どうも。

mIsa♪です。



同居と家族とおいしいもの

について書いてるよ。


今日は、

楽天のオススメの

トースターと、

マックスバリュの

食パンについて



楽天スーパーセール

昨日から始まってますね。



misafamiが

楽天で買って良かったもの

と、

毎回マックスバリュで買う食パン

を紹介しておくね。

何度もしつこいですが。ニコニコ



 Aladdinのトースター

ヤマダオリジナルのお色

グレー

 

ほんと、これは買って良かった。

普通のマックスバリュのお安いパンがほんとフワッとサクッとトーストできるんだもん。



これが、うちが毎回買う食パン。

6枚切り


マックスバリュのお安めの

ベストプライス商品なのに、

もっちりおいしいの。



よくよく後ろ見たら

ヤマザキで作ってるんじゃん!!

しかも松戸工場ね。指差し



マジ、これ、

私がよく行くマックスバリュには、

1番上の棚に狭いスペースで3個か4個くらいしか在庫置いてないの。



えー?数そんなに出ないのかな?



今日もあと1個のやつ買ってきた。

もうちっと置いてくれー。w



ほれー。この焼き色。

しあわせの

バター&はちみつ🍯


これと、あと

ヤマザキのふんわり食パン

交互に買ってるから、

私はヤマザキが好きみたい。w

今年も春のパン祭りのお皿シール

集めてるよ。爆笑



朝、パンがおいしいのは

うれしいよねーニコニコ



楽天市場

 



いつも見てくれてありがとうねパン

どうも。

misa♪です。



今日も見てくれてありがとう。



    

同居と家族とおいしいもの

について書いてます。


今日は、

最近のご飯のまとめ


久しぶりの

ナシ・ゴレン

スペシャル


目玉焼きまた失敗。

ちょっと火を入れ過ぎました。

かちこち。



ハヤシライス

大根カニカマサラダ


その日、

ビーフシチュー作る気満々だったんだけど、家にあったルーは、ハヤシライスだったのでしたー。笑い泣き

ビーフのハヤシです。

トマトみが強めの赤いルーでしたね。


何作ったか忘れた。

ナス炒めたのかな?

やる気のない感じよね。。。



白身魚のムニエル

大根とちくわ炒め煮


娘ちゃんのお弁当

豚丼弁当

お弁当いるって言われて

20分で作った。w


焼き鳥の缶詰使って

パスタ


福岡のお土産

ラーメン大門の生ラーメン




めっちゃ見た目はうまそうに出来たラブラブ

紅生姜と胡麻は、セットに付いてたよ。

博多ラーメンは、やっぱ紅生姜入れるのがあっさりおいしい。

この日もゆで卵は失敗。かちこち。えーん



市販の大判チャーシュー、

きくらげ、メンマ、ゆで卵、ネギ

入れました。

最高ラインナップトッピングキラキラ



インスタントでも、

なかなかうまく作れないんだよなー。



お店みたいにヤケドしそうなくらい

フーフーしながら熱々を食べたいのに、ひとりで3人分作って全部具を乗せてってやってると、テーブルに運んで食べる時いつも冷めちゃうってるんだよなー。。。真顔



ま、おいしかったけどね。



皆さんは、毎日何食べてる?

何作ってる?


どうも。

misa♪です。



    

同居と家族とおいしいもの

について日々思ったこと

書いてます


今日は、だんなさんのお酒のこと



だんなさんは、お酒が大好きでした。



いきなりの過去形。w

死んだ訳ではないです。w



うちの家族をご存知の方は、

多分驚かれると思います。



だって、だんなさん、

めちゃめちゃお酒飲んでましたからね。下手したら、ジャカルタ駐在時代は、昼も夜も、毎日ビール飲んでました。

(あ、もちろん昼はお休みの日です。)

飲みも頻繁。ゴルフも頻繁。

ベロベロ状態を知ってる方も多いと思います。



そんなだんなさん、家でも夜ご飯にはビールを飲むのが当たり前でした。



今では 炭酸水 です!!




これ常備。

届くのが早いので。

 


今回はこれ。w

賞味期限間近だった【訳あり】安。

ポイントで買えちゃった。

 


これにも段階がありまして。看板持ち



若い頃は、値段も気にして、

発泡酒

グリーンラベル

とか飲んでいた時代



発泡酒や第3のビールはマズイ!!と言って、

普通のお高いビール

アサヒスーパードライ

エビスビール

などを飲んでいた時代



一時期、健康を考え

オールフリー

などを飲んでいた時代



アルコール0ってのが出始め、

アサヒゼロ

など

これで十分じゃん、

ってなった時代



で、

今それも通り越し、

炭酸水でも我慢できるじゃん、

ってなった。笑



あ、ちなみに家で飲むのは辞めたってだけで、外食時やラーメン屋など

外に出た時は飲みます。



それでも、家で飲まなくなったというのは、スゴイと思います。



ちなみに、だんなさんが夜飲まないので、

私も娘もあまり飲まなくなりました。。。



健康健康と気にしてガミガミ言った訳でもなく、本人がし始めた事だったので、私も驚いています。



急にスパっと辞めれた事で

逆に心配になり、


「どこか痛いとか体調が悪い訳ではないよね?」


と聞いたくらい。



ま、今まで飲み過ぎて人に迷惑かけた事も多々あったので、外では飲むと言っても飲み過ぎはもう無いかと思います。



元々タバコはやらないので、

お酒をここまで減らせてる事で

だいぶ良いんじゃないかな。

現に血圧は前より下がったみたい。

後は体重を落とす事のみ!!



健康に気をつけ始めるお年頃。。。



私もあと10kg痩せなきゃ。

とずっと言っとりますね。。。笑

どうも。

misa♪です。



今日も見てくれてありがとうニコニコ

ゆっくりしていってねラーメン



    

普段、同居の愚痴や、

家族のこと、

お出かけや外食、

おいしいものなど

いろいろ書いてます。

今日は、旅行&ラーメン編です。



夫婦 熱海旅行 3日目(最終日)



朝食レストランからの景色


テーブル席からも見えますが、

カウンターは、海を眺めながら

お食事出来ます。



この日もパン食。

メニューは、ほとんど変わらず。


ホテルは、11時チェックアウトで、

ギリギリまでのんびり。



最後も特に観光することもなく、

熱海のメイン通りを車で通りながら、

熱海の雰囲気だけを味わって帰ってきました。車ダッシュ



熱海梅園のお隣りも通って帰ってきましたが、キレイでした桜桜桜



旅の最後の昼食。

帰り道富士でのラーメン。笑



らぁめん大山

富士中里本店



私、

塩味玉

麺ストレート、ニンニク入れ

女子向けあっさり



基本は、がっつり肉厚豚系太麺のお店。



だんなさんは、


こんなに肉厚角切りチャーシュー乗ってるのよ。



モヤシも富士山ですか?ってくらいてんこ盛り。

これで普通。

もっとてんこ盛りの大盛りのラーメンを運ぶ姿を見た。。。

さすがガテン系作業員男性。。。



ニンニクは、入れますかと聞かれ、入れると言うと勝手に乗せられてくるシステム。この量。

スターウォーズのロボット2人笑もいたし、券売機脇にタケノコ王もいたよ。笑



お店がめっちゃシブくて、古臭くて、

よく言えばエモい。笑

だって、店内に大昔の駄菓子屋の様な物がいっぱい飾ってあったよ。

懐かしいリリアンとか、ちえの輪とか。アイドルのブロマイド写真など。



旅行の続きというかシメで、

面白い物を見せてもらった感じ。グッ



ラーメンは、透き通った塩スープ。

チャーシューもやわらかく、

味玉も良い感じにお味がしみていて、おいしかったです。



熱海でもラーメン屋さんチェックはしていましたが、行くとこ多過ぎて、お腹もいっぱいで、行けなかったな。w



はい。

そうですね。



今日からダイエット開始です。。。ニコニコ



YouTubeもよろしく

こちら↓押すとらぁめん大山の

YouTube動画です。

misafami life


どうも。

misa♪です。



普段、同居や家族のこと、

おいしいものを載せてます。

富士のオススメも。

たまに外食やお出かけのこと。

ぜひ最後まで見てね。



今日も見てくれてありがとう。

ゆっくりしていってねカップケーキコーヒー



熱海旅行2日目。



朝日。


7時に起きて海沿いを散歩。



朝食ブッフェ

がっつりパンで洋食派。


お魚パラダイス

80分食べ放題

下が1周目。

上が2周目の追加ミニ丼。



自分でお皿に盛ってお刺身でそのまま食べても良いし、きれいに丼作っても良いし、パフェの器もあるから映えさせたい人は、お刺身パフェ作っても良し。



私は、自分の好み丼。

うぇーい。


いくらは、1人1スプーンひとすくいのみ。十分ニコニコ



レモンサワー、巨峰サワーも飲んで

さすがにお腹苦しくてもう無理ー。



朝も昼も食べ放題って、

贅沢過ぎだよね。

アラフィフ、無茶しすぎたー。



17時から岩盤浴でデトックス。

あんまり汗出なかったな。。。真顔



ふぅ。まだ苦しい。



明日からまた質素な生活に戻ります。

ダイエットしなきゃ。



久しぶりの夫婦熱海旅行、

存分に楽しみました。

ありがとうやしの木波



明日から、娘ちゃんは沖縄旅行。

いいなぁー。