座は時間に厳しいのかな…どこかで伸びた時間は必ずどこかを短くして調整してて…


前の人がいるうちに登場してみたり、セリフや回数を短くしてみたり、さっさと捌けたり…スノストの対応力の高さを実感する日々でした






ジェシーの徴兵
「君にこの歌を」
仲良く和やかムードの12人。端っこの方で慎ちゃんがおちょけるのを優しく控えめに微笑むジェシーが美しくてね…いつものアハハハなジェシーじゃなく劇中のジェシーは大人しくて主張しないの


ジェシーが看守に呼ばれて出所が告げられる場面…初日だったかな…ニコってすごく嬉しそうなキュートな笑顔だったのは…


でもね、そんな笑顔を見たのはそれ1回で、それからは嬉しそうなんやけど、どこかみんなに悪いな…って思ってるような、そんな戸惑いのある笑顔だった気がする。徴兵に行かされることを知ったジェシーが 「みんなはいいな…平和な日本にいて…」みたいに言うジェシーの寂しげな表情と言葉に胸がギューっと苦しくなる。ジェシーを行かせたくない!って強く思うところ。みんなが口々にジェシーにかける言葉も気持ちが入ってて苦しい。


ジェシーが門の外でアカペラで歌う「君にこの歌を」が堪らなく切なくて苦しい……泣けるココの歌の場面も入ってた笑い泣き


♪サヨナラとお別れの挨拶を言う代わり
 君にこの歌を……


(無音)


僕は送りたい……



日生版のダイジェストを見ると、松竹の方がもっとこう…表現力も増してて、この歌を僕はの間にもう少し無音の時間があって。この無音の間にジェシーの哀しさが詰まってるの…ジェシーの声が優しければ優しい程、寂しげであればある程、切なさや別れの辛さが増すんよ…カメラ越しだと伝わりにくいけど、会場では消え入りそうにフェードアウトしていくジェシーの声が悲しみの余韻を深くする


この別れの場面と2幕の戦地での場面がね、遠征の日が進むにつれて、スノストみんなの仲が深まるにつれて、自然とみんなの哀しみが色濃く表現されていって観る方も辛さが増すのぐすん




ジェシーが去った後、それぞれの場所でそれぞれに悲しみを堪えててそれを見るのが辛い。前楽では早くもココで結構泣いちゃった。ジェシー行かないで~って気持ちがめちゃめちゃリアルだったからね💦





次に続きます。






こっからが本編。
まさか大阪でも見られるなんてね笑い泣き



暗転してスクリーンに少年たちのタイトルが映し出される。ここは日生と同じ。いよいよかと思うと胸が高まる~


赤いライトが交錯する間をぬってスポットライトの真ん中で岩本が指笛を吹く。そこからSnow Manがアクロバットしながらの登場。


Snow Manのアクロバットのキレの良さ、美しさ、ダイナミックさ…この始まり方のインパクトの強さね…これで掴みはOK!ってね。否応なしにこの公演の期待値が高まる。素晴らしい幕開け。

私の中ではもっとアクロしてたと記憶してたのに、局動画見たらふっかだけやった😅 この後の曲と記憶混同してたかな💦 松竹座ではふわっとじゃなくてもっとキレキレでピリっとしてたような気がする。


全編を通してスノさんのアクロバットはここだけじゃないから…よく体動くなぁ凄いなぁって毎回思ってた。


冒頭の凄技アクロバットにハッとさせられて自然と劇中に引き込まれたら、少年たちの始まり始まり~





3年目ともなると、個々のキャラクターも確立されていて見ていてすごくわかりやすい。松竹座では日生よりも個々のキャラ設定がよりくっきりはっきりしてたように思う。


オープニング
「時の彼方」
あの音の厚みが大好き!所狭しとスノストが動き回るのが大好き!! スノさんのアクロバット痛快!ジェシーの長い脚が際立つ黒のナポレオンJKがお気に入り~ラブラブ 少クラとかの衣装で着てほしいくらいあの黒のスキニーとの組み合わせがカッコイイ!ジェシーの手の動きとか足の上げ方とかジェシーらしさが詰まってて、冒頭からテンション上がるんよね

局動画に少し映ってて嬉しい!
でも出来れば全部見たいよねぐすん




途中で大我が0番で踊る場面…黒髪のサラ髪でどんどん痩せて華奢さが増して…ほんとに少年みたいな大我の踊り方がね、ちゃんとその京本のキャラのまんま踊ってるの!あえてたどたどしく拙く…


歌とか声色とかお芝居の中の動きとか?はみんなそれぞれキャラクターに合わせてるんだけど、ダンスまで役を投影させてる大我スゴーイ!っていつもそこの踊り見る度に思ってた。本編でもずっと思ってたけど、発声とか役へのなりきり方とか?……やっぱり別格よね。


ジェシーは喧嘩で吹っ飛ばされた体で一旦上手袖に引っ込んでJKを脱いでオレンジのシャツを腰に巻き付けてから再登場するんだけど、、SixTONESはホントにオレンジのシャツが良く似合う♡ 黒いものを着せられがちなSixTONESも落ち着いたマンズ兄さん達と一緒だと明るい色を着せて貰える(笑)シンプルな着こなしだけど、スタイルがいいからこそ素敵に見えるんやろうなー。 つなぎはでっかいスノストには圧迫感ありすぎなんかもねウインク 関ジュ担の皆さんが言ってたようにスタイリッシュ!


最後にかけてボリュームが大きくなっていって♪とーーきのかなたーーーー♪ってってハモるところが毎回鳥肌立ってた!アソコ大好き




「Fight」
第一声のなべしょの声が好き!怒ってるんだけど甘いよね そう。スノストはみんな声が甘い!素敵 明らかにスノとの経験の差が浮き彫りになってた初年度からよくぞここまで成長したなーって感じる程ストも声が通るようになって、すごく聞きやすい。どの声もそれぞれ違って魅力的。特にここの髙地の声が男っぽくて好き!北斗の「そんなんどうでもいいだろ!?」のセリフの声も好き!!


あと私は下手で腰を左右に動かすジェシーの最初のダンスがめっちゃ好きで、体幹がないって言われてた独特のターン(これもクセになる)からの上手移動…ここのジェシーのステップも独特の態勢でジェシーらしくて大好きだった!ノリやすい音に自然と体が動きそうになるのを抑えるのが大変ウインク
ココも局動画に映ってたー!ココのジェシーのダンス大好きだから映像で見れてめちゃめちゃ嬉しい拍手


「The night in New York」
数々のお気に入りシーンの中でも上位に来る程、ここのジェシーと歌声が大好き ジェシーと岩本が舞台袖に一旦捌けてくと同時に、どこの席に座ってようとも必ず上手側の独房に双眼鏡を向けて待機!一瞬暗転してジェシーがカーテンを開けてそこに待機する所からチェック目

さっきまでの勇ましい雰囲気から一転してちょっと優雅な美しいメロディと岩本の男っぽい歌声とジェシーの甘くて切なくて優しい伸びやかな歌声のかけ合いにうっとりする場面。今年もこの場面では一回も岩本や下で喧嘩する他のメンバーを見た事がない(笑)視線はジェシーオンリー。仄かな月明かりに照らされるジェシーが目を伏せて歌う時の美しさったら✨ 感情を込めるのに軽く握りしめられた手。親指以外の4本の指をピタッとくっつけて優しく伸ばした手。鉄格子を握る手さえ優しくて…高音を出す時に少し眉間を寄せる表情。優しくて柔らかくて甘い英語…何もかもが美しくてお気に入り。またひーくんの歌唱力がすごく上がっていてジェシーの歌声との対比がすごく素敵なんよねジェシーの優しさが際立つ。


カーテンを閉めてそこからいなくなる所までロックオン(笑)




刑務所の少年たち
「俺たちは上等」
前場面のうっとりした気分をみんなの「上等じゃねーか!」でスイッチを切り替える。冒頭の北斗の艷やかでそれでいて凛々しい歌声が心地いいの…ここのジェシーも好き~ 歌詞に合わせて表情や動きをコミカルにキュートに表現するジェシーにほっこり。殴る振りとか♪キッスみたいなもん♪の両手投げチュがお気に入り~

あとね、ジェシーが少年たちでよくやる仕草。白いTシャツの裾を両手で引っ張るやつ。アレをダンスの振りの中に入れ込んでる所があって、そこもお気に入りだったなぁ


タイヤ付近で京本以外の5人で肩組んでラインダンスする場面もSixTONESやな~ってストの茶目っ気を実感するところ。ジェシーはご機嫌さんだと隣の髙地の手を無茶苦茶引っ張ったりしてすごく楽しそう。髙地も嬉しそうに受け入れる。役が役だけにジェシーがみんなと楽しみながらハッチャケるのはかなりレアな場面なのかな…?


私らが喜ぶのを知ってて毎回イタズラっ子ジェシーが見られるのかと思いきや、役を意識してなのか…松竹座では全然そうでもなかったぐすん



ジェシーの英語のソロパートからの大我のソロパート…ここの流れも安定していてイイね!2人の声の性質の違いも劇中のキャラクターの違いもよくわかる。歌が上手いって素晴らしい拍手 なべしょの声も舘様?の声も低くてイケボ。セリフと歌とダンス。それぞれのバランスが上手く取れててどれも秀逸だから少年たちは楽しいんよねウインク



サビの ♪おーれたちは上等♪で拳を胸にトントンってする所とか♪きーそーくなんてない~♪ の立てた人差し指を左右に振る所とか大好きなジェシーがここにも💕 

ラストの ♪俺たちが♪の後の一瞬の静寂と
ルールのハモリでボリュームアップしてクレッシェンドしていくところでテンションMAXに高まって、その後の チャンチャン チャンチャン チャンチャンチャンチャン  チャン  チャンチャン ッ(←わかる?笑)の ジェシーの腰の入った立ち姿と手の動きがめちゃめちゃ好きなの!



それぞれの事情
「僕に聞くのかい?」
とにかく大我のパァーンと突き抜ける透明感のある聞き取りやすい歌声がいい!歌だけで、京本のまっすぐさとかピュアさとかフレッシュさが伝わってくる。歌と語りの境界線がないのが凄い!


タイヤ付近でわちゃわちゃするSixTONES可愛いよ~爆笑 北慎の小競り合いってかじゃれあいも可愛いし、二人がジェシーにそれぞれ言いつけに行くのも可愛いし、そのジェシーの対応の仕方も可愛い 慎ちゃんは通常運転っぽいけど、北斗がね、ジェシーに向ける笑顔がめちゃめちゃ無邪気なんよ。出所前の劇中ではクールっぽい皮肉めいたキャラなのに、ジェシーに対しては幼さや無邪気さが顔を出すの。そしてそれにジェシーが嬉しそうに応えてるのが、SixTONESの歴史と少し重なって妙に嬉しくなる。


ここでワチャワチャしがちだけど、ジェシーはソロパートがここより手前のところであるから急いで移動。手を広げて伸びやかに歌う所とか、最後のドラム音に合わせてパパンパパンって口ずさみながら指で小さくエアドラムするジェシーもお気に入りやったよ



オレンジチームの自己紹介でみんなが楽しみにしている恒例のアドリブシーンの一つ。樹、慎ちゃん、北斗がボケて、髙地は毎回「髙地です」が固定でいかに「髙地です」で面白く落とせるか…もしくは、おおぉ上手い拍手って感嘆の拍手に包まれるか……縛りのある言葉遊び。


多分みんなで事前に相談しあってるよね?ってそう思ってるけど、北斗の間と表情がいつも絶妙で…完全アドリブ?どっち?ってなるから北斗上手い!

真相は如何に??……アレだけ回数を重ねるとさすがにネタも尽きるだろうけど、、完全にアドリブだったらSixTONESブラボーやよね!


そこからの突如慎ちゃんがご飯だと声を張る場面。一気に空気を自分色に変える慎ちゃん天才!慎ちゃんの声もよく通るし何より動きが摩訶不思議(笑)


舞台袖に捌き際に言うジェシーの「社交辞令」もアドリブが多い場面。決まってる通りに「社交辞令」って言う日でも強弱や言い方で変化をつけて、私たちを楽しませてくれようとしてたよね。

他のセリフをあててくる時はここは完全アドリブかな?ジェシーの機転が試される所。昔に比べて返しがうまくなったなぁって感心する日も多くて。


返しに困る日もあったと思うけど、セリフを言わずにスタオベの最初みたいな?ゆっくり拍手だけして去って爆笑取った時には、うーーんそんな手も!?ってジェシーの成長にちょっと感動したし、自信満々の時の超笑顔やドヤ顔はジェシー可愛い~💕ってメロメロになったし…


ジェシーのウケがイマイチの時でも、髙地や樹が去り際にそのジェシーの言葉に対して被せたりツッコミめいた言葉を足してくれたりして…そこで笑いが起きるって日もあって。SixTONESのチームワークの良さを実感してほっこり~ってここはいつも笑顔になってた。



「嗚呼思春期」
岩本が日生と違うんよ~
局動画見たら、やっぱり日生版の方が激しいね。松竹版はもう少しソフト。
とにかく怒りまくってた岩本が、松竹座では失望というか落胆の方が大きくてフツフツと静かに怒る感じ。松竹座では花道と桟敷横も使って更にダイナミック!

私は阿部くんの「俺は頭が切れすぎた…」が初年度から特にお気に入り。花道通ってくる舘様が超人みたいなスピードで足音一つさせずに舞台近くまで走ってきて、いつそこに!?忍者なん!?って毎度心でツッコミ入れたりしつつ、楽器の爆音がまた血の気を沸き立たせるんだけど、松竹座では風が強くて(笑)舞台袖からスノさんに送られる風が強風すぎてwww

さっくんの金髪は毎回乱れまくってたし、あんな強風でもほぼ髪型が変わらない舘様はどれだけ髪を固めてるんやろう…ってシリアスなシーンやのに色々堪えるの大変 そう言いつつも毎回一緒に心の中で大合唱してたけどね照れ


「Vanising Over」
今年の少年たちで増えたスノさんの新曲。男っぽさと大人っぽさが入り混じっててカッコイイよね!松竹座ではとにかく近い!

舞台の奥行がなくて、松竹座では大体の立ち位置が日生よりかなり手前にいる事が多いんだけど…この曲は舞台や桟敷の手すりに腰掛けたりする演出があるから、ファンだとその近さにビビるよね💦 舞台と最前の距離がお立ち台1個半分くらいしかないから、そこにズラーッと腰かけられると最前の人はどこ見ていいかわからんくなるし、おまけに舞台下にも降りるから…尋常じゃない距離感に色々チビってそう
曲終わりの舘様の尋常じゃない汗と肩でハァハァ息してる姿を見て、全力パフォーマンスにいつもありったけの拍手を送ってたよ。

次のシーンの為に着替えに行く岩本が、まだ舞台に残ってるメンバーとタッチしてから去るのも、スノさんの纏まりを感じてほっこりしてたなぁ



ここで岩本以外が京本に自己紹介。色々工夫してくるスノさんたちに絶妙な切り返しをして爆笑をとったりして…大我の頭の良さを実感する場面だったな。イケメン不思議ちゃんを貫いたなべしょはジワったし、ふっかの観客を見てリアクションを変える対応力?瞬発力にいつも感心してた。



回想
Rival ~Battle~

お掃除ジェシーが見れるとこ♡ 松竹座は花道使うのかなって思ってたけどそうじゃなかった‪‪💦‬下手からモップかけながら出てくる。3年めもモップかけるジェシーはやっぱり可愛い。丁寧にモップをかける所とか、持ってたバケツを音をたてないようにそっと置く所とか、温和なジェシーを表現してるのかな…いちいち優しいの。

ジェシーが出る前の京本のよっこいしょのアドリブシーンにも触れなくちゃ!


毎回レポ追ってた訳じゃないからわかんないけど、ここも去年?から続いててよくネタ切れしないなーって思う。さすがに同じパターンの日があってもいた仕方ないよ…でも日生を飛び出したからこそのネタもあったりして。大我も楽しんでたね。そしてそれを受けるジェシーもウインク


松竹公演の最後の方で、「よっこいショートコント。ジェシーが掃除をするの巻ってのがあって。コレって日生でも楽近くでやってたんやよね?だけど出てきたジェシーがツボっちゃって堪えようと頑張ったけど、笑いを堪えきれなくて肩すくめながら「もう一回」って一旦袖に捌けてまた出てきたんよね(笑)


笑っちゃう…でも笑っちゃいけない…演技続けなきゃ…ぁぁ無〜理~💦ってなってるジェシーが可愛かったぁ爆笑 


コレを受けて岩本のよっこいしょは「よっこいショートコント。ジェシーが話しかけてくるの巻」「やりにくいなぁ…」ってボヤいたジェシーがこれまた可愛すぎた笑い泣き


あともう一つお気に入りが京本の「よっこい紹介します。僕の最初の友達ジェシーです。」岩本の「よっこい紹介します。僕の親友ジェシーです。」


ここはちゃんと堪えて一生懸命お芝居続けてたけど、「またーww」ってジェシーの心の声が聞こえてきそうな表情が可愛いかったなぁウインク


回想シーンの岩本の幼女っぷりが激しくてね赤いタータンチェックのロングストールがより岩本の可愛さを引き立てて、フンフフフってちょこまか歩いてくるひーくんがめちゃめちゃあざとい(笑)座り方とか大我のを受けて話すジェシーへのセリフとか?


絶対狙ってるよww
可愛い岩本演出してるよwww


まんまとハマった人沢山いるよねウインク私の周りでもひーくん可愛い~イエローハーツってキャッキャしてる声を結構聞いたもん



練習に来なかった岩本に誤魔化されるシーンのチェって拗ねちゃうジェシーは至って控えめ。床を蹴るのもソフトなの。ちびっ子みたいな地団駄踏むようなチェッを見たかったけど……残念💦 


ロザリオを渡すシーンも岩本ってそんな優男だったの?ってビックリするくらい優しい。去年とは違う。日生とも違うかな…どんどん可愛く優しくなっていってる。ジャーーンってジェシーにロザリオ見せる岩本も、それを見て喜ぶジェシーも…いつの間にか天使が2人になってるんよ。



松竹では 優しくて温和な岩本が強調されてて、ジェシーの優しさがあんまり目立たない💦 ジェシーの裏切りを問い詰める所も怒りより失望の方が多い感じ。そのままのテンションでライバルに入るから……

バッチバチの怒りメラメラのライバルじゃなくて、何かソフトなんよ。個人的には怒りメラメラの岩本とそうじゃないんだ!って必死に言い訳するジェシーの激しいライバルが好みなんやけど、岩本がそんなに怒らなくなった事で激しい対峙ではなくなって少し物足りない


今年から始まったプロジェクターを使った影の演出も、やっぱり松竹座の舞台の狭さのせいかジェシーの影がなかなか上手く映らない。構造上、ドアのセットが日生より手前に置かれてるので立ち位置が必然的にかなり手前になってる事も上手く投影できない理由なのかもね。


ただひーくんの歌が去年よりかなり上手くなってるから、2人の掛け合いは聴きごたえがある。岩本に誤解された事へのもどかしさはちゃんと歌からも伝わってくる。


ここでもやっぱりジェシーの手の動きが好きで、♪突き抜けて♪ の歌詞で江頭みたいに親指以外の指をくっつけて手を伸ばす振付が好きでね。上手側でその手で突き刺された時にはウッてハートを射抜かれてた。
てか何で歌の場面、局動画でカットされてるの~えーん セリフの場面より歌のところ入れてよ…


最後、岩本が去り際にジェシーの背中を叩くシーンがあるでしょ?アソコ…ジェシー痛そうっていつも心配してたけど、実際には叩いてないのかな…ひーくん上手!


岩本が去った後のジェシーの「イワモト…」が何とも言えず切ないショボーン










一つにまとまらなかったので
「第1幕」後編に続きます。