わたしの病のおもろいとこ。 | ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

福祉ライターを目指すジュレと申します。
資格を持つ精神患者の当事者→当事者の皆様へ

福祉を良くしたい皆様のフォローもお待ちしています。

経験から得たお役立ち情報。ほっこりするブログを交えて
お届け致します☆よろしくお願いします!



こんにちわ飛び出すハート

もうすぐ、夫が昼休憩に帰るので
昼寝のタイミングを逃し、寝転びながら更新。


そう言えば、わたしには
医者から診断された病名がいくつかある。


一度言われたきりの病もあるが、


・統合失調症→ 
突然内神さんや天使の声が聞こえだしたにっこり


・発達障害→
発達障害の試験みたいなので、総理大臣の名前や
ことわざの意味を答えさせられた。棚からぼた餅を
『お菓子か何かがボタっと落ちる感じ。』などと私は答えた。試験管は、優しくにこにこしていた。にっこり

・躁鬱→
突然、駄菓子屋を自宅で始めたくなり、翌日にはもうオープンさせていたにっこり

・強迫性障害→
これは、克服した。ガスの元栓やら確認何回もしちゃってたにっこり

・精神遅滞→
精神の発達が、いつからか停止しているらしい。失礼な。にっこり

・メニエール→
耳の聞こえが悪く天候でストレスで目眩するときある。そんな時はしゃがんで様子をみたが、ここ数年症状がない。

くらいかな。これら全てをまぜ合わせると、。


変わった面白いやつが出来上がる。笑
それが私だ。爆笑



こんなけ病名やらついても、
今も繋がる地元や、周りはあんたは普通や。
と言うてくれる。



ただ生きていく上で
色々と不自由さも出てくるので
月に一回、注射を打つ。


これで特に大きな波もなく普通の人が出来上がる。





ようは、なんでも捉え方やな。


色々と苦手は工夫したらいい。


40才になった今、色々と楽しいわ。


それでも、私はおかしい人間なのかと
ふと不安になるときもある。


結局、障害あれ
そのひとの経験や考え方価値観が全て。


ただ、形で何か残したい。


さっき更新したブログにも続くが
ありのままでいたい。


たまに鏡で自分を見つめながら。にっこり



完璧な人なんておらん。
いいとこいっぱい見つけていくで。