今から児童相談所と話し合い。 | ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

福祉ライターを目指すジュレと申します。
資格を持つ精神患者の当事者→当事者の皆様へ

福祉を良くしたい皆様のフォローもお待ちしています。

経験から得たお役立ち情報。ほっこりするブログを交えて
お届け致します☆よろしくお願いします!


こんにちはニコ

焼きうどんに一味をたっぷりかけて
お昼を済ませました。

あかん、緊張してきました。


今年、高校一年生の息子と
小学6年生の娘がいます。


持病の悪化が原因で、
子供たちは、親族里親という制度で
実家のおばあちゃん(母)と暮らしています。


私が望んだ形では、訳では決してありません。


月日は経ち、
一人暮らしも2年目に入りました。

現在は、結婚を前提にお付き合いしている
彼と今後について、話し合いをしています。






人生、山あり谷あり。


色々なことがありました。


今日、児童相談所には、
ある程度、彼と結婚したいことは伝えてあるので


お話しは、子供たちとの今後を左右する濃いものになると思います。


正直、私の本音は
彼との基盤が固まったら、


『子供たちとも一緒に暮らしたい。』です。


彼も、一緒に乗り越えようと
してくれています。


子供たちは、どう感じ何を思うのでしょうか。


そもそも、私に会いたいのかすら、
分かりません。


おばあちゃんも細かく連絡をくれるタイプではないので、児童相談所に、今日確認するしかありません。


母親としてのプライドは、だいぶ前に捨てました。


そろそろ、訪問です。


また更新します。🌸


お読みいただきありがとうございました。